鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

素材別!ボールペンのインクを消す方法

      2021/05/08

素材別!ボールペンのインクを消す方法

仕事中にうっかりボールペンで服を汚してしまった、子供がボールペンで落書きをしたなど、ボールペンの汚れで悩んだことはありませんか?今回は素材別にボールペンのインクでできた汚れを消す方法について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


紙に書いたボールペンの字、修正液以外で消す方法はある?

■1:砂消しでこする
今はあまり見かけなくなってしまった、“砂消し”。かつてはボールペンを消すため、ゴシゴシとこすりつけるように使用されていましたが、そのせいで紙自体がビリッと破けてしまうような場面もよく目撃しました。使い方にコツがあるようなので、慣れていないと厳しいかもしれませんね。

■2:カッターで削る
カッターの歯の先を使って、紙の表面を削って字を消す細やかな作業です。文字のぶんの面積しか歯をあてないので、紙へのダメージも少なくてすみます。しかし、こちらも集中力や高い技術が必要になり、労力もかなりのものです。

■3:インク消しを使う
知らない人も多いのですが、ボールペン専用のインク消しがあります。「どうせ綺麗に消えないんでしょう」と思うかもしれませんが、これが意外に効果あり。インクによって差はあるかもしれませんが、試してみる価値はあるでしょう。ボールペン用だけでなく、万年筆用もあるので、持っておくと便利かも。

引用元-ヤバッ間違えた!修正液を使わず「ボールペンの字を綺麗に消す」裏ワザ – エキサイトニュース(1/2)

服についたボールペンのインク、消す方法は?

バタバタしているとインクが服についてしまうこともありますが、これ、地味にショックですよね。
布によってはやはり完璧にとはならない場合もありますが、とある老舗文具メーカーさん公式の対策法として紹介されているものによると、
極力インクが乾く前に、
1、タグを見て材質・洗濯方法を確認する。『水洗いが可能』か『中性のマークがないか』を確認。
2、アルカリ性洗剤、もしくは石鹸を溶かした30〜40度程度のお湯に浸け置く。
3、もみ洗い(可能であればブラシなどで擦る)し、すすぎを繰り返す。
4、汚れが残っている場合、漂白剤が使用可能であれば、その使用方法に従って浸け置きする。

筆者も昨年誤ってボールペンを入れたまま制服を洗濯機にかけてしまい、この方法を試しました。
アルカリ性洗剤、石鹸で試してだいぶ落ちましたが完璧とはいかず(なにぶん盛大な被害だった)、仕上げに台所用洗剤も使ってブラシでやさしくこすり、シミ抜き剤をつけて洗濯機でもう一度洗ってみました。
かなりの広範囲を汚してしまいましたが、なんとか綺麗になって着れるようになりました!

引用元-ボールペンを消す方法!紙や服、プラスチックの場合はどうする?

革製品についてしまったボールペンのインクシミを消すには?

革製品の場合は、エタノールと中性洗剤のコンビは使えません。
汚れが落ちないわけではないのですが、インクが溶け出して汚れが広がってしまう場合があるので使わないほうがいいです。
革製品は汚れを落とすのが特に難しいので、革専用の汚れ落としを使うのが一番です。
おすすめなのは「インクリムーバー」です。

引用元-服や革製品に付いたボールペンのインクを消す方法

使い方は以下のとおりです。

①インクリムーバーを汚れに塗ったら30〜60秒待ちます。
②その後、きれいな布で拭き取ります。
③もう1度汚れにインクリムーバーを塗ります。
④柔らかい歯ブラシで汚れを軽くこすります。
⑤きれいな布で拭き取ります。

引用元-服や革製品に付いたボールペンのインクを消す方法

肌にうっかりボールペンが!消す方法は?

手や足などうっかり肌にボールペンでさ〜っと線を引いてしまうことありますよね。お風呂に入ったりして時間が経てば知らない間に消えていますが、即効で落としたい場合にはこうしましょう。

肌についたボールペンの落とし方
1. リップクリームをインクが付いた肌に塗る
2. ティッシュでインクとクリームを混ぜるようにこする
3. 水で洗い流す
※リップクリーム以外にも口紅やハンドクリームでも代用可です。

たまに手の甲にボールペンでメモを取る人がいますが、そういう人はこういうやり方を知ってるからこそ、あんなやり方をしているのかもしれません^^;

引用元-ボールペンの落とし方※紙・皮・肌・机・服・床・壁・プラスチック

壁にボールペンの落書き!消す方法は?

消すのに意外と苦労させられるのがボールペンの落書きです。クレヨンやマジックに比べて線が細いので、完全に消すのに結構時間を要するのです。
そして、ボールペンにも水性と油性があり、消し方も異なるので、どちらのタイプのボールペンで描いた落書きなのかを最初によく調べましょう。
水性ボールペンならば、ガラスクリーナーが最も汚れ落としに適しています。ただし、雑巾などで一気に拭き取ろうとすると、汚れが全体に広がってしまうので、面倒でも綿棒に浸して少しずつ丁寧に拭き取っていきましょう。
油性ボールペンの場合は除光液を綿棒に浸し、水性の場合と同じように徐々に拭き取ります。

引用元-ボールペンを消す!「クレヨン」「油性マジックインク」の場合でも跡形もなく消す方法ーー歯磨き粉、除光液|「マイナビウーマン」

☑︎一般的に紹介されているボールペン落書きの消し方
●アルコールや消毒用エタノールをコットンに浸して、少し押さえて置いて浸透した頃に、擦り落とす。

●中性洗剤をコップなどの容器に入れ、湯で薄めてたものを歯ブラシに付けてから、壁紙が傷まないように丁寧に磨く。
壁紙が厚手の丈夫なタイプだったら、歯磨き粉やクレンザーなども有効。

●文房具店に売っている、ボールペンのインクを落とす消しゴムを使う。(メーカーはペンテルで、品名はクイックイレイザー)
従来の砂消しでは無く、本当に鉛筆を消すケシゴムの様に消える。

●灯油を綿棒に着け、目立たない部分で試してから、上から塗り付けインクが溶け出して浮き上がらせて、コットンなどで吸い取るの繰り返しおこなう。

●除光液をしみ込ませた綿棒などで根気強くトントンと叩くように、浮き出たインクはコットンなどで吸い取る。

●キッチンハイターなどの漂白剤の原液を筆か綿棒に浸け、落書きの上をトントンと叩く様に染込ませ、何度か繰り返していく。

引用元-白の壁紙のボールペン落書き消し方。 ガンジーインキ消しが効果的!

まとめ

今回は油性ボールペンの落とし方をメインにご紹介いたしました。現在ボールペンは、油性、水性、ジェルなど種類がいくつかあります。ジェルの場合は特殊インクのため、今回の方法では服のシミなどは取れないことがあります。どの方法もですが、少量で汚れが取れるかどうかテストをしてから実行することをおすすめします。

twitterの反応


https://twitter.com/midoriiro9267/status/749824151498608640

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ