鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

いつ来るかわからない地震って不安ですよね、解消できる?!

      2021/05/08

いつ来るかわからない地震って不安ですよね、解消できる?!

いつ来るかわからない地震、不安になります。

少しでも不安を解消できるように、

身の回りや心の準備をしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

日本で起こる地震の頻度

日本では、ほぼ毎日のように各地で小さな地震が起きています。
どれぐらいの頻度で、日本では地震が起きているのかということですが、2001年~2010年の平均のデータでは、マグニチュード3~3.9の地震が約3800回、マグニチュード4~4.9の地震が約900回、マグニチュード5~5.9が約140回、マグニチュード6~6.9が約17回、マグニチュード7~7.9が約3回、マグニチュード8以上が約0.2回となっています。
このデータからも分かるように、結構な頻度で地震が起きています。

引用元-−-ハートに火をつけるwebマガジン

地震から身を守るために

最近では、地震が起こる数秒前に「緊急地震速報」が発令されます。
緊急地震速報は、テレビや携帯電話で知らせてくれるようになっています。
この、緊急地震速報が発令されると、すぐに身を守る行動をとる必要があります。
緊急地震速報のお知らせ後、すぐに地震が発生するので、的確な判断が求められます。
料理中であればすぐに火を消す、揺れを感じたらすぐに机の下に隠れる、建物の近くにいたら、建物から離れる等の行動をとることが大切です。
地震が起こると、咄嗟のことなので慌ててしまう人も多いです。
しかし、慌ててしまうことで、怪我をしてしまう可能性もあります。
普段から地震が起きてもいいように、対策を考えておきましょう。
また、地震が起きると津波が発生する場合もあります。
逃げ道や避難場所についても、前もって確認しておくことで、地震が起きた時でも身の安全を守ることができます。

引用元-−-ハートに火をつけるwebマガジン

万が一の準備を万端にしてみよう

枕元に懐中電灯を準備する
非常時の避難経路を確認する
緊急時の連絡手段(伝言板)などの利用方法を確認しておく
避難用の荷物や非常食を準備しておく など、万が一地震が起こっても、万全の状態で落ち着いて避難できるように、準備しておくと良いでしょう。

引用元-−-nanapi [ナナピ]

「緊急持ち出し袋」と、「第2次持ち出し袋」の2種類を用意しましょう

もし地震が起きた場合、「緊急持ち出し袋」を1つ。そして、もし非難が必要になってきたら、「第2次持ち出し袋」を取りに戻ればいいのです。緊急用とそれ以外をわけておけば、とっさの時に全部持って逃げることはありません。

引用元-−-gooベビー

災害時に便利な簡易トイレ

○袋タイプ
高分子吸収ポリマーと排便袋がセットになっていて、使用後はすぐに便を固めて処理できます。消臭機能もついていて、手を汚さないで処理できる。

○段ボールタイプ
番ボールで便座を組み立てるタイプ。トイレットペーパーや、凝固剤ポリマー、懐中電灯がセットになったトイレキットもある。
小さな子供用に、おまるタイプのものもある

○手作りトイレ(自宅のトイレの水が流れないような時)
1 便座にゴミ袋をかける
2 袋の中に新聞紙をおき、さらにその上に小さくちぎった新聞紙を入れる
3 用をたしたら消臭剤をかけ、上に新聞をのせ蓋をする
4 数回使用したらゴミ袋語ごと処分

その時になったら、”トイレ”でかなり苦労しますよ!本当です。臭いもきついし、避難所で順番を待つのも大変です。自宅でも同じです。
ちゃんと考えて置きましょう!

引用元-−-帰宅支援!地震対策!不安を解消!!

 

女性ならでわの備え

東日本大震災を被災地で経験した私にとって地震が発生しその後、数週間にも渡るお店の品薄状態を目の当たりにして思ったことは、やはり女性ならでわの備えに関することでした。女性特有って色々ありますよね。

そこで東日本大震災後、私が常備を心がけるようになったのは、パンティーライナーと生理用ナプキンです。これらは沢山あって困るものではないし、長期間置いておいて腐るものでもないので、コンパクトなスリムタイプを選べば保管スペースを取らずにすみます。

普段使っている分がなくなる度に2袋ずつ買って、1袋を普段使い用に、残る1袋を備蓄用にと毎月1個1個増やしていきました。昼用、夜用、多い日用、少ない日用とバリエーションも豊富です。

この生理用ナプキンとライナーは震災後すぐお店から姿を消したので買うことができませんでした。私はちょうど生理を終えてからの震災だったのでタイミング的にはセーフだったのですが、これがもし生理前や生理中での震災だったと思うとゾッとします。

引用元-−-地震の備え対策リスト

不安解消法

“疑似被災”ともいえる心理状態になっている人が、日本全国に増えているそうです。

被災地にいるわけではないのに、震災の惨状を毎日のようにテレビ映像で見続けた結果、不安感や無力感に襲われたり、常に気が張っていて、緊張が解けなくなったり、
無気力になったり・・・

まるで自分が被災したかのような心理状態になってしまうわけですね。
このような心理状態に陥らないためにも、テレビの見過ぎには注意した方がよさそうですが、実際に、そのような心理状態になってしまっている場合は、どうすればいいのでしょう。

簡単にできて効果的なのは「身体からのアプローチ」です。
人間の心と身体は密接につながっていますので、心の状態は身体にも表れます。

たとえば、上記のような心理状態になっているときは、呼吸が浅くなっています。
そこで、深い呼吸をすることが有効なのです。

まず最初は大きなため息をつくように、一気に息を吐き切り、その後は、吐く息を意識しながら呼吸を続けます。

吐くときは、なるべくゆったりと深~く吐きます。
吸うときは、自然に空気が入ってくるのにまかせて。

こんなかんじで10分~20分くらい深い呼吸を続けます。
こうして身体を整えることによって、心のあり方を整えることができるのです。

引用元-−-地震の不安解消法|freeml

まとめ

地震大国日本、大きい地震がいつ来ても対処でき、少しでも不安が解消できるようにしたいですね。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/_0015Game/status/572801645530120193


https://twitter.com/ArRampo/status/382718891731849216

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ