鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

『春夏秋冬』日本の四季と海外南半球の『秋冬春夏』四季色々

      2017/09/12

『春夏秋冬』日本の四季と海外南半球の『秋冬春夏』四季色々

すっかり日本の四季を中心に考えている私たちですが、目を海外に向けると様々な四季があります。

今回は、日本の四季を北半球の四季ととらえ海外の四季や四季によって起る現象について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


日本以外の四季を教えて下さい

実体験です。
北欧の高緯度地方に住んだことがありますが、陽の長さも含めると四季は格別にハッキリしています。

冬が過ぎ去ろうとして、まだまだ肌寒い春分の日の頃、陽は一日追うごとにドンドン長くなっていきます。
追い打ちをかけるのが春分後の夏時間の実施。一気に明るくなって暖かくなります。
夏はそれなり30度前後まで気温が上がっても湿度は低くてカラッとし、夜がなかなか来ません。
秋のブナの落ち葉の山。西風が強まって驟雨が襲ってくるようになると、陽が短くなってうら寂しい気分です。
でも、日本と同じように栗がスーパーに顔を出したり、ジビエと言って野禽の肉が出回ります。
冬は今度は夜ばかり。朝の出勤時間でも真っ暗なままです。
昼食を摂って事務所に帰ってくると、しばらくして暗くなります。
空は晴れず、風花が舞い、北海から突き刺す風が吹きます。

北米でもやはり高緯度地方などは四季がハッキリしているでしょう。
ただ、春と秋は我が国のように短い傾向にあると感じました。

引用元-日本には四季がありますが海外には日本のような四季がある地域はあ… – Yahoo!知恵袋

四季はなぜあるのか?

四季は、地球の地軸が傾いてるコトで生まれる。

まず、回転する物体の回転軸は、回転軸の向きが常に一定不変に保たれる。

引用元-なぜ日本には四季があるんでしょうか?中学生にも分かるように説明してくれる… – Yahoo!知恵袋

地軸が太陽に向いた側では、太陽光の照射角が高くなる。
分かりやすく言うと、太陽の軌跡が北の方へ伸びる。
長時間太陽に炙られると、気温が上がる。
これが『夏』である。
反対に、地軸が太陽の反対側を向くと、太陽光の照射角が下がり、太陽の軌跡は南へ下がって短くなる。
炙られる時間が減るので、気温は下がる。
これが『冬』。
春と秋は、それぞれの中間である。

上記の説明は北半球に限ったコトであり、南半球のオーストラリアでは逆のコトが起こっている。
つまり、説明文の『北』と『南』をそれぞれ入れ替えれば、南半球での説明となる。

引用元-なぜ日本には四季があるんでしょうか?中学生にも分かるように説明してくれる… – Yahoo!知恵袋

海外の四季−北半球と南半球

【1月】
北半球の高緯度地方が広範囲にわたって雪と氷に覆われています.シベリアを含むロシア全域,北欧,アイスランド,グリーンランド,カナダ,アラスカ,アメリカ合衆国の北部などが白銀の世界となっています.
日本では,北海道全域と,東北から北陸にかけての日本海側に積雪が見られます.北西の季節風が背梁山脈にぶつかって日本海側に雪を降らせ,太平洋側には乾燥した空気をもたらすという日本の冬の気候の特徴が,はっきりと表れています.
ヨーロッパに着目すると,アルプス山脈や,フランスとスペインの国境にあるピレネー山脈が雪をかぶっている様子が分かります.
ヨーロッパは,大西洋沿岸をメキシコ湾流(北大西洋海流)と呼ばれる暖流が流れているため,緯度が高いわりには気候が温暖です.例えば,ロンドンは,札幌より緯度で10度も北に位置していますが,気候的には札幌よりずっと温暖です.この写真からもその違いが良く分かりますね.

【4月】
北半球の多くの地域では雪解けの季節を迎えています.日本の本州の雪もかなり少なくなっていますね.でもシベリア,グリーンランド,アラスカなどはまだ雪に覆われています.

【7月】
北半球は夏です.グリーンランドなど一部の地域を除いて雪はすっかり姿を消し,代わって緑が大地を覆っています.
地中海沿岸地域は,夏に降雨量が少なく乾燥します(地中海性気候と呼ばれます).写真で,ジブラルタル海峡を挟むスペインとモロッコや,イタリア半島などの緑が少なくなっているのはこの影響と考えられます.1月の写真と比較してみてください.
一方,南半球の季節は冬です.ニュージーランドの南島や,南米チリのアンデス山脈に積雪が見られます.

【10月】
北半球は秋になりました.シベリア,カナダ,アラスカなどが雪に覆われ始めました.これらの地域では再び厳しい冬の季節に向かうことになります.
いかがですか?地球規模で季節の変化が分かりますね.どこか興味のある地域に着目して一年の変化を見てみると,また新たな発見があることと思います.

引用元-地球の四季 〜眺める,楽しむ,地球科学。〜

海外南半球(オーストラリア)の四季

南半球にあるオーストラリアの四季は日本と逆になります。

春は、9月〜11月
夏は、12月〜2月
秋は、3月〜5月
冬が、6月〜8月となります。
但し、日本の国土の約20倍の広さを持つオーストラリアでは、 地域によって気候も大きく異なります。

オーストラリア気候分布:
 
温帯性気候地域
(シドニー、メルボルン、アデレード、 パースなど)
四季がはっきりしていて天気も比較的穏やかです。 シドニーやメルボルンから数時間で行ける高山地域では、冬の時期にスキーも楽しめます。
 
亜熱帯性気候地域
(ゴールドコースト、ブリスベンなど)
1年を通じ温暖で過ごしやすい気候で、晴天率も高いです。

熱帯雨林性気候地域
(ダーウィン、ケアンズなど)
乾季と雨季を持つ気候です。乾季(4月〜11月)は、暑さも和らぎ過ごしやすいです。 雨季(12月〜3月)は、雨が多くなります。
 
砂漠性気候地域
(エアーズ・ロックなど)
内陸部のほとんどが乾燥した砂漠気候です。 昼と夜の気温差が大きく年間を通して雨が少ないのが特徴です。

引用元-オーストラリア基礎知識

海外北半球(ノルウェー)の四季

北極圏を除き、沿岸を流れるメキシコ湾流のおかげで、緯度のわりには冬も穏やかな気候です。四季ははっきりしていますが、一年を通じて湿度が低く、雨季はありません。

春 spring
3月の終わりころからだんだん春めいてきますが、天候は不安定。5月ころまで肌寒い日が続きます。セーターやカーディガンなどで万全に。

夏 summer
5月から徐々に日は長くなり、6?8月は白夜の季節を迎えます。日中は半袖で過ごせますが、朝・晩は冷え込むのでカーディガンやセーターを。

秋 autumn
8月中旬には風が冷たく感じられ、9月ころから紅葉が始まり、10月の後半には初雪が降ります。気温の変化が激しいので、重ね着で調節を。

冬 winter
12月から本格的な冬となり曇りの日が続きます。厚手のコート、手袋、マフラーは必携ですが、湿度が低いため実際の気温より暖かく感じます。

引用元-ノルウェー基本情報|北欧観光ガイド|阪急交通社

海外北半球の四季−白夜

白夜(びゃくや、はくや)は、真夜中になっても薄明になっているか、または太陽が沈まない現象のこと。南極や北極に近い地方で夏に起こる。北半球では北欧諸国、グリーンランド、ロシア北部、カナダ北部、アメリカ合衆国アラスカ州、南半球では南極大陸の大部分で体験できる。深夜でも街中を散策する人々が見られる。対義語は極夜。

引用元-Wikipedia

地球の公転面の垂線に対して地軸が約23.4度傾いているため、夏に一日中太陽のほうを向くことになる地域がある。そういった地域の夏は、夜になっても太陽がほとんど沈まない。
白夜が起きるのは概ね緯度が66.6度(90度−23.4度)以上の地方であり、北緯66.6度以北の地方を北極圏、南緯66.6度以南の地方を南極圏という。ただしそれより低緯度の60度34分以上の地域でも太陽は完全に沈むものの、真っ暗にならない薄明のまま朝になることがあるのでこれも白夜ということがある。

引用元-Wikipedia

まとめ

白夜の対義語が極夜だそうですが、ずっと夜が続くわけです。普段地球のカタチなど考えませんが意識する現象ですね。

twitterの反応


https://twitter.com/ofgw411/status/642641455777886208


https://twitter.com/aaaaachan1726/status/641520083420889088

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ