鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

幼稚園で、ママ友が出来るのか不安?

      2020/05/09

幼稚園で、ママ友が出来るのか不安?

子供が幼稚園に入園。

人見知りのお母さんは、他のお母さんたちと

どのように接していけばいいのか不安だと思います。

そんな幼稚園でのママ友事情を調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

幼稚園で、ママ友ができるのかが不安です(質問)

幼稚園でママ友ができるか不安です。

来年から幼稚園に行く息子がいます。私はかなり人見知りで人付き合いも苦手です。
幼稚園のママ友って、どのようにできていくのですか?
入園式でさっそくグループができていきますか?
子供が誰かと仲良くなったらその子のママと友達になる感じですか?
息子も人見知りなので、たぶん始めのうちは孤立して一人で遊んでいたり、輪の中に入ったりできずなかなか友達ができないのではないかと思っています。
同様に私もママ友ができず孤立しそうな気がします。
入園式の時にとにかく同じクラスの人に話しかけていった方がいいですか。

引用元-−-Yahoo! Japan 知恵袋

人見知りでも、波長の合う人とお付き合いすれば大丈夫(回答)

同じく人見知りママです。

とにかく大事なのは「ママ友付き合いに無理をしない」事です。背伸びをしたり、頑張りすぎたりは長続きせず、精神的に苦痛でしかないです。
安心していいのは、そういう「人見知りママ」って結構いるという事。
それでもって、そういう人って同じような波長?を感じるというか…。「私も人見知りで…」というママさんと、不思議と必ず出会えます(笑)

大声で笑いあって、ママ友や子どもの悪口を言い合って…そういう激しいママさん達や派閥に巻き込まれると、幼稚園生活がしんどいです。
基本は「自分+子ども」で。
波長の合う人とだけ、なんとなーく、程よい距離感でお付き合いするのが気楽ですょ(^-^)♪

引用元-−-Yahoo! Japan 知恵袋

ママ友は同士

私にとって、子供を通して出会ったお友達は大事な存在です。
子供を生むまでは、学生時代の友人や同僚と関わることがほとんどですから、ある程度、育ってきた環境が近い人と関わることが多いと思いますが、子供を通して知り合った友達は、今まで自分が知らなかった仕事をしている方がいたり、色々な価値観の方と出会うチャンスで、とっても刺激的です。
それに、一緒に子育てをしている同志という感覚も強くって、頼れる存在でもあります。ご近所のママ友からは地域の情報を教えて頂いたり、違うエリアに住むママ友からはまた別に視点で話が聞けたりと、ママ友との会話が私の大事な情報源であることは間違いないのです。

引用元-−-Kirei Style

 

ママ友と長続きするコツって?

お互いの育児方針を尊重すること。必要以上に介入しないこと。無理して付き合うのではなく、お互いが気が向いた時に会って、子どもを遊ばせながらおしゃべりするのがイイです。
しつけの必要な時期に、相手の子どもに何か注意する時にも、ちょっと相手のママに断ってからするとか、注意した後に報告するとか、ちょっとした気遣いでお互いに気持ちよく、楽しくお付き合いができると思います。

「夜泣きはどう?」「ごはんって、すんなり食べてくれる?」「イヤイヤする?」など、ストレスの溜まる子どもの行動に「そうそう、ウチも・・・」等と、話し合えるのがいいと思います。
自分も子育てで毎日忙しいので、近付きすぎると、せっかくのお付き合いも、わずらわしい物になりそうですから。

○○ちゃんのママではなく、個人として付き合って気の合う人とは長続きすると思う。人間同士で仲良くなれたら、子どもの事以外でも何でも相談できる。
子どもの事も知ってもらっているから、子どもの話もしやすい。子どもの手が離れてからも一緒に趣味を始めたりして行けると思う。

あくまでも子ども中心におつきあいしている。相手の家庭(旦那さん等)に踏み込んだ話はしないようにしている。
(自分は気にしないので話しているけど、聞かないようにしている)いつでも相手と行動を共にしないように心がけている。頼み事はしない。

あまりしょっちゅう会わないことです。ただでさえ、専業主婦で話題が少ないのに、毎日、毎週会っているとどんどん世界がせまくなり、つまらない愚痴ばかりになってしまいます。
わたしはどんどん保育園の園庭解放にいったり、児童館にいったり、自分の予定に合わせて、その近くの公園にいったり、いろんな場所でいろんな人に会うことにしています。世界も広がり、友達も増え、子どももいろいろ体験でき、それぞれ久しぶりに会う友達と新鮮な会話が生まれます。

引用元-−-はっぴーママ.com

嫌われるママとは?

「自分の子どもの自慢とかばっかりされたときですかね」(busstopさん)

「他のママ友の悪口を言う人や、噂話ばっかりする人は大嫌いですね。あと自分の子供は悪い事をするはずがないと信じ込んで、子供同士の喧嘩を全部相手のせいにするママ」(goonyさん)

「娘がまだ小さい時のママ友に、自分の選んだ人としか付き合わない人がいました。しかもその選択基準が学歴だったのです…中卒のママとは自分から口をきかず、自分より高学歴のママには、なんと学歴詐称までしてました」(izanaiさん)

見栄、自慢、噂話……嫌われる人の特徴はママ友に限ったことではなさそうですが、愛するわが子を思うばかりついエスカレートしてしまうものかもしれません。これらの投稿を参考に、ママ友といいお付き合いができるようにしたいものですね。(幸)

引用元-−-アメーバニュース

まとめ

いかがですか、きっと良いお友達が見つかりますよ。

同じ子供を持つママ同士なのですから、共通項もたくさんあります。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/yuto_eri/status/468762279429697537

 - 子育て 子供 教育

ページ
上部へ