鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

「何でこうなるの?」虫の大量発生に対策は「マメにする」?

      2017/09/12

「何でこうなるの?」虫の大量発生に対策は「マメにする」?

最近、虫の大量発生の話題が多いですよね。自治体も現象の全容を把握しているワケではないので、まずは自分でできる対策から始める事が大切なのです。今回は、虫の大量発生と対策についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


虫(コバエ)の大量発生?対策がない?

・大きさは0.5mm〜2mm程度(黒ゴマ程度)
・水分を適度に含んだ腐葉土などのある場所(野山、畑、植木鉢等)から発生。
※その発生源が広すぎて特定は不可能。なので地域を限定して田畑や山林に駆除剤を散布しても無意味になる可能性大。
・多くは地面から湧くように這ってやってくる。飛んで入ってくるのは比較的に少ない。(感覚的に地面70%、飛翔30%。)
※コバエポットンなどの設置型の「飛ぶハエ用」の対策はほぼ無意味。
・早朝の7時〜10時に大量発生する。(7〜8時頃が最も多い)
・成虫の寿命は4時間程度。大量に湧いて、半日のうちに大量に死んで、こぶし大くらいの死骸の山を残す。それを毎日繰り返す。
・食べ物に集(たか)り、顔や身体にも大量にまとわりつくので不快。
・網戸どころか、窓・ドアを施錠しても、壁のわずかな穴や隙間や部屋の繋ぎ目からさえ大量に入ってくる。
・床の畳はもちろんフローリングからも0.5mm以下の目には見えないような通風口を貫通して湧くように入ってくる。
・「生態がまだ未知」であり、「研究者もほとんどいない」ため対策方法が全くない。
・「害虫」ではなく「不快害虫」なので「無害」扱いされ、行政では対策できない。

引用元-大量発生!極小のクロバネキノコバエ駆除対策の方法! | リバータリアン心理学研究所〜Libertarian Psychology〜

・静岡県熱海市では平成19年に大量発生
・愛知県豊橋市では平成22年、23年に大量発生
・広島県広島市では平成22年、23年に大量発生(被害により給食センターが閉鎖)
・愛知県岡崎市では平成23年に大量発生
・京都府宇治市では平成23年に大量発生
・岐阜県多治見市・可児市・御嵩町・富加町・川辺町・八百津町、愛知県豊田市では平成23年、24年、25年に大量発
(被害により一部給食センターが閉鎖)
発生規模が大規模のために保健所や役場側から被害の勧告があったものはこれだけですが、おそらく実際は更に多くあるはずです。
例えば、岐阜県の相談件数は2011年が18件だったのが、2013年には224件にも増えています。

引用元-大量発生!極小のクロバネキノコバエ駆除対策の方法! | リバータリアン心理学研究所〜Libertarian Psychology〜

虫(コバエ)の大量発生の対策に安い薬はダメ|外回り用

ホームセンターで見ると、更に300円くらい安い殺虫粒剤があります。
しかし内容量がファルネシルアセトン、d-T80フタルスリン、ディートなのです。市販粒剤のd-T80フタルスリンはD-テトラメトリンの別名です。
三井化学シャットアウトSEのエトフェンプロックス(別名ベクトロン)と同じく合成ピレスロイドなのですが、ディートとカルバリルは発がん性も確認されており、あまり人の体にもよくありません。しかもディートは長時間もちません。だから配合されてる市販の殺虫剤は少し安いです。
粉剤は無自覚に風で吸引してしまったり、お子さんが触ったり、ペットがつけてくる可能性があるので、慎重に選びます。
フマキラー粒剤はファルネシルアセトン、ピレトリン、カルバリル。シャットアウトSEはエトフェンプロックスとカルバリルと言う内容成分です。
カルバリルは避けられないとして、エトフェンプロックスは合成ピレトリンなので、やはり天然トマト成分のファルネシルアセトンの方が天然殺虫成分なのでお得であり、安全です。

引用元-【対策】クロバネキノコバエが大量発生!駆除対策する!【駆除・殺虫】: 心を支える心

わる虫フマキラー粉剤 の わる虫フマキラー粉剤 アリムカデ 1kg
(3LDKならこれ3本でちょうど家が一周できる位の量です。)
クロバネキノコバエも、地面から湧いて這(は)う虫なのでこれが効果的です。
これらの対策をして、ずいぶんと減らすことに成功したと思います。

引用元-【対策】クロバネキノコバエが大量発生!駆除対策する!【駆除・殺虫】: 心を支える心

虫(シバンムシ)の大量発生

シバンムシ類は、茶色のゴマ粒のような虫で、甲虫目シバンムシ科に属します。一部の種類が屋内に生息し、建材や書籍、畳表、乾燥食品などを加害します。
屋内害虫として有名な種は、タバコシバンムシとジンサンシバンムシなどがあげられます。

■シバンムシによる被害
シバンムシはあらゆる乾燥植物質から発生するため、室内で保管している食品や畳が加害されることがあります。
また、 都市部においてシバンムシ類(幼虫・蛹)に寄生する「シバンムシアリガタバチ」による人体への害も問題となっています。
シバンムシアリガタバチは2mm程度のハチで、メスは羽がなく茶色の「蟻」のような形をしています。
腹部の産卵管には毒針をもつため、人が刺されると赤く貼れ、痛みを伴うことがあります。

引用元-プロがすすめるタバコシバンムシ駆除の方法、シバンムシ対策 | 虫知識.COM

虫(シバンムシ)の大量発生の対策

シバンムシは、赤褐色でぷっくりとした虫です。有名なものは、ジンサンシバンムシやタバコシバンムシです。
乾燥植物質のものを好み、乾麺、菓子類、穀類、ペットフード、生薬など多くの食品を食害します。また、畳床や壁紙にもよく発生し加害します。
かじる力が非常に強く、加工食品の包材に穴をあけて侵入するので、異物混入の原因にもなります。
畳床に発生するシバンムシの幼虫には、シバンムシアリガタバチが寄生し、これが人を刺すため、シバンムシをみつけたら早期に駆除することをおススメします。

引用元-シバンムシ|お家で発見!この虫何?|害虫の予防・対策・退治ならアース害虫駆除なんでも事典

不快害虫用エアゾールがおススメ!
・直接噴霧して駆除してください。
・ただし、あまり近くで噴射すると小さな虫は吹き飛んでしまうので遠目から当たるように噴射してください。

引用元-シバンムシ|お家で発見!この虫何?|害虫の予防・対策・退治ならアース害虫駆除なんでも事典

虫コロリアースエアゾールタイプです。
先っちょが長くて使いやすく、効果もかなり高く、ある程度どんな虫にでも効く殺虫剤なのでオススメです。
クモはもちろんゲジゲジやアリ、カメムシや羽のある虫にも効くようです。
我が家では見かけませんがムカデやアブ、ブユにも効くみたいですね。
基本的には目の前の虫に対して吹き付けて使うタイプの製品で、事前にまいて虫を寄せ付けないとかそういったものではありません。
ただ効果が高いので基礎周りや玄関先に虫が!って時は、こいつを虫に吹き付けて一掃します(^_^;)

引用元-虫対策に使ってみた殺虫剤で効果があったのは??私が害虫対策で使っている薬剤? – 一条工務店のi-smartを建てたコスケの新築計画

虫(チャタテムシ)の大量発生の原因

チャタテムシ、体長は1mmくらいでかなりちょこまか素早く動きます。お米や小麦粉の中から1匹でも出てきたら、食べる気をなくしてしまいます。
押し入れを掃除していたら、どーっとすごい数のチャタテムシが出てきたら・・ああ、もうぞわぞわしてきました。
さて、春先から梅雨時によく見かけるこのチャタテムシ、どんな生態でどのように増えるのでしょうか。
チャタテムシにもいろいろ種類がありますが、屋内に生息する羽のない普通のチャタテムシ・・実は雄はいないのだそうです。
一般的な昆虫ですと、雄と雌が結婚して卵を産む・・という感じですが。
チャタテムシは単位生殖で卵を産みます。1匹だけですぐ産卵できてドンドン増える虫なんです。

チャタテムシの卵は生まれてから10日間から20日間程度で孵化します。
生まれてすぐあるいは4日目くらいまでにはもう産卵できる・・みたいです。
その上、一生の間に100個から200個の卵を産みます。これではワシャワシャ増えるわけですね。
チャタテムシは湿度とエサがあれば5ヶ月くらいは生き延びます。なんだか今も近くで増殖しているかと思うとぞっとしますね。

引用元-チャタテムシの生態は どこから湧いてくるの 大発生の訳は | ぽちさんのひとりごと

新築マンションなのに虫(チャタテムシ)の大量発生|対策は?

「新築のマンションなのに、壁にヘンな虫がいっぱい・・・」
しばしばこのような虫のトラブルが起きることがあります。できたばかりの新しい建物なのに、なぜ虫が大量発生するのでしょうか。
その原因は、チャタテムシをはじめとする数種類の虫にとって、「湿気が多く、一年中温度が変わらない環境」こそがもっとも居心地のよい場所になるからなのです。
新築マンションなど“建って間もないコンクリート造りの建物”は、コンクリートの水分が完全に抜けきっていない状態です。
そのため部屋の中に湿気がこもってしまい、チャタテムシなどの虫が大量発生してしまうというのが有力な説となっています。
また畳で虫のトラブルが多いのも上記と同じ理由で、湿気の帯びやすい畳は“虫の温床”となりやすいのです。

引用元-【白い小さい虫】チャタテムシが大量発生!対策と駆除方法

チャタテムシの主な発生源
湿気のたまりやすい押入れ、納戸、機器のすき間(エアコンの中など)
カビの生えやすい畳、壁紙
段ボール、ゴザ、本、そば殻の枕 など

引用元-【白い小さい虫】チャタテムシが大量発生!対策と駆除方法

チャタテムシ対策には、とにかく湿気を減らすことが有効です。
特に<チャタテムシの主な発生源>で挙げた場所を重点的に対策するとよいでしょう。
またエサとなる乾燥食品は「密封容器」などに入れ、古くなったら捨てるようにします。

Point
・部屋の換気をこまめに行い、風通しをよくする
・畳は“最低でも年に一回”は日光消毒する
・古くなった「そば殻の枕」や「乾燥食品」は捨てる
・カビが成長できないよう、除湿器などで“湿度を60%以下”に保つ

引用元-【白い小さい虫】チャタテムシが大量発生!対策と駆除方法

まとめ

特に家の中での発生はショックですよね。原因は湿気やエサなどが考えられますが専門家にしか駆除できないケースもあります。早く対策する事を心がけましょう。

twitterの反応


https://twitter.com/kikuchi_rowing/status/740840442804207616


https://twitter.com/kiyu_sayonara/status/738021622045499397


https://twitter.com/maimaipipipipi/status/729595455428923392
https://twitter.com/Manta_Lucia/status/728800681902006272

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ