鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

神社に鳥居がたくさんある意味と理由とは?

      2017/09/12

神社に鳥居がたくさんある意味と理由とは?

神社がある場所には必ず鳥居がありますね。でも、その鳥居とは何のためにあるのでしょうか?一つしかない所もあれば、たくさんの鳥居がある神社もその違いとは?

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


鳥居とは?

鳥居は、神域の入り口を表す”門”のような役割を果たす、神社の象徴とも言えるべきものですが、その起源については明らかになっていません。他国から伝わったものであるとも、日本古来のものであるとも言われ、日本の神社の使いがニワトリであることから、 そのニワトリが止まる横木が鳥居の原型であるとか、”通り居る門”から鳥居と呼ばれるようになったなど、「鳥居」という名称の由来も定かではありません。

引用元-鳥居についての豆知識

鳥居が赤い意味

赤は太陽や火の色であり、血のいろであり、豊饒(ほうじよう)の色ともされている。
悪霊の侵入を防ぐ呪力ある神聖な色であり、美と権威の表現でもある。
「万葉集」の時代から赤の民俗はここで例をあげるまでもなくたくさんあり、そうした呪力から発して、赤心(せきしん)というように真心の表明となり、塗ることで鳥居の防腐や緑の森に映える美の演出ともなったと思われる。

引用元-稲荷神社の鳥居は、なぜ赤くて多数あるのか調べてみた 万屋満載/ウェブリブログ

有名じゃなくても鳥居がたくさんある神社(質問)

伏見稲荷大社の千本鳥居以外で鳥居がたくさんある場所を教えて下さい。有名じゃないところでも全然いいです。

できれば、伏見稲荷大社のようなまっすぐに鳥居が並んでるのではなく、横に並んでる所はありませんか?

引用元-鳥居がたくさんある所 – その他(アウトドア) | 教えて!goo

神社までの階段が鳥居で高い所にある(アドバイス)

私が行ったところで鳥居が並んでいる所は津和野の太鼓谷稲荷神社 階段鳥居です。
高いところにある神社までの階段が鳥居の連続になっています。
横にはなっていませんが。

下の町の中からも見えますよ。
津和野で検索すると観光地ですから写真もたくさん見れます。

引用元-鳥居がたくさんある所 – その他(アウトドア) | 教えて!goo

鳥居がたくさんある神社の意味は?(質問)

たくさん鳥居がある神社。あれはどんな意味があるのですか?
ひとつじゃだめなんでしょうか!?

引用元-たくさん鳥居がある神社。あれはどんな意味があるのですか?ひとつじゃだめなん… – Yahoo!知恵袋

鳥居を通過するごとにより神に近づく(アドバイス)

まず、「鳥居とは何か」という事から始めさせていただきます。

鳥居は神の住む神域と人間が住む俗界を区画し、神域の入り口を表す「門」のような役割を果たすものです。

という事で「ひとつじゃだめなんでしょうか!?」という質問の回答は「一つではだめ」です。
神域への入口は一つとは限りません。入口が複数あれば複数の鳥居が必要です。
ま、現実には鳥居を省略した神域への入口も多いですが・・・

そしてまた広い神域を持つ神社では一番外に「一の鳥居」を置き、そこから参道を神の住まう本殿に近づくにつれて
「二の鳥居」「三の鳥居」と設け、より神に近く神聖な場所との結界としています。

鳥居を一つずつ通過するごとにより神に近づく訳ですね。

これが「たくさん鳥居がある神社。あれはどんな意味があるのですか?」の回答に繋がります。

たくさん鳥居と言うと各地の稲荷神社の「千本鳥居」が有名ですが、これは信者が奉納したものが次々と増してトンネルのようになったものですが、
それをくぐってお参りする事により、より神の恩恵にあずかる事が出来るとする信仰になったものです。

また鳥居のトンネルをくぐりぬける事が「信仰の道」に繋がる、人間の胎内をくぐる感じがして子宮内幻想に繋がるという説もあります。

引用元-たくさん鳥居がある神社。あれはどんな意味があるのですか?ひとつじゃだめなん… – Yahoo!知恵袋

まとめ

鳥居にも意味があるんですね。確かに、たくさんの鳥居をくぐるのは神に近づいている・・・そんな気分になりますね。

twitterの反応

https://twitter.com/69de741/status/647946204991500288


https://twitter.com/IchiharaR/status/646224883156783104


https://twitter.com/ice_cream_427/status/645759802925146113
https://twitter.com/RJTT_was/status/645615409769525248


https://twitter.com/Naga_Kyoto/status/642673479343411200″

 - 雑学

ページ
上部へ