鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

歳の差2歳の、上の子の赤ちゃん返りでイライラしたら!

      2017/09/12

歳の差2歳の、上の子の赤ちゃん返りでイライラしたら!

2人目の年の差で一番いいのは2歳差てよく聞きますね。

でも、『魔の2歳児』と『赤ちゃん返り』のダブル!

どう乗り切ればいいの?

赤ちゃんに気持ちが向かいがちになるけど、

上の子へのケアも大切です。

イライラして疲れる前に乗り切り方法を身につけましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


上の子が1歳・2歳・3歳で赤ちゃん返り

典型的な「赤ちゃん返り」は、
・おもらしが増える
・トイレトレーニングが逆戻り
・母乳やミルクを飲みたがる
・離乳食を食べたがる
・かんしゃくが増える・すぐに泣く
・赤ちゃんをいじめる・泣かせる

などの形で現れてきます。理由はただ1つ、「かまってほしい。こっちを向いてほしい」から。
分かりやすい自己主張の方法であり、親も対応に苦慮しながらも、兄弟関係が安定するための
ステップとしてとらえることができるのではないでしょうか。

引用元-−-All About

魔の2歳児と赤ちゃん返りでイライラもダブルパンチ!

”抱っこをせがまれるようになった””ごはんをじぶんで食べなくなった”など要望には
個人差はありますが、2人目ママへには大きな試練です。
赤ちゃんの世話だけでも大変、なのに、今までできてたことをやってくれなくなると、とても困ってしまいます。
しかし、上の子は本当にできなくなったわけではなく、どのくらい親が自分に向き合ってくれるかを試しているのです。
抱っこなんて最近していなかったのに・・・、ご飯もやっと自分で食べられるようになってたのに・・・
と思わず、要求にはなるべく応えてあげましょう。
親がきちんと自分の要求に対して応えてくれることを理解すると、赤ちゃん返りは終わり、
出産前よりもずーっと楽になりますよ☆

引用元-−-mamanoko

イライラしても上の子への言葉には注意

■上の子に「言ってはいけない」NGフレーズ3つ

出産という大仕事を終えたママ。家に帰れば夜間、3時間おきの授乳生活で消耗しきってしまっているところに、
上の子が言うことを聞かないとつい口からこんな言葉が出てしまうかもしれません。

「お兄さんになったんでしょ。もっといい子にしなさい!」

「なんで弟に優しく出来ないの!」

「ママが赤ちゃんの世話で忙しいのわかるでしょ! いい加減にして!」

でも、上の子の気持ちになってみて。下の子が生まれるまでは自分王国だったのに、ある日突然、
下剋上の如く王の座を奪われた上に、ママからこれらの言葉を投げつけられると気持ちの持っていき場がありませんよね。

■上の子に「言ってあげたい」フレーズ2つ

上の子だって2〜3才の子どもですから、気持ちのコントロールを彼ら自身に求めるというのは酷というもの。
オトナになったって気持ちのコントロールって難しいじゃないですか。ですから、親が積極的に上の子をフォローしてあげましょう。

●「○○君がタオル畳んでくれるからママは赤ちゃんの世話で大変だけど、助かるわ」

●「いつも我慢していて偉いね。ママは感心しているのよ。」

こんな風に意識して上の子に言ってあげることで、上の子も気持ちも上向きになってくるんですよ。

引用元-−-itmama.jp

上の子との2人の時間作りも忘れないで

下の子が生まれたり、育休が明けて仕事に復帰したりすると、育児や家事、仕事に追われて
忙しい毎日を過ごしているママも多いのではないでしょうか。
忙しい中で、少しの時間でもよいでの、子どもと2人で向き合いスキンシップをとる時間を設けることが、
赤ちゃん返りの対処法として効果的といえるでしょう。その際には、
「あなたのことが1番大好き」ということをはっきり伝え、抱きしめてあげるとよいでしょう。
子どもの不安な気持ちや構ってほしい気持ちを受け止め、満たしてあげることが大切です。

引用元-−-Conobie

一人で頑張るのは無理!周りを巻き込んで

今が一番大変!なときで、あっちもこっちも手が回らない〜という状態の時も多いと思います。

1人で抱え込むのはよくありません。大変なときはちょっとくらい家事の手も抜いて、パパや祖父母にもうまく頼りましょう。

周りも巻き込んで子育てをしましょう♪息抜きもしつつ、ストレスをためないように育児も頑張っていきましょう!

引用元-−-ちびっこの成長を楽しもう♪

まとめ

2歳といってもまだまだ上の子も赤ちゃんと一緒です。
少し大きな赤ちゃんと小さな赤ちゃんの2人に平等に愛情を注いであげましょう。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/ytr116/status/558822808336076800
https://twitter.com/iriiiiijour/status/508027538333904896


https://twitter.com/chyokochip1ovo6/status/467354089487990784


https://twitter.com/saorin20070321/status/7947500828″

 - 子育て 子供 教育

ページ
上部へ