鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

上野動物園で飼育している動物の種類は?

      2017/09/12

上野動物園で飼育している動物の種類は?

知らない人なんているの?と思えるほど有名な上野動物園は日本に最初にできた動物園です。日本一の入園者数を記録する動物園でもあるそうなのですが、広い園内にはいったい何種類の動物たちがいるのでしょうか?

上野動物園と、そこで暮らしている動物たちについて調べてみました♪

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


東京都恩賜上野動物園

上野動物園は、1882(明治15)年に農商務省所管の博物館付属施設として開園した、日本で最初の動物園です。1886(明治19)年には宮内省所管になり、1924(大正13)年には皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念して、東京市に下賜されました。

第2次大戦中には、猛獣処分と呼ばれる悲しい出来事がありましたが、これまで上野動物園は「生きた博物館」として世界各地から集まったさまざまな動物を展示してきました。

また、都立動物園でありながら、日本を代表する動物園としても機能しており、1972(昭和47)年には、日中国交回復を記念しジャイアントパンダが来園し、大変なにぎわいを見せました。

上野動物園は、多くの動物において繁殖に成功しており、その長い年月で培ってきた飼育技術を活かして、様々な動物の魅力的な展示に取り組み、また多くの方々に楽しんでいただきながら、野生生物保全の重要性を伝えています。

引用元-上野動物園の歴史 | 上野動物園公式サイト – 東京ズーネット

日本で最初の動物園 上野動物園

メインとなる「東園」には有名な「ジャイアントパンダ舎」をはじめ「日本の動物」「ゴリラ・トラの住む森」「ゾウのすむ森」「クマたちの丘」「ホッキョクグマとアザラシの海」 や中型のサル類を展示。スマトラトラやニシローランドゴリラといった希少動物の飼育でも全国的に有名。
また不忍池北側にある「西園」では50種以上の小型の動物を展示する「小獣館」、両生爬虫類館(ビバリウム)、国内唯一の「アイアイのすむ森」、「キリン・カバエリア」が見られる。
東園と西園の0.3kmを約1分半で結ぶ日本初のモノレールは動物が描かれた可愛らしい外観が人気。

引用元-東京都恩賜上野動物園 (動物園)|TOKYOおでかけガイド

約500種類の動物が飼育

上野動物園には現在、約500種類の動物が飼育されています。エゾジカやルリカケスのような日本固有の動物、パンダ、オカピ、アイアイなど海外の動物園でもなかなか見ることが出来ない動物を飼育しているので、外国人観光者にも観光スポットとして人気です。

引用元-日本と世界の動物が集まる「上野動物園」へ行こう! | MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン

園内は大きく東園と西園に分かれ、その中がさらにいくつかのエリアに分割されています。
※東園と西園は同じチケットで行き来が可能です。

東園には、日本の動物、ゴリラ・トラの住む森、ゾウのすむ森、クマたちの丘、ホッキョクグマとアザラシの海というエリアが存在します。日本の動物が集まっているエリアが外国人観光者の方にはオススメです。

引用元-日本と世界の動物が集まる「上野動物園」へ行こう! | MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン

西園には小獣館、両生爬虫類館(ビバリウム)、アイアイのすむ森、子ども動物園、キリン・カバエリア、不忍池などのエリア・施設があります。主にアフリカやマダガスカル、両生類の動物が飼育されています。

引用元-日本と世界の動物が集まる「上野動物園」へ行こう! | MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン

東園の動物の種類

東園は巨樹が鬱蒼とした上野公園の丘陵地に位置しており、中型のサル類を展示しているほか、ジャイアントパンダ舎、ゴリラ・トラの住む森、ゾウのすむ森、クマたちの丘、ホッキョクグマとアザラシの海などがあります。

・ジャイアントパンダ舎
ジャイアントパンダのリーリー(オス)とシンシン(メス)を飼育しています。詳しくはジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」をご覧ください。

・日本の動物
表門広場を入ってすぐ左側には、五重塔をバックにエゾシカやニホンカモシカ、日本の野鳥を展示する日本の動物エリアがあります。ここでは、ルリカケスの貯食行動を理解できるよう工夫した展示や、ニホンリスの連結ケージなどが見られます。

・ゴリラ・トラの住む森
ゴリラ、トラそれぞれの生息地に合わせた植栽を施し、自然に近づけた展示をおこなっています。ニシローランドゴリラは国内外の動物園と協力しあって群れ飼育をおこない、ゆとりある環境で繁殖に取り組んでいます。2013(平成25)年4月にはメスの子ども「モモカ」が誕生し、元気に育っています。

・ゾウのすむ森
緑と土の放飼場と、群れ飼育ができる6室の寝室を備え、将来の繁殖にも対応できるアジアゾウの施設です。寝室にいるゾウのようすや、プールでの迫力ある水浴び、放飼場での採食や砂浴びなど、さまざまな角度からゾウを見ることができます。

・クマたちの丘
マレーグマ、ニホンツキノワグマ、ヒグマなど、熱帯から寒帯にかけて広く分布するクマたちの生息地を再現しており、冬には、冬眠するクマの姿を観察できるブースを設けています。また、クマだけでなく、キツネなど他の動物との複合展示も特徴となっています。

・ホッキョクグマとアザラシの海
ホッキョクグマが水中で見せるダイナミックな行動を間近に観察することができ、その近くにはホッキョクグマと同じ生息区域にくらすアザラシも展示されています。その他、アシカや、極地に住む鳥たちも展示しています。

引用元-見どころ | 上野動物園公式サイト – 東京ズーネット

全部の動物の種類を見るのは困難

1日で全ての動物に会うのは至難の業。真夏の猛暑日なら相当な消耗を覚悟せねばなりません。
東園・西園で動物が棲み分けをしているので、狙いを決めて行くと良いでしょう。なお動物園からは1種類の動物につき、最低でも3分間の観察を推奨されています。
東園は巨樹が鬱蒼とした上野公園の丘陵地に位置しており、中型のサル類を展示しているほか、ジャイアントパンダ舎、ゴリラ・トラの住む森、ゾウのすむ森、クマたちの丘、ホッキョクグマとアザラシの海などがあります。
一方で西園は、ハスが茂り島が点在する風光明媚な不忍池北側の区域で、キリン、カバ、サイ、ハシビロコウ、アイアイなどアフリカ産の動物、小獣館、両生爬虫類館、家畜動物が中心の子ども動物園などがあります。

引用元-上野動物園「真夏の夜の動物園」は野生を感じる一夜に!上野のデートで行ってみたいその魅力とは | VOKKA [ヴォッカ]

「真夏の夜の動物園」は昼間には見られない夜の動物たちの知られざる姿の観察や、園内の豊かな自然の中での夕涼みなど、夜ならではの動物園の魅力が盛り沢山。その他にも、動物たちの運動場の見学や、夜空の下で聴く飼育係のトークなど、様々な限定イベントがあります。
ちなみに昨年のポスターは「おしずかに」とこちらを見つめるハシビロコウでしたが、今年は一人佇んだサルの「知られざる」というものになっています。

引用元-上野動物園「真夏の夜の動物園」は野生を感じる一夜に!上野のデートで行ってみたいその魅力とは | VOKKA [ヴォッカ]

まとめ

想像以上にたくさんの種類の動物たちがいてびっくりです!

twitterの反応


https://twitter.com/komausa_ut/status/635793476483837952
https://twitter.com/tenryuichigo/status/632193891152752649


https://twitter.com/mawashiponz/status/625301362067304448″

 - 雑学

ページ
上部へ