鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

自転車のチェーンのオイルを注す頻度はどのぐらいなの?

      2017/09/12

自転車のチェーンのオイルを注す頻度はどのぐらいなの?

通勤や通学から買物などなど自転車に乗る人も老若男女ですが・・・自転車にもメンテナンスが必要だって知ってましたか?自転車にとってはチェーンが大事な部分です適度にオイルを注油してあげないと!

でも、どのぐらいの頻度でどんなオイルが必要なの?

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


自転車のオイルってどんなの?

チェーンへの注油は

・揮発性の高い油で古い油やサビを落とす(ディグリーザー用オイル)
・粘度が高い油でパーツ表面をカバーし、サビの発生を防ぐ(機械油)

という、ふたつのステップで行います。

「ディグリーザー用オイル」は汚れを落とすのは得意ですが、粘度が低いので、
表面からすぐに落ちてしまいサビを防ぐことができません。
「機械油」は粘度が高く、表面を保護するのは得意ですが、サビや古いオイルを落とすことは苦手で、
使い方を間違えると、逆にチェーンの動きを悪くする原因にもなります。

このように、オイルにも得意、不得意があり、それを補い合うために2種類のオイルを使うのです。

引用元-元自転車屋が教える!軽快に走るための自転車チェーンの注油方法 | FRAME : フレイム

オイルやグリスの使用の注意点

油を注せば、動きが良くなってギコギコ音などが消えたりするので、
油はたっぷり塗った方が良い!!なんて思っていると、
後で大変な事になってしまいます。

油と言っても、グリスと呼ばれるチューブなどに入った
ベニョベニョする物とオイルと呼ばれる液体の油があります、
スタンド・チェーン・前ブレーキキャリパーなどは
オイルを注してあげますが
車軸(ハブ)・ハンガー(ボトムブラケット)・ヘッド部分は
ベアリングと言う金属の玉が入っており、
その玉をグリスで滑らせているお陰で
ハンドル操作・ペダリング・車輪の回転が
軽くなるのですが、この部分にオイルを注入してしまうと、
グリスが流れ出てしまい、オイルの効果が切れると
焼きついたりベアリングが割れてしまったりしますので、
この部分から異音がする場合は、オイルを注さずに分解して
グリスを注入するようにしてください。

また、チェーンなどにオイルを注す場合や
各部分にグリス注入する場合は、一旦奇麗にしてから
オイルを注さないと、油には砂や埃が付着しておりますので
全く逆効果になってしまいます。

引用元-自転車の注油禁止個所

どのぐらいの頻度で注せばいいのか

どれくらいの感覚でオイルを挿すべきかという目安ですが、走り方にもよるので、一概には言えないです。
たとえば、同じ100キロでも、平地をゆるゆる流すのと、ヒルクライムでガシガシと負荷をかけて登るのとでは、チェーンの劣化も違いますからね。

「何キロ乗ったから挿す」ではなく、生活の習慣にしてしまうことをオススメします。
「毎週土曜日にやる」とか決めちゃってください。そうすれば、メンテを忘れることもないし、「やるべきかどうか」で悩まなくてすみます。
平均的な自転車乗りなら、せいぜい週100キロから200キロの走行距離ですよね?であれば、週1回で十分です。

引用元-自転車マガジン by ハクセン鳩ヶ谷 : いまさら聞けない、チェーンの正しいメンテナンス法(お掃除編)

オイルを注油の前にしっかり洗浄!

チェーンメンテナスの目的は適切な「注油」です。
それはチェーンに注油をしないまま数ヶ月放置していると最悪チェーン切れの原因になるからです。
もちろんチェーンが切れると事故の元になるのでチェーンの注油は絶対です。

ですが、注油の前にチェーン洗浄を行うことでチェーンや周辺のパーツを長持ちさせることができます。
チェーンには走行中に路上のホコリやチリがオイルと混ざり合って黒いべたべたした汚れになっています。

引用元-自転車チェーンのメンテナンスってどこをやればいいの? : 自転車(チャリ)でいこうよ!

自転車のチェーンの洗浄方法

・洗浄に使う液体
◦チェーンディグリーザー(台所洗剤を強力にしたような界面活性剤ベースの洗浄剤)
◦パーツクリーナー(揮発性の非塩素系溶剤)
◦灯油

・洗浄に使う道具
◦チェーンを外す
▪ジュースのアルミボトル
▪ステンレスバット
▪ワイヤーブラシ

◦チェーンを外さない
▪チェーン洗浄機

チェーンを一度切断して、ミッシングリンク、パワーリンクと呼ばれるチェーンのコネクターで再度つなぎ合わせる。その部分は手ないしは専用工具で外せるようになるので、洗浄時はそこを外して自転車から完全にチェーンを取り外し、灯油を入れたアルミボトルにチェーンを入れてシェイク。ステンレスバットにあけて、ブラシで念入りに洗浄する方法。
チェーンは車体に取り付けたまま、洗浄液を満たしたチェーン洗浄機の中にチェーンを通し、ペダルを逆に回してチェーンを回し、洗浄する方法。
大きくはこの二つがあるようです。

引用元-折りたたみ自転車BROMPTONのチェーン洗浄を初めてやってみた!

メンテ頻度が多くても寿命も考えて

最近どうも自転車がすすまないし、変速がうまくいかないという方。チェーンが伸びてないか、ぜひご確認を。
寿命は0.75%の伸びでボチボチ交換、1%の伸びは即交換!です。
一般的には2000〜3000キロと言われていますが、変速段数の違い、使用状況やチェーンの種類によっても変わってきます。

引用元-チェーンを新しくして快適に走ろう!

まとめ

自転車のメンテナンスいかがでしたか?毎日使う乗り物だからこそ、日頃の手入れで長く乗れるように大切にしたいですね。

twitterの反応


https://twitter.com/46noglzaka24/status/638336460509175808


https://twitter.com/ubu_hope/status/636868616479092738


 - 生活 暮らし

ページ
上部へ