鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

排卵日が基礎体温とズレてる?どうして?

      2017/09/12

排卵日が基礎体温とズレてる?どうして?

妊娠を待ち望む女性の多くが基礎体温をつけて排卵日を特定しているのではないでしょうか?とは言え身体はデリケート。ストレスや体調不良など少しの変化でも基礎体温表が乱れたり、はたまた排卵日がズレてしまうこともあると思います。そこで今回は基礎体温と排卵日のズレについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


基礎体温ってなに?

基礎体温とは、朝目覚めた後、身体を動かす前の最も安静時の体温のことです。女性の体温は、病気や重いストレスがあるときなどを除けば、ほぼ0.3〜0.5度の間で周期的に変化しています。

この基礎体温を毎日測定、記録すると、女性の身体には1つのリズムがあることがわかります。そのリズム(体温の変化)を知ることで、排卵の有無や月経の時期、妊娠しやすい時期など、身体の状態を把握することができるのです。

引用元-オムロン ヘルスケア|女性のカラダ基礎知識|基礎体温と妊娠のお話

●低温期
約14日間で卵巣にある卵胞が成熟(長い人では約25日)。

●排卵期
成熟した卵胞が卵子を放出。卵子は精子と結合しなければ、寿命を終える。

●高温期
卵子が放出されて抜け殻となった卵胞は「黄体」という細胞となる。黄体は着床に備え子宮内膜を厚くする。そして、着床しなかった場合は、必要がなくなるので次第に委縮し子宮内膜がはがれ落ちる。

低温期(卵胞期)は約2週間、排卵をはさんだ高温期(黄体期)が約2週間と、低温と高温がはっきりしているのが正常な基礎体温です。

引用元-オムロン ヘルスケア|女性のカラダ基礎知識|基礎体温と妊娠のお話

基礎体温から排卵日を計算、予測

計算方法と体温の関係で排卵日を予測する

基礎体温から排卵日を計算して予測しましょう
基礎体温をつけると、 その波形から自分の身体の状態を知ることがでます。 特に排卵日の予測のためには、基礎体温をつけておくことが非常に大切です。

引用元-基礎体温から排卵日を予測できる?排卵日の計算方法と体温の関係。

排卵日は高温期に入る前の最も体温の低い日、といわれていますが、実際には計算や体温だけで排卵日を特定するのは難しいようです。

しかし、2〜3ヶ月つけてみると、大体自分のリズムがわかり、その日にちから計算して、排卵日を予測しやすくなりますので、毎日つけるように心がけたいですね。

引用元-基礎体温から排卵日を予測できる?排卵日の計算方法と体温の関係。

生理周期が短い場合、長い場合ともに、次の生理開始予定日から逆に計算して排卵日を予測します。
生理予定日からさかのぼって14日、前後2日頃が排卵日と考えてください。

35日周期の場合の排卵日の計算と予測
35日マイナス14日(生理開始日が1月1日の場合、予定日2月4日から14日さかのぼって1月21日前後2日)くらいと計算します。

25日周期の場合の排卵日の計算と予測
25日マイナス14日(生理開始日が1月1日の場合、予定日1月25日から14日さかのぼって1月11日前後2日)くらいと計算します。

引用元-基礎体温から排卵日を予測できる?排卵日の計算方法と体温の関係。

排卵日のズレ

妊娠したい人にとって、排卵日の特定はとても重要です。
排卵日を特定するためには、前回までの排卵日をもとに次の排卵日を予測することになるかと思います。ただ、生理周期が比較的安定している人でも、数日程度のズレは発生します。

私も比較的安定はしていましたが、それでも前月から比較して2日のズレは当たり前と考えています。そして、そのたった数日の排卵日のズレが、妊娠する確率(精子と卵子の寿命)に影響してきます。

よって、排卵日の計算をする際には、生理周期がズレてしまうことも考慮する必要があります。

引用元-排卵日のズレ

排卵日がズレる原因

生殖機能が安定してくる20代以降で、排卵日がずれる原因を見ていきましょう。卵巣から卵胞が成長し、成熟して排卵するまでには個人差があるものの平均2週間(14日±2日)かかります。

この卵胞が成長している期間に何らかの問題があると排卵日はずれます。

■予定よりも前に排卵日がずれる原因

・卵巣機能が低下している
・女性ホルモンのバランスが乱れている

といったことが考えられます。

ひとつの生理周期は卵胞が成長する時期と子宮内膜が厚くなり受精卵が着床する時期とに大きく分かれ、その間に排卵時期があります。

排卵してから次の生理までの期間は黄体ホルモンの働きによってどんな人でも平均14日前後とほぼ一定しているといわれていますから、排卵日が前にずれるということは卵胞が成長する時期に何らかの問題がある可能性があります。

引用元-排卵日が前にずれる原因・後ろにずれる原因 | 【排卵の悩みを解決】排卵のしくみと妊活サプリの選び方 e排卵.com

■予定より排卵日が後ろにずれる原因

・卵胞の成長が遅い
・卵胞が成長していない

といったことが考えられます。

その根本的な原因は、実は排卵日が前にずれる場合とほとんど変わりません。
ストレスや体調不良、女性ホルモンの分泌バランスの乱れ等はここでも影響します。

この他には栄養バランスの乱れや低体温も原因のひとつではないかといわれています。

もともと卵子の質に問題なければすくすくと成長できますが、質がよくないことで成長が遅れたり成長しないと考えることができます。

卵子の質がよくないということは卵胞を破って飛び出す力も弱いということ。もし排卵できても精子と受精できる力があるか、もし受精できても着床する力があるか…と排卵以降のさまざまな段階でも問題がおきやすくなります。

引用元-排卵日が前にずれる原因・後ろにずれる原因 | 【排卵の悩みを解決】排卵のしくみと妊活サプリの選び方 e排卵.com

正確な排卵日を知る方法

排卵日は妊娠する確率が高くなると言われています。排卵日付近で仲良しすることで妊娠する確率も上がってきます。

排卵日は基礎体温表を付けることで分かりやすくなりますが、実は低温期の一番最後の日が排卵日ではないことも多いのです。あくまでも目安として利用するのがいいでしょう。

引用元-排卵日と基礎体温

基礎体温表で分かる排卵日は、あくまで目安になるものです。正確な排卵日を知るには以下の方法があります。

・産婦人科で超音波検査を受ける。
・自宅で排卵検査薬を使う。

●産婦人科で超音波検査を受ける。

産婦人科で超音波検査を受けることで、正確な排卵日が分かるようになります。正確な排卵日を調べるには産婦人科を受診することが確実に分かる方法です。

超音波検査では、卵子を覆っている膜(卵胞)の大きさを計測します。大体卵胞の大きさが20mm前後になると排卵すると言われます。基礎体温である程度の排卵日を予測して、その2日前ぐらいから超音波検査を行う施設もあります。

産婦人科で、正確な排卵日を予測して仲良しするタイミングを指導して妊娠を目指す方法があります。この方法は、タイミング法と呼ばれ不妊治療を行う多くの施設で指導されています。

排卵後の8〜12時間後が受精できる期間と言われますので、妊娠希望ならこの時期に仲良しするというのも一つの方法です。

●自宅で排卵検査薬を使う。
仕事や家庭の事情で頻繁に産婦人科へ通うことができないときは、自宅で排卵検査薬を使って排卵日を調べる方法があります。

排卵予定日の10日ぐらい前から検査を始めて反応を見ます。検査窓からのサインが段々濃くなってきて判定できるぐらいになった翌日に排卵が起こるとされます。

排卵のタイミングは短い時間なので、タイミングを逃さないように予定日が近づいてきたら1日に何回も計測することがあります。

排卵検査薬で検査するタイミングは、病院の指導か添付の説明書に従ってください。

引用元-排卵日と基礎体温

まとめ

排卵日に捕われ過ぎず心身ともに整えていくことも大事ですね♪

twitterの反応

https://twitter.com/yuchannu_hymp/status/451609188330782720


https://twitter.com/hinasakura0504/status/307995063986831360
https://twitter.com/hgty_aya/status/11321972029919233
https://twitter.com/inukai_pochiko/status/296082788413743104


https://twitter.com/mana_mik/status/696308682942885889
https://twitter.com/Hq0509/status/696249035607269376″

 - 健康 

ページ
上部へ