鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

「一期目、いくらなんでも急すぎる?」住民税の通知が遅い

      2018/03/13

「一期目、いくらなんでも急すぎる?」住民税の通知が遅い

住民税の徴収方法には、会社員などが給与から天引きされる「特別徴収」と、自営業者などが納める「普通徴収」の2つがあります。住民税の通知書が送られてくるのは、普通徴収の場合です。住民税の通知が遅いと第一期の場合、通知を受け取ってから納税する6月末までの期間が短いと大変でしょうね。今回は、住民税の通知が遅いというトピックについてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


住民税の通知が遅い時も大丈夫|基礎を知っておく

個人住民税は、基本的には次の2種類で構成されています。
●均等割:所得金額に関わらず、定額課税
●所得割:前年の所得金額に応じて課税
ただし、専業主婦や学生のように、前年の所得が一定金額(各自治体で異なりますが、おおよそ100万円)以下の人は非課税となります。

引用元-個人住民税の基礎知識〜住民税ってどんな税金?〜|職員の気ままなコラム|大阪市 日新税理士事務所

住民税は、均等割・所得割共に、1月1日時点の住所地で、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得に対して課税されます。
仮に、1月2日以降のその年中に他の市町村に転居した場合でも、その年の納付先は変わりません。

引用元-個人住民税の基礎知識?住民税ってどんな税金??|職員の気ままなコラム|大阪市 日新税理士事務所

【普通徴収】
各個人に納付書が直接届き、各々が金融機関や市区町村役場の窓口等で納付する方法。
通常の納期は、6月・8月・10月・1月の年4回となっています。

引用元-個人住民税の基礎知識?住民税ってどんな税金??|職員の気ままなコラム|大阪市 日新税理士事務所

住民税の通知が遅い|一期の支払いに注意

給与所得ではない場合(個人事業主や無職)は、納付書で一括または4期分割で住民税を納付します。
納付書で納税義務者が住民税を納付することを普通徴収と言います。
納付書による住民税の納付の流れは次のとおりです。

1.2/16〜3/15日:前年(1?12月)の所得の確定申告を行う。
その際に、確定申告書の住民税に関する欄に必要事項を記入して提出する。
2.4~5月:確定申告書から必要事項が市区町村役場へ送付される。
市区町村役場では納税額を決定し、個人宛に決定通知書と納付書を送付する。
3.6月~翌年5月:一括(納付期限は6月末まで)か4期分割(納付期限は第1期が6月末まで、第2期が8月末まで、第3期が10月末まで、第4期が翌年1月末まで)で住民税を納付する。

引用元-住民税の納付方法|知っておきたい住民税の基礎知識

住民税の通知が遅い|働く限りある支払

机の上には私宛の親書が置かれて、市民税・府民税と記載されていた。一定以上の収入を得て自治体から自立しているという証をもらったような安堵と働く限り一生にわたって収め続けなければという心労が同時におそいかかってきた。
京都市民であると同時に京都府民かなるほど・・・
封筒を開くと、四期にわたる納税額が記載されている。前年は年収200万未満だった私にとって約6万という額はさすがに堪えた。「住民税は高い」「103万円の壁」とよく耳にするが当事者になると身に滲みるものだ。
これまで給料から所得税、年金、健康保険が天引きされて約3万円程度、住民税も月学5000円と控除額が増えたことになる。
いくら前年度の年収から数パーセントの金額といっても、一期納税期間からいきなり通知されて「残り20日で納めてください」というのはいささか乱暴だなぁと率直に感じた。

引用元-人生初めての住民税がやってくる : 物欲の流れに身を任せた結果がこれだよ

口座振替も一期目はすでに期限切れで今すぐに申請しても二期目から(8月)になるらしい。

…ということを推進担当者に電話で確認して、最寄りの郵便局のゆうちょ銀行窓口に駆け寄った。
時期が時期なのか手には住民税の通知書を握りしめている人もちらほら。昼過ぎもあってそこそこ並んでいたため所要時間は1時間だった。

引用元-人生初めての住民税がやってくる : 物欲の流れに身を任せた結果がこれだよ

しょっぱなに20日の期限というのはどうかと思う。せめて一か月前の5月あたりに「今年から住民税をおさめてもらいます。約○○万程度です」の通知ぐらいしてもらえないと。
手続き次第では口座振替の申し込みも郵送してもらえるかもしれないけど、深夜勤の人にはやさしくない方法だなぁと。
日本人は勤勉で多少の不便も義務として処理できる国民性やいくら滞納が増えているといってもこの不便さが通っているということは自治体が納税率に満足していると解釈してもいいのかな。

引用元-人生初めての住民税がやってくる : 物欲の流れに身を任せた結果がこれだよ

住民税の通知が遅い|自治体次第

2016年6月15日昼前、区役所に電話して確認しました。
「13日月曜日には全員の方に発送しています。もう届いた方もいれば、まだの方もいるかと思います」

→結果、6月15日の午後届きました。

引用元-住民税の通知が来ないので、区役所に電話しちゃいました。 – なにか新しいこと日記

金額が大きいので、早く正確なところを知りたかった。
勝手に所得税の「倍額」を想像していたところ、通知を見るとそれよりもさらに数万円高額だったため、脱力…。

次回に備えて、税金についてはもうすこし勉強したいと思います。そもそも基礎控除の金額に差がある(所得税の控除のほうが大きい)ってことに、今回始めて気づきましたよ。
それにしても、税金の計算方法なんて、税理士でもない限りくわしくは知らないんだから、もっと早く! 知らせてもらいたいです。
理想としては、1か月前に知らせて欲しい。
それが無理でも6月に入ったら即座に処理して10日頃までに発送するように努力して欲しい。

引用元-住民税の通知が来ないので、区役所に電話しちゃいました。 – なにか新しいこと日記

今年1月に開業したばかりで「自営初年度はそんなに儲からないだろう」と思っていましたが、半年が経ち、働く日数をサラリーマン時代より増やしたこともあって、収入は徐々に増えています。
となれば、やはり税金に対する備えが必要です。

苦しくても、収入の1割ほどを税金用に積立しておかなければ、と思いました。

引用元-住民税の通知が来ないので、区役所に電話しちゃいました。 – なにか新しいこと日記

住民税の通知が遅い|仕組みを知る

住民税は、所得税と少し異なるしくみになっています。住民税はその名のとおり、そこに住んでいることによって納める必要がある税金なので、税額もそれぞれの市町村や都道府県で異なります。
住民税の税額は、所得税と同じように所得の大小によって課税される「所得割」の部分と、所得によらず一定額を課税される定額の「均等割」の部分の2つを合算した金額です。
そして、所得税と一番異なる点は、住民税はその年の所得に対して課税されるのではなく、前年度の所得に対して課税されるという点です。
つまり、例えば今年は転職して所得が少なくなったけれど今までは多かったという場合、今年の住民税は、多かった昨年の所得をもとに計算されるということ。
こうした場合には、手取り金額が思っている以上に減ってしまうことがあるので注意が必要です。

引用元-所得税と住民税のしくみを知れば節約につながる! 運用より安全にお金を生み出すワザ – わたしのマネー術 | @nifty

住民税の通知が遅い|税金の計算例を見てみると

例:横浜市に在住の年収300万円独身の場合

支払社会保険料:417,240円
支払医療費:120,000円
県民税所得割:4.025%
市民税所得割:6%
県民税均等割:1,800円
市民税均等割:4,400円

給与収入 3,000,000円 − 給与所得控除 1,080,000円 = 給与所得 1,920,000円
所得金額 = 1,920,000円
社会保険料控除 = 417,240円
支払医療費120,000円 −(所得金額 1,920,000 × 5%)= 医療費控除 24,000円

所得控除(所得税): 社会保険料控除 417,240円 + 医療費控除 24,000円 + 基礎控除 380,000円 = 821,240円
所得控除(住民税): 社会保険料控除 417,240円 + 医療費控除 24,000円 + 基礎控除 330,000円 = 771,240円
課税所得(所得税): 所得金額 1,920,000円 − 所得控除(所得税) = 1,098,000円(1,000円未満切り捨て)
課税所得(住民税): 所得金額 1,920,000円 − 所得控除(住民税) = 1,148,000円(1,000円未満切り捨て)

所得税: 課税所得(所得税) 1,098,000円 × 5% = 54,900円
県民税所得割(調整控除前): 課税所得(住民税) 1,148,000円 × 4.025% = 46,207円
市民税所得割(調整控除前): 課税所得(住民税) 1,148,000円 × 6.000% = 68,880円
県民税所得割: 46,207円 − 調整控除 1,000円 = 45,207円
市民税所得割: 68,880円 − 調整控除 1,500円 = 67,380円
県民税: 均等割 1,800円 + 所得割 45,207円 = 47,000円(100円未満切り捨て)
市民税: 均等割 4,400円 + 所得割 67,380円 = 71,700円(100円未満切り捨て)

引用元-所得税・住民税の計算方法 | 所得税・住民税簡易計算機

まとめ

住民税は、用途に制限のない一般税として市町村と都道府県の収入の多くの部分を占めている税金です。このことから何が言えるかというと、市町村の収入の大半が住民税なわけです。市町村が建てた施設や道路や公園の維持など、私たちの身近で市町村がやってくれていることは住民税から支払われているということになります。支払ってしまえばそれでお終いなのではなく使い道についてももっと興味を持ちたいですね。

https://careerpark.jp/71667

twitterの反応


https://twitter.com/siduku/status/611485751125999618


https://twitter.com/m_arare/status/746346266448142336

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ