鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

足首を骨折したら、後遺症に注意!!

      2020/05/09

足首を骨折したら、後遺症に注意!!

足首の骨折はちょっとひねっただけ、ちょっとぶつけただけでも起きることがあるようです。痛みがひかなくて病院に行って診断されることもあるとか。足首は歩く時に全体重がかかる大事な部分。リハビリを含めて治るまでに長い時間がかかるようです。足の骨折の中でも頻度が高い足首骨折、それによって起こる後遺症について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


足首の骨折の原因は?

足の関節を捻じったり、横方向や縦方向へ外から力が加わり、思わぬところで骨折は起こってしまいます。
その代表的な例として、

・スポーツ時の衝撃
・階段での転倒
・高い所での作業中の落下
・バイクや自転車での横転事故
・子供ではベットや公園、学校の遊具からの落下

などが挙げられます。

とくに高齢者など「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」を患っている人は骨がもろくなっているので、ほんの少しの衝撃で折れてしまう危険性があります。

引用元-くるぶしの骨折の手術から完治までの期間と治療費 | 症状から探す病気・病名検索 – メディカルエンジン

足首骨折の治療とは?

保存的治療
ギブスや福木で骨がつくまで固定します。しかし、時間がかかるため、骨が弱くなったり足関節が動かしにくくなったりして回復が遅くなる場合があります。
骨折の内容によりますが、手術を勧められたときは、そちらの方が早く治癒することが多いです。

手術的治療
足関節骨折の多くは手術になります。骨折した骨を元の位置に戻して、足関節を動かしても骨がズレないように、ネジやボルトで固定します。
その後もう一度ネジやボルトを抜く手術をしますが、最近はチタン製なので必ず抜く必要がない場合もあります。術後は早い時期(術後の翌日くらい)からリハビリをはじめます。足を動かしたり持ち上げたりする練習をします。
普通にかかとをつけて歩けるようになるまで3-4週間、完全治癒までには8-12週間かかります。

引用元-くるぶしの骨折の手術から完治までの期間と治療費 | 症状から探す病気・病名検索 – メディカルエンジン

足首骨折が完治するまでの経過

僕が右足首を骨折してから、歩けるようになるまでの経過をまとめてみました。

1日目 雪道で転倒し右足関節外果骨折(全治6週間)
23日目 部分荷重開始
42日目 ギプスを外す
51日目 松葉杖なしで歩行開始
83日目 普通に歩ける

全治6週間という診断でしたが、ギプスがとれるまで6週間、リハビリ期間6週間といったところでしょうか。

引用元-骨折から完治まで:右足関節外果骨折の治療日記:So-netブログ

全治というのは病院に通って治療をしなくてはいけない期間の事なんです。
つまり、全治4週間の場合は“4週間で病院通いは終わるが、まだ完全に治ったわけではない”状態なのです。
よく似た言葉で「完治」がありますが、こちらは日常生活で何の支障も起きないぐらい回復した状態を指しています。
つまり、全治期間を過ぎたからと言って安心するのはまだ早く、完治するまでは無理をすると日常生活に支障をきたす可能性もあるという事を覚えておかなくてはなりません。

引用元-足の骨折!全治と完治の違いと治るまでの期間の目安 | 話題のアレ

足首骨折の後遺症、変形性足関節症とは?

足関節骨折は非常に多い骨折です。歩行する時には、全体重が足関節にかかりその負担は大変なものです。足関節の関節面が怪我をする前の状態に戻っていない場合、足関節は変形性関節症へと移行し関節の動きが悪くなったり、痛みが残る原因となります。ですから足関節骨折は正しい診断と治療を必要とする怪我・骨折です。足を捻って足首が痛くて腫れているときは、歩けるから大丈夫と思わないで、まず専門医(整形外科医)を受診されるのをお勧めします。

引用元-足関節骨折|一般社団法人 日本骨折治療学会

症状の現れ方
歩き始め、階段の昇降、長時間の歩行や立ち仕事のあとに痛みが起こります。徐々に足首のはれや変形が起こり、動きが制限され正座や坂道での歩行が不自由になります。

引用元-変形性足関節症とはどんな病気か|症状や原因・治療 – gooヘルスケア

後遺症を防ぐためのオススメのリハビリ

お風呂でしっかりと暖める
患部のコリをとるために、温めることが有効的です。温めると言えば「お風呂」ですよね!いつもよりも長めにお風呂に入って、凝り固まったくるぶしをしっかりと温めましょう。
温めることで血液の循環を良くして、骨折した周辺部位の固まった血管を柔らかくすることができます。お風呂の中で十分に温めた後も、ゆっくりと足首を回してみましょう。ギブスで固めていた間の疲れをとるためにもお風呂は有効的です。
完全にくるぶしの痛みが取れるまでは、お風呂の時間を長めにとるといいですよ。また、お風呂タイムで血液循環をよくするために、アロマオイルなどを使ってもいいですね。

足首をウォーマーでガード
上述したお風呂と同様に、温める効果で骨折の回復を期待できます。足首のくるぶしをレッグウォーマーなどでガードしてすることで、患部の回復やリハビリ効果が高まります。単純に、衝撃などから身を守る効果も見込めます。
夏などの熱い時期でのレッグウォーマーは辛いかもしれませんが、骨折をした方のくるぶしだけでもつけるといいです。冷房などの冷えからも、患部を守ってくれるからです。
ギブスで凝り固まっているくるぶし周辺部位を冷やしては、ますます固くなってしまいます。患部を温めて柔らかくして、リハビリが進むように工夫しましょう。

手で足を回す
くるぶしを骨折した時に、リハビリ方法として「足首をよく回す」ことを薦められます。
しかし足首の力だけで回していてはリハビリが進みません。足首の力そのものが、ギブスによる固定期間で弱っているからです。また、動かそうとするたびに痛むので、ついつい痛くない方ばかりに足首をまわしてしまい、リハビリになりません。
そこで座って足首を手で支えて、もう片方の手で足の甲をもってゆっくりと回します。一方の手で支えて、もう一方の手で足首を回すのです。こうすることによって、全方向に足を回すことができ、固まった血管も徐々にほぐれてきます。
足首を曲げた方向によっては鋭い痛みが走ることもありますが、無理のない程度にゆっくりと、痛む方向へも傾けてみましょう。急に強い力で曲げると筋が切れてしまうため、ゆっくりと曲げることが大切です。

引用元-くるぶしを骨折した時に試してみる5つのリハビリ方法 | お悩み解決どっとこむ。

まとめ

完全にもとどおりになるまできちんとした治療、安静、リハビリを経て長い時間がかかります。ましてや後遺症なんて残ったらその先の人生にも支障が出てきてしまいますね。焦らず医師の指示に従って治療、リハビリを進める必要があるようです。

twitterの反応


https://twitter.com/Tokiya_SH_0806/status/709322737072914433
https://twitter.com/lilywhite6254/status/701027911483019268
https://twitter.com/hirot0hikaru/status/682555924133761025

 - 健康 美容

ページ
上部へ