鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

夫へのストレスで病気になる!?その前に知りたい解消法!

      2017/09/12

夫へのストレスで病気になる!?その前に知りたい解消法!

「亭主元気で留守がいい」

夫といるとストレスが溜まる!ってことありませんか?

そのストレスが原因となる病気もあるとか…

病気になる前に知っておきたい、夫婦間のストレス解消法を調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


「夫源病」って知ってた?夫のストレスで病気になる!?

夫源病の症状

更年期の症状と似ているのですが、原因不明の不定愁訴や強い耳鳴り、横揺れのめまい、激しい頭痛、のぼせ、ひどい肩こり、全身の痛み、動悸、息切れ、呼吸困難、不眠、倦怠感など、様々です。

引用元-鈍感夫が妻を病気にする?夫源病とは -これであなたも医の達人-

夫源病の原因

原因はさまざまですが、例えば

●頼まれもしないのに妻の買い物に付き添い、「そんなもの要らない」とか、「決断が遅い」と愚痴をこぼす。

●妻に依存症なのに、「いや、車で送っている。買い物荷物を持ってあげている」「凄く愛しているから」などの正当性を主張する。

●服を脱ぎっぱなし。

●家でいつもごろごろしている。

●「飯はまだか」「風呂は沸いたか」とか、上から目線で自分のペースを押し付け、自分ではやらない。

など、妻の状況や考えている事を察しない夫への日々の小さな不平や不満が、脳の視床下部(自律神経やホルモンのバランスを司る部位)にストレスをかけ続け、次第に自律神経がバランスを失い暴走して、色々な症状をおこす、と考えられています。

引用元-鈍感夫が妻を病気にする?夫源病とは -これであなたも医の達人-

慢性的なストレスになる前にできる解消法あれこれ

一番はやはり「一人の時間を作ること」だと思います。

一人になってゆっくりした時間を過ごす。
一人でぼーっとする。
一人で何もせず横になってゴロゴロする。

そんな時間がとても大切です。
そういう時間こそ、冷静に子育てしている自分を振り返る事ができますし、旦那にも子供にもどう接しているのかを考える事ができます。
旦那や両親など、誰かが子供を見てくれるなら30分でも一人になる時間を作ってみてください。

そうは言っても、誰も見てくれる人がいない!

という方もいらっしゃると思います。
そういう方は、堂々と家事をサボるという事を実行してみてください。

今日はご飯を作らない!
洗濯物は今日は旦那に任せる!
今日のお風呂掃除はやめ!

など、家事のどれか1つでもいいので堂々とサボってみてください。
ご飯はお弁当や総菜ですませればいいです。
離乳食が始まっているなら、たまにはレトルトだっていいんです。
洗濯物も、旦那に任せる日があったて良し!

引用元-育児ストレスを旦那に感じた時の発散法と限界が来た時の対処法 | 日々ノート

全部自分でやらなくてはいけないという思いを優先すると、どうしてもストレスになりますし、結果旦那への八つ当たりが始まります…。
頼める事はどんどん頼みましょう!
その分気持ちにゆとりが出来て、旦那にも子供にも優しく接する事ができます。

引用元-育児ストレスを旦那に感じた時の発散法と限界が来た時の対処法 | 日々ノート

夫へのストレスを溜めない!魔法の口癖

■「違う人」を口癖するとイライラしない!

夫の言動にイライラしないためには、「この人は違う人」を口癖にするといいそうです。

「夫婦は他人です。(中略)他人だから恋愛関係に発展し、浮気問題には腹を立て、自分だけをもっと愛して、と欲求がエスカレートしてきます。(中略)

目の前にいる人は”違う人”。”自分の感情を押しつけない、要求しない”、”相手は違う人”と毎日唱えて生きていきましょう。そのうち違うことが気にならなくなります」

これは夫だけでなく、上司や同僚がストレスになったときにもいいです。「あの人は違う人だから」と思うだけで、驚くほどスッキリできますよ。

また、「大したことない」と自分の中にためてしまっている場合も実は危険。どんなに小さい不満も、積み重なると実は恐ろしいことにつながります。今すぐ、「この人は違う人」と口にしてみませんか?

引用元-夫の言動にカチンときても絶対ストレスをためない「黄金の口癖」 | ページ 2It Mama

夫にイライラ…でも出ていくわけにもいかない時の解消法

イライラ対処法(同じ空間にいる編)

旦那にイライラしている時は、外出して出来るだけ顔を合わさない方がいいですが…やむを得ず同じ家にいることってありますよね…。
そんな時の自宅での解消法もお伝えします!

引用元-旦那へのイライラ対処法!!私がやってる8つのコト! | トレンドタウン

片づけをする!部屋がきれいになる頃には…

イライラしながらも、「流しに洗い物溜まってるからやらなあかん!」と皿洗いをしたりしてたら、お皿を洗い終えた頃には、スッキリした気分になってたってことありませんか?
私は、お皿洗いって結構効果あると思っています。イライラや嫌なストレスも一緒に水に流した感じです。(←うまいこと言ったかも(^^♪)
 

TVのバラエティー番組を一緒に見る!

以前、旦那とちょっとした意見の違いでイライラしていたことがありました。私も旦那も同じリビングから離れようとしません!そして不穏な空気…。
そんな時に仕方ないからTVのバラエティー番組を見ていたら、つい声を出して笑ってしまったことがありました。すると、同時に旦那も笑っていて、笑うタイミングが一緒で思わず、お互い笑顔になってしまったことがあります。なんじゃそりゃっ!?ですよね。(ノロケではありませんょ!)

引用元-旦那へのイライラ対処法!!私がやってる8つのコト! | トレンドタウン

夫へのストレスを膨張させない話し合い方

■旦那が、食べた後の食器を、台所まで持っていくことすらしないことに、妻はストレスを感じています。
今日もまた、夫は食べ終わった食器をテーブルに置いたまま、TVを見始めました。妻はイラっとして、反射的に・・

妻→「ちょっと、今日も食器を片づけてくれていないじゃない。何回、言えばわかるの!?」

夫→「あ、あぁ、後でやるよ、うるさいな!だいたい、誰の給料のお陰で食材を買えてると思ってるんだ?グチグチ・・」

これでは、夫と喧嘩になるだけですよね。

引用元-結婚生活/夫婦間のストレス解決策

ですから、イラっとした時に、その場で注意するのではなく、注意は、またの機会にとっておきましょう。

‘注意’というのは、その場の感情に任せて、その都度行うと、あまり効果的ではないようなのです。
‘注意’というのは、「注意のための時間」を特別にとって、そしてその時間の中で、ゆっくりと話し合いをもちながら、双方の意見や考え方を調整しながら行うと、効果的なようなのです。

引用元-結婚生活/夫婦間のストレス解決策

対立するのではなく、「どこかに、お互いが歩み寄れ、協力し合える糸口なないかな?」と探しながら、夫の話を「うん、うん。」と、しっかり聞きます。

その結果、やはり結局は、夫は譲らず、妻がその後も、食器の片づけをすることになるかもしれません。

しかし、このように夫婦の問題を「どこかに、お互いが歩み寄れ、協力し合える糸口はないかな?」と探しながら話し合う機会を設けることで、夫婦の考えや想いの相互理解が深まり、すれ違いが減ることになりそうです。

引用元-結婚生活/夫婦間のストレス解決策

まとめ

夫婦とはいえ元は他人同士。ストレスに感じることもお互いに違いますよね。でもせっかく縁あって結婚したのなら、うまく解消しながら、楽しく過ごせるほうがいいに決まっています。無理なくストレス解消できる方法を見つけて、夫婦円満を目指しましょう!

twitterの反応


https://twitter.com/fufupoo/status/627324865691824128


 - 健康 

ページ
上部へ