鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

お店のサラダに入っていたこの野菜、名前が気になる!

      2017/09/12

お店のサラダに入っていたこの野菜、名前が気になる!

お店でサラダを頼んだ時に、「あれ、見たことない野菜だな」と気になる野菜が入っていることはありませんか?家でも食べてみたいけど名前がわからないと困ってしまいますよね。今回は最近サラダで使用され始めた珍しい野菜について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


定番ベビーリーフサラダ。どんな野菜か知ってる?

ベビーリーフとは?
ベビーリーフとは、発芽後30日ほどで収穫した野菜やハーブの若い葉っぱのことです。北イタリアでスカロール、エンダイブ、レタス、マーシュ、トレビス、ダンディライオン、ルッコラの種を混ぜてまいたことがはじまりとされ、イタリアでは「ミスティカンツァ(混ぜ合わせ)」、フランスでは「ムスクラン(7種混合)」などと呼ばれています。
1980年代からアメリカの大手スーパーマーケットに並ぶようになり、その後イタリアンやフレンチの付け合わせとして日本に伝わりました。収穫したものは切ったりちぎったりせずに、サッと洗ってそのまま使える手軽さから、サラダや料理のトッピングに重宝されます。

引用元-ベビーリーフとは?栄養や種類は?収穫と保存方法は? – horti ?ホルティ?

ベビーリーフの種類は?
ベビーリーフと呼ばれるものに決まった植物はなく、やわらかい幼葉はすべて「ベビーリーフ」として使えます。注目されはじめたのはごく最近のことで、日本人の好みに合わせたオリジナルブレンドの種袋が多く出回り、30種類以上の野菜やハーブのベビーリーフが手軽に楽しまれています。

引用元-ベビーリーフとは?栄養や種類は?収穫と保存方法は? – horti ?ホルティ?

サラダに入っていたちょっと苦いレタス。この野菜の名前は?

エンダイブとは
地中海沿岸原産のリーフレタスに似たキク科の野菜です。利用の歴史は古く、紀元前の古代エジプトではサラダとして利用されていました。日本には江戸時代に入ってきて「紅毛萵苣(オランダチサ)」と名付けられました。当時はもっぱら観賞用で、食べられるようになった比較的最近のことです。

引用元-エンダイブとは|ヤサシイエンゲイ

独特の苦みのしゃきしゃきとした歯触りのよい食感が特徴です。若い葉はほろ苦い程度ですが、緑の濃い葉は非常に苦いです。

引用元-エンダイブとは|ヤサシイエンゲイ

ごつごつした不思議なブロッコリー。この野菜の名前は?

ロマネスコ

引用元-ロマネスコの食べ方、知ってますか?

「ロマネスコ」と言って、アブラナ科のお野菜、皆さんがご想像の通りカリフラワーの一種です。ブロッコリーもアブラナ科の猟区黄色野菜の一つですので、ブロッコリーの仲間?と思った方も正解で良いでしょう。
ここ最近で見かけるようになったロマネスコ、実はずっとずっと昔からあるお野菜なのです。
ロマネスコという名前やその姿で、なんとなくヨーロッパを想像させますね。定かではないようですが、16世紀にローマ近郊で開発されたと言われており、ドイツでも栽培されていたという記録が残っています。そう、実は現在一般的に使われているブロッコリーやカリフラワーが生産されるよりもずっと前から存在していた植物なんです。古くから存在していたロマネスコですが、積極的に生産され始めたのはごく最近のことで、1990年頃のフランス、ブルターニュ地方での大量生産がきっかけとなり、市場に出回るようになりました。

引用元-ロマネスコの食べ方、知ってますか?

カラフルなホウレンソウのサラダ。この野菜の名前は?

スイスチャード

引用元-カラフルなホウレンソウ? 美しい野菜《スイスチャード》に注目! | キナリノ

スイスチャードはほうれんそうと同じアカザ科の野菜で、暑さ寒さに強く一年中作れることから和名では不断草と呼ばれています。育成がしやすいだけではなく西洋種は茎の部分が赤、オレンジ、黄色などカラフルになり見た目も楽しい野菜として注目されています。

引用元-カラフルなホウレンソウ? 美しい野菜《スイスチャード》に注目! | キナリノ

カラフルな色は見た目だけではなく、栄養がたっぷりと含まれている証拠でもあります。カラフルな色が出るのはポリフェノールの一種でもある天然色素「ベタライン色素」によるものです。ベタライン色素とは赤紫色を発色する「ベタシアニン」と黄色を発色する「ベタキサンチン」の総称です。このベタライン色素のバランスによってひと株ごとに赤、オレンジ、黄色と違った発色の茎ができてくるのです。

引用元-カラフルなホウレンソウ? 美しい野菜《スイスチャード》に注目! | キナリノ

食べるとほんのり塩味。この不思議な野菜の名前は?

アイスプラントとは

引用元-アイスプラントの食べ方!洗う時の注意は?驚くべき効能?! – マダムエムの気になる話題

アイスプラントは、もともとは、南アフリカ原産の植物ですが栽培方法などによっても色々な名前がつけれています。

・バラフ
・プッチーナ
・クリスタルリーフ
・シオーナ
・ソルトリーフ
・雫菜

など
瑞々しいだけでなくこのキラキラ感。
自らキラキラ水滴をつけていますがこの表面の水滴のようなものはミネラル分を含む葉の一部です。
害虫や病気にも強いことから農薬を使わずに栽培できるので安心野菜としても注目されています。

引用元-アイスプラントの食べ方!洗う時の注意は?驚くべき効能?! – マダムエムの気になる話題

まとめ

気になる野菜の名前ありましたか?最近は品種改良で色や形が変わった野菜も増えてきています。もしお店で気に入った野菜を見つけたら、お店の方に名前を聞くのもいいかもしれませんね。

twitterの反応

https://twitter.com/embryo02430/status/753508288868683777
https://twitter.com/mimo_kk/status/724846315390251008


https://twitter.com/sarusarumatida/status/746304837755633668

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ