鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ダンスは基本が大事!振り付けを覚えたらもっと楽しいよ!

      2018/01/09

ダンスは基本が大事!振り付けを覚えたらもっと楽しいよ!

ダンス経験はありますか?

最近は中学校の授業にも取り入れられるし、アイドルグループの人気もあって、

踊りをライフスタイルに取り入れる人達は増えているのではないでしょうか。

ダンスを踊るにも、やはり基本が大事です。

振り付けもしっかり覚えて、楽しんじゃいましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

ダンスはルーティーンが基本?

ダンスのルーティーンの構築は独自性を表現する演出となり演技の評価にも大きな影響を与える。
ダンスブームによって、たくさんの方がボールルームダンスやベリーダンスに取り組むようになっている。 このダンスの世界にはこのような、柔らかい動きを特徴とするダンスから、競技レベルのダンスがある。
このダンスの世界におけるルーティーンに関しても、一連の決まり事。 という言葉が使用されている。
ダンスで主に使用されるルーティンとは、基本ステップなどをアレンジしながら一定の時間内の一連の動きを構築していくことにあたる。
その単位がルーティーンとなる。 このダンスのルーティーンの構築は独自性を表現する演出となり演技の評価にも大きな影響を与える。

基本となるステップワークがあるのはダンスもエアロビクスも同じ
これはエアロビクスにおいても同様である。
もともと基本となるステップワークや各種の技があるが、それらのコンテンツを組み合わせて流れを構築しルーティーンを完成させていく。
もちろん、アレンジを加えながらオリジナルのルーティンを構築できるかがポイントとなるが、ハイレベルのアスリートほど難易度の高いルーティーンを構築していく。
また見る者を引きつける一連のルーティーンを作り上げている。

引用元-−-ルーティンの意味

ダンスの必修化?

中学校のダンス必修化に対して世間の声は賛否両論あるようですし、指導者や生徒、親の中には困惑している人もいるようですが、「ダンス」は、脳科学的に肯定できるものです。
「ワーキングメモリ(作業記憶=状況に応じて意味のある情報をキープしつつ決断する能力)」や、自分をコントロールするのに大切な自己制御力、他人との関係を円滑に行うための社会コミュニケーション力など、通常の授業科目ではうまく伸ばせない脳機能があります。学校の授業で習うことができないけれど、生きていくための基本となる、いわば「地頭」とも呼べる脳の機能です。その「地頭」の能力向上に「ダンス」は効果があるのです。
また、これらの脳機能は、中学ごろから始まる思春期においてとても重要なもので、例えば、21世紀にはいってから増えている思春期のキレやすさ(衝動的攻撃性)や抑うつ症・うつ病などの改善にも効果が見込めます。

引用元-−-NEWSポストセブン

振付けを早く覚えたい!(ダンスエクササイズ)

ダンスなんて高校生のときのフォークダンス以来です。
特に、体を回転させる動きが苦手で、うまく回れずによろけてばかり。これも日ごろの運動不足がたたった結果ですね。

まあ、それでもなんとかダンスを続けていると、1セットエクササイズが終わる頃には、なんとなく型ができてきたような感じがします。でも、最初のほうに練習した振り付けは、20分後には案外覚えていないもので、覚えるのもなかなか大変です。
DVDを一回やって覚えるのではなく、何回も繰り返すことが大切みたいです。それでも、一ヶ月も続けていれば覚えられると思います。ダンス自体は、エクササイズ用のオリジナルの振り付けなので、本物のダンスのようにそこまで激しい動きはしません。
ただ、エクササイズ用の振り付けとはいえ、動きはなかなか早いです。私が手間取ったステップをスイスイやってのけてしまう人たちを見ると、ダンサーって凄い、としみじみ感じます。私が彼らに近づくのは夢のまた夢かな?

ダンスをしていて、ちょっとキツイな?と感じたら、私はすぐにDVDを止めて休憩しています。全身を大きく動かすエクササイズだけだって、ふとした油断が大きなケガを生むと思うからです。適度な休憩と水分を摂りながら、楽しく踊りましょう。
踊りきった後のクールダウン体操はとっても気持ちがいいですよ。

引用元-−-TRFイージーダンスの口コミ体験談

振付けを覚えるとダンゼン楽しい! モーニング娘。 /SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜

こんなに踊れる子達なのに、これでいいのかい?  というくらい、この振付はいたってシンプルです。PVのダンスシーンの見ごたえはそれほどないかもしれませんが、踊りやすさで言えばダントツ。コールの部分も多く、そこも含めてカラオケ向きといえます。パラパラっぽさがこの曲の振り付けの特徴。繰り返しが多く、サビのダンスをひとつ覚えれば、誰でもすぐに参加できます。後のプラチナ期といわれるメンバーが加入しつつもまだダンスより“歌手”というイメージの強かった頃のメンバーが多く在籍していた、『LOVEマシーン』『ザ☆ピ〜ス!』からの転換期にあたる時期にリリースされた楽曲。一般的にはそれほど知られてはいないものの、カラオケにはぴったりハマる曲なので、ぜひ踊ってみてください。ダンスの覚えやすさ度は5(5段階評価で数値が高いほど難易度低)。

引用元-−-gooランキング

振付けを覚えよう! ℃-ute /Danceでバコーン!

盛り上がるパーティーチューン。ニコ動「踊ってみた」で人気の曲。音にバッチリはまったダンスで、サビだけでなくAメロとBメロのつなぎ部分までもが楽しく、1曲まるごと完コピしたくなる楽曲です。ダンスの難易度は℃-uteにしては低い方。エアギターをかき鳴らす場面は思いっきりやってみて。ダンスの覚えやすさ度は4。

引用元-−-gooランキング

 

振付を覚えないとはじまらない

DVDならば何回も繰り返して見ることができます。実際に体を動かしながら何回も見本の振り付けを見るのが望ましいですが、最初はただ見るだけでも大丈夫です。

繰り返し見て、イメージをつかみましょう。
繰り返し見ることによって、振り付けの全体のイメージや雰囲気、細かいスキル・ステップのニュアンスなどダンス全体を見通すことができるようになります。

不思議なのですが、繰り返し見ていくうちに認識できることが増えていきます。

足の動き、腕の動き、顔の表情…

そういったものがよく見れるようになると振付を踊ることの抵抗も一段と少なくなっているはずです。
実際に身体で表現することはすぐにできなくてもこの、ひとつの振付を繰り返し見るということで自動的にイメージトレーニングがされています。
イメージトレーニングとは、頭の中でリハーサルしているということです。実際に踊っていなくても脳の中ではしっかりと踊りの映像が焼きついています。

あとはこの、自分の脳の中の映像を再生して実際に身体で踊ることに結びつけていきます。

引用元-−-ガールズヒップホップをスクールに通わずマスター!

振付けを覚える基本

ダンスの振り付けを覚えるコツは、自分のなかで振りに名前をつけてしまうことです。
例えば手を横に振る振り付けならバイバイとか。
自分でつくって心のなかで言ってしまう。
でも一番は、頭で考えずに何度も踊ってカラダで覚えることだと思います。
そうすれば勝手にカラダが動いてくれます。

引用元-−-個人レッスン専門の東京ダンススクール『カテキョスタイル』

まとめ

振付けといっても、単純な昔ながらのフォークダンス系の振りから複雑なヒップホップまで色々です。難しいものでも、壁を越えれば簡単に感じるものなのですね。

引用元-−-

twitterの反応

https://twitter.com/minitan_love/status/583395527644938241
https://twitter.com/rhubarbook/status/582246894879010816


https://twitter.com/aoimik4/status/560781877313695744

 - エンタメ 芸能 趣味

ページ
上部へ