敷金が返金されるのはいつ?
2017/09/12

敷金の返金は一般的にいつなのでしょうか?
契約や解約時に気をつけたいことを調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
-
-
生理予定日を過ぎて妊娠検査薬は使える?陰性と陽性の判断は
妊娠を希望していると妊娠しているかどうか早く妊娠検査薬を使い...
-
-
母子家庭で子供がアルバイトする場合の注意点は何?
父子家庭よりも母子家庭の方が多い理由は、離婚により母親が親権...
-
-
病院で「大切な証明書」である診断書がもらえない
誰だって好きで風邪をこじらせたり、精神面を患ったりしているワ...
-
-
男性用スカートは民族衣装だけ?おしゃれなの履き方と体験談
男性がスカートを履くとおかしい?伝統衣装のキルトスカートは男...
-
-
人が死ぬ前に感じる予感や予兆の3パターン
知ってる人が死ぬかもしれないといった予感や死ぬ直前の予兆を知...
-
-
親の介護が必要になったら姉妹の場合どうしたらいい?
自分も年をとりますが、当然親も年をとります。いずれは親の介護...
-
-
落ち込んだ時に聴くだけで実現?恋が叶う音楽?!
「○○の曲を聴いたら両思いになれる!」とか「○○の曲を着信音...
-
-
住所の丁目の漢字の部分「郵便」と「公的文書」は違う
「町丁名」って聞いたことありますか?住所の丁目の部分が漢数字...
-
-
「住所の構造には意味がある」住所の丁目と番地と号
住所を書く時に省略していることってありませんか?例えば○丁目...
-
-
基本は『家族で移動』本籍地の転籍と住所の地番と番地
本籍地は転籍自由で国内どこに置いても問題がありません。ただし...
-
-
「遠方のサイトのない店で買い物」現金の郵送を着払いで?
買い物を通販でする時、店が送料を負担してくれる場合があります...
-
-
犬用ステロイド注射の副作用&注意点と病気に対する効果
犬の病気治療などに使われるステロイド注射。どんな効果があって...
-
-
灼熱の金魚注意報?!水槽の水温を下げるにはどうしたらいい?
暑い夏、涼しげな水の中で気持ちよく泳いでいるかと思えばわが家...
-
-
極寒の金魚注意報?!水槽の水温はヒーターで調節した方が?
金魚は冬になると冬眠をするので、それに備えるため秋はエサをし...
-
-
『迷う転籍』本籍と住所が違うと手間取る手続き〜
就職すると同時に県外に転出した人の場合、本籍地を就職先の県に...
-
-
仮病・アリバイ工作厳禁!一週間入院する病気には何がある?
病気で入院や手術をしなければならないことは、誰にでも起こり得...
-
-
がま口、長財布を買い替えよう!人気のブランドは?!
がま口や長財布、二つ折り財布といろいろあるけれど、新年に今ま...
-
-
NHK契約を拒否したい!持家に来る勧誘員撃退法
持家にやってくるNHKのしつこい勧誘で、そろそろ契約しなけれ...
スポンサーリンク
目 次
敷金とは戻ってくるお金?
▼ ”敷金”、”保証金”ってどんな意味?
どちらも、同じ意味ですけど、このお金を納める目的は
もし、家賃の滞納や部屋を引越すときに、修理が必要に
なったときなど、この”敷金”、”保証金”から差し引いて
修理費用がまかなわれます。
大家さんはどんな人が借りてくれるのか不安です。
中には気の荒い人で、部屋を壊す人や、家賃などを滞納する
人などがいます。
そう言ったときの保険みたいなもので、この”敷金”、”保証金”を
納めるのです。引用元-−-失敗しない一人暮らしの部屋探し
敷金とは違う戻ってこないお金もある
▼ ”礼金”、”仲介手数料”ってどんな意味?
戻ってこないお金は、”礼金”、”仲介手数料”と言われて
いるのがあります。
これは、大家さんに対して、「部屋を貸してくれてありがとう」
っと言った意味があり、このお金は戻ってきません。
戦後間もない頃、日本は焼け野原で住む所さえない状況でした。
そんなとき、住む場所を提供してくれる人に対して、
感謝の気持ちを表して、お金を包んだことがはじまりと言われています。
この礼金はあくまでも昔からの慣例(習慣)で今も続いています。
これだけ住む場所ができた現在は、礼金が0円と言うところが
増えてきています。引用元-−-失敗しない一人暮らしの部屋探し
引越ししたら敷金の返金はいつになる?
敷金が返金されるタイミングは一般的には引越しを行って退去してから2〜4週間ほどかかることが多いです。
退去費用が返金される流れを紹介します。引越しを行った後に大家もしくは不動産会社の人間と立会いを行います。
その際に原状回復するための費用をどの部分が入居者負担になるのかの話し合いと大体の金額の提示がされます。
(業者に依頼してみないと大体の金額も分らないと答えられる場合もあります)そこから大家もしくは不動産会社の人間が日ごろ使っている業者に内見を行ってもらい修繕費の見積りを出してもらいます。
その請求書が大家に送られてきた時点で電話又は書類にて退去費用の総額と敷金が返金されるのが何日になるのかが分るようになります。早いと立ちあいを行ってから2週間ほどで返金される敷金はあなたの口座に振り込まれます。
ただ、手配のスピードに関しては大家であったり、修繕する業者にスピードにもより変わるので返金されるまでに4週間ほどかかる場合もあります。引用元-−-引越し案内人
敷金を返金してくれない場合
退去費用の際には高額な請求をする大家もいたりします。
部屋が綺麗なので現状回復費用が請求されるなんてこともあります。
本人が納得がいっているのであれば問題ないのですが、高額な請求をされてその金額に納得がいかない・・・
まずは敷金を返金して欲しい・・・こういった事態が起きることもあります。
引越してから退去費用の双方の合意がなく、長引くと数ヶ月も時間がかかったりするので、その間ずっと敷金を預かられているのも納得がいかないですよね。
そういった場合に関しては内容証明で書類を一筆送るのが有効です。
こういった事態には基本的には行政書士に相談して、変わりに書類を用意してもらうのが一般的です。自分で調べて手配を行っても良いのですが、法律家からの書類であれば覚悟を相手に示すことができるので効果は大きいです。
この書類を送られたことによって返金がされるケースは非常に多いです。
ただ、注意しなければいけないのはあくまで敷金が返金されるだけであって、退去費用を払わなくて良い訳ではありません。
引越してから随分たつのに退去費用の決着も付かず、敷金をとりあえず返して欲しい場合のみに有効です。入居中にいくら返金依頼しても敷金は退去されるまで返金はされないので勘違いしないでください。
引用元-−-引越し案内人
敷金を全額返金してもらうには
裁判所の判決では故意・過失になった実例です。次のような汚れや傷みであれば、あなたが負担する必要はないといえます。
■床の不具合
・自然光の変色による畳表替え
・フローリングのワックス
・通常使用による床抜け ※重量物によるものは駄目■天井の不具合
・ポスターなどの画びょうの穴
・軽度のタバコヤニによる変色
・長年使用によるクロス剥がれ■壁・柱の不具合
・テレビ・冷蔵庫後部の黒シミ
・自然光による壁紙の変色
・ポスターなどの日焼け跡
・エアコン設置による壁穴
・ポスターなどの画びょうの穴
・手垢によるシミ■設備・備品の不具合
・引越しに伴うカギ交換
・紫外線劣化した網戸交換
・地震等の気象によるガラス割れ■水回りの不具合
・キッチンやトイレ、フロの消臭消毒
・通常使用による排水詰まり
・通常使用による漏水引用元-−-ルーフパートナー
敷金の全額返還が難しい実例
この場合は敷金の全額返還は難しいでしょう。
■床の不具合
・家具移動による畳やフローリングのキズ
・椅子や机によるフローリングのキズやヘコミ
・タバコによる焦げ跡
・飲食物放置によるシミ■天井の不具合
・タバコのヤニによる変色
・キッチン天井の油汚れ
・釘やネジによる穴■壁・柱の不具合
・ペットが引っかいたキズ
・エアコン漏水を放置したことによる腐食
・タバコのヤニによる変色
・釘やネジによる穴■設備・備品の不具合
・ガラスの割れ
・網戸の破れ
・カギの紛失
・ドアのヘコミ
・障子紙の破れ■水回りの不具合
・フロやトイレの水垢
・キッチンの油汚れ
・フロやトイレのカビ引用元-−-ルーフパートナー
まとめ
賃貸契約は引越しするかもしれないということを念頭におき生活するのがいいかもしれないですね。
損をしないように心がけたいものです。
twitterの反応
火災保険の返金分が入金されてた。助かる。敷金と家賃はいつ返ってくるのだろう。かなりアテにしている
— がんぽん (@ganpon714) February 13, 2014
前の家の敷金の返金、3月22日迄に振り込むと書類に書いてあったのに、一向に入金ないから問い合わせてやっと今週入った。
催促しなかったらいつまで振り込まれなかったんだろ…
ルーズな大家さんはやーねー(`Δ´)
— ucchii mashaan (@mashaaan_) April 3, 2013
https://twitter.com/coprolite/status/265664130348883969
「敷金の返金について決まったらメールしますね~」と言ったきり1ヶ月放置してる前の大家と「工事の見積もり出たら連絡しますね~」と言ったきり1ヶ月放置してる現管理会社にいつ連絡するかなんだけどどのくらい経てば「こんなときに連絡してきやがって…」と思われないのだろう。
— NQT (@NQT2501) March 27, 2011
そう思ってたら、8月分が戻って来るどころか9/1の1日分と敷金返金の手数料を敷金から取られます。契約書に書いてありますがいつでも口癖。組織だから仕方ないね。
— okuji (winnie) (@okujima) August 2, 2010
結局敷金返金1万だけか。 まじでクソクソクソどんだけ掃除してったと思ってんだよクソ大家まじで死ね
— もみ (@momiji1012) July 1, 2015
前住んでたとこの敷金の返金の知らせが遅いな〜と思ってたら、とんだぼったくり見積が今日届いてマイナスだから払えと(;´∀`)はぁぁ?
壁紙とか、クッションフロアとか経年劣化どこいっちゃったんすかね?
ネコがちょっとでも傷つけたところは全額負担て…ビックリなんですけど…。— AKE (@ake405) June 30, 2015
敷金全額返金*(^o^)/*
3年住んでてこんなキレイな部屋久々に見たと褒められたー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶こまめに掃除してて良かった!!— まるまる (@tity_marumaru) June 30, 2015
この勢いで前のアパート大家にも敷金返金の少額訴訟起こそうかな。私たちの前の住人が使ってた電球代まで踏んだくられたからね。誰があんなダサい照明使うかっつーの。入居当日に外して押入れに仕舞ったわ(って訴えても取られたんだぜ。なんて悪徳!)
— yokoppara (@yokoppara) June 29, 2015
https://twitter.com/LandcTokoro/status/613497248505274368″
- PREV
- 職場で無視された時の仕返し方法は?
- NEXT
- 外国の名前で日本でも通用する女性の名は?