鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

国民健康保険加入:夫の扶養から外れる手続きはどうすれば?

      2019/05/21

国民健康保険加入:夫の扶養から外れる手続きはどうすれば?

夫の扶養範囲内でパートで働いている時、年収が130万円以上になってしまうと扶養から外れ、国民健康保険への加入が必要になります。このよく聞かれる「130万円の壁」。実際に年収が超えてしまった場合はどのような手続きが必要になるのでしょうか?今回は夫の扶養から外れる場合の手続きに関して調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


扶養から外れる、国民健康保険の加入が必要な収入は?

妻の年収が130万円以下の場合は、夫の扶養になり、社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料など)を負担する必要はありませんが、年収130万円を超えると夫の扶養から外れ、社会保険料が自己負担になります。
ただし、年収が130万円以下であっても勤務時間(正社員の4分の3以上)によっては社会保険料を負担するケースもあるので勤務先に確認するようにしましょう。

例えば、月額11万円(年収132万円)のパート収入を得る場合、ざっくり計算すると健康保険料は自己負担分が年間6.6万円、厚生年金保険料の自己負担分は年間約11万円となります。妻が働くことで夫の控除が減り、税金が増えることも含めて考えると、妻の年収が130万円から150万円くらいの範囲だと、家計全体での年収は増えるのに手取り金額が少なくなってしまう、いわゆる「働き損」が発生してしまう可能性があります。その他にも夫の会社で配偶者手当がある場合、配偶者手当の支給対象から外れることでさらに手取りが減る可能性も。年収が130万円を超えるなら、思い切って収入をどんどん増やしていった方が賢明といえるかもしれませんね。

引用元-103万円の壁、130万円の壁って何? パートで働く前に知っておきたい税金の基礎知識 Page 3 – わたしのマネー術 | @nifty

扶養が外れる収入、年収130万円はどのように計算する?

Q.被扶養者として認定されるための要件として、「年収130万円未満」等の記載がありますが、いつを起算にして1年間の年収を見ればよいのでしょうか?1月から12月で考えればよいのでしょうか?
A.
申請時より先1年間の(見込み)収入で判断します。ですから、例えば退職等による申請の場合、過去の収入が130万円を超えていたとしてもその実績から判断するのではなく、前年の収入を参考にしながら、申請時より先1年間の見込み収入が130万円を超えるかどうかによって判断することになります。

引用元-被扶養者Q&A | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

扶養からの国民健康保険加入、手続きに必要な書類は?

【資格】家族の社会保険の被扶養者認定から外れました。国民健康保険の加入手続きをしたいのですが
更新日:2016年1月1日
下記の(1)から(5)を持って、被扶養削除日後14日以内に窓口で手続をしてください。

(1)社会保険証から被扶養削除された日のわかる証明書(資格喪失証明書や社会保険証に削除日が記載されていればその保険証)
(2)マイナンバー(個人番号) がわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)
  注釈:扶養認定から外れた方全員のマイナンバー(個人番号)を確認します。
(3)本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  注釈:マイナンバーカードを提示された場合は、マイナンバー(個人番号)確認と本人確認が同時にできます。
(4)保険料口座振替用のキャッシュカード※(または通帳と金融機関の届出印)
(5)印かん(朱肉を使用するもの)

◆代理人の方(住民票が別世帯の家族・親族の方を含む)が手続きをする場合は、上記書類の他に、「委任状」と「代理人の方のご本人確認できる書類(成年後見人などの方の場合は、他に「登記事項証明書など」)」が必要です。

引用元-【資格】家族の社会保険の被扶養者認定から外れました。国民健康保険の加入手続きをしたいのですが 江戸川区公式ホームページ

夫の会社で扶養から外れる場合に必要な手続きは?

●被扶養者からはずす手続き
 収入オーバーその他の理由で被扶養者の資格がなくなった場合は、ただちに「被扶養者(異動)届」と保険証(カード)を健保組合に提出ください。
失業給付の受給開始の場合は「雇用保険受給資格者証」の全面コピーを提出してください。その他、扶養から外れる日を確認する書類を求める場合があります。

引用元-家族が扶養からはずれるとき

●『資格喪失証明書』の交付を受ける

引用元-夫の扶養から外れる手続き、忘れていたらどうなる?|UpIn[アップイン]

『資格喪失証明書』を発行してくれるように会社の担当の人に依頼します。社会保険の扶養が外れた日を証明する書類です。妻が国民年金・国民健康保険に加入する際に必要になります。
会社で出してもらえない場合は、加入していた健康保険に問い合わせてみて下さい。協会けんぽの場合は、年金事務所で交付してもらえます。

引用元-夫の扶養から外れる手続き、忘れていたらどうなる?|UpIn[アップイン]

扶養から外れて国民健康保険加入、他に必要な書類は?

妻が「国民年金・国民健康保険」に自分で加入する人は、もう1枚書類が必要です。『被扶養配偶者非該当届』というものです。
この「被扶養配偶者非該当届」に記入して提出することで、「妻が国民年金の第3号被保険者の資格を喪失する」という届を出したことになります。こうしてきちんと「第3号」を卒業しておかなければ、手続きを忘れた人がずっと3号でいてしまう恐れがあるのです。それでは支払うべき年金を支払えない状況に陥ってしまい、後々困ることになります。
※第3号被保険者とは、厚生年金保険や共済組合の加入者である第2号被保険者に扶養されている人のこと。国民年金の保険料を直接納めなくて良い。
協会けんぽの場合、この書類は前出の「健康保険被扶養者(異動)届」と3枚1組になっていて(2枚目は複写)、3枚目が『国民年金第3号被保険者 資格喪失届(被扶養配偶者非該当届)』になっています。
健保組合の場合は別紙ですので、年金事務所に問い合わせるか、日本年金機構のホームページでダウンロードするようになると思います。

引用元-夫の扶養から外れる手続き、忘れていたらどうなる?|UpIn[アップイン]

まとめ

扶養から外れる手続きを忘れてそのまま保険証を使用し続けた場合は、使用した分の医療費を全額返還しなければならないというペナルティがあります。これは10割負担で病院にかかったと同じことになってしまいますので、確実に損。年収が規定値を超えることが判明した時点で速やかに手続きをした方がよさそうです。

twitterの反応


https://twitter.com/yamaboushihiro/status/735692670840905728


https://twitter.com/KatjaDiavolezza/status/571203497841942528
https://twitter.com/114gosan_ari/status/525503744188755968

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ