鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

アスペルガー症候群の子供はしつこい性格になるの?

      2017/09/12

アスペルガー症候群の子供はしつこい性格になるの?

アスペルガー症候群の子供の

目立つ特徴として、気性的にしつこくなる事が

あるのかものなのか調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


アスペルガー症候群とは

アスペルガー症候群は、広い意味での「自閉症」のひとつのタイプです。最初に症例を報告したハンス・アスペルガーというオーストリアの小児科医の名前にちなんでつけられました。アスペルガー症候群は、自閉症の3つの特徴のうち「対人関係の障害」と「パターン化した興味や活動」の2つの特徴を有し、コミュニケーションの目立った障害がないとされている障害です。言葉の発達の遅れがないというところが自閉症と違うところです。知的発達に遅れのある人はほとんどいません。

引用元-−-e-ヘルスネット

アスペルガー症候群の特徴

アスペルガー症候群の性格には特徴があります。ネガティブなものは、「怒りっぽい」「しつこい」「思い込みが激しい」「被害者意識が強い」「態度が失礼」など。ポジティブなものは「真面目」「素直」「平等」「正直」「頑張り屋」などです。

いずれもアスペルガーならではの性格特徴です。そこに「社会性の障害」「コミュニケーションが苦手」「こだわりの強さ」の特徴が加わると、自分の性格を上手に説明できません。他人は負のイメージを作り出しやすく、誤解されやすいアスペルガーのキャラが出来てしまいます。

引用元-−-アスペルガー症候群完全ガイド〜症状・特徴・診断などを解説

アスペルガ—の子どもたち

どの人も、アスペルガー系の人は五感がとても鋭敏なのです。

だからでしょうか、他の人よりも関心をもつ度合いが深くして、粘り強く、事をやり遂げるまで諦めない長所が偉大さを生むことになるのです。それはそれで素晴しいことですが、一方で裏目に出ると、しつこい人、空気の読めない人、冷たい人、変な人などと思われてしまいます。昔から、天才と狂気は紙一重と言われます。だからでしょう、欧米では「偉大な天才には狂気の気味がない人はいない」と言われているようです。

引用元-−-大阪市

しつこい!と何度言ったことか

ぽんきちにとって、自分が損をするか得をするかというのは、大きなポイントでした。

でも私たちから見ると、彼の判断基準は目先のことだけで、先のこと、以前におこったことは一切考慮に入れられていないのがわかります。

たとえば、
ぽんたに何かを買ってあげようとします。
そうすると「僕も」といいます。
「でもぽんきちには前に買ってるでしょ」
というとそこから、ずうっと不平不満の嵐で、つきることがありません。

くりかえし、しつこく「ずるい、ずるい」と言われ、こちらもストレスでいっぱいになり、怒鳴ってしまいます。

これはつい最近(9歳)まで続いていて、ほとほと困り果てていました。

小学生になると、「ずるい」以外にいろんな理由をつけてくるので、余計に疲れます。あきらめることがないので、延々とその話を蒸し返され、「しつこい!」と何度言ったことか。

それが今になって、劇的に変化を見せています。

引用元-−-私の息子はアスペルガー

しつこく泣く私

どうして、私が泣いている理由をわかってくれないのか…

「私は、私に対する父の不誠実な態度に怒って泣いているのに!」

もちろん、その頃の私には、↑このような明確な表現ができなかったので、伝えることもできなかったわけですが…

しつこく泣く私に、父も母も

「しつこいな!いつもまで泣くんや!
お前の思い通りにショッピングモールへいくんやからええやないか!
何が気に入らんねん!!
だいたい、お前はいっつもしつこいねん!
さっさと泣き止め!爆弾メラメラパンチ!(怒)」

とさらに怒鳴る始末…
もう、完全に、双方の気持ちがすれ違っています…

これは、ほんの一例ですが、いつも私が泣く理由は、大人が考えるような単純な理由ではなかったのです。
たいていは、相手の「不誠実な態度や気持ち」に対して泣いたり、怒ったりしていたのです。
けれど、そのことは、まったく理解してもらえませんでした。

最近、大人になってから、母にその話をしたら、

「…そうやったんや。複雑なこと考えてたんや。」

これは、私が発達障害による精神の発達のアンバランスのために、周囲の想像が及ばなかったのか、ただ周りの大人が先入観に囚われてみようとしなかったのか…
おそらく、両方なのでしょうね。

けれど、一般に(定型も発達障害も)子供は、大人が想像しているよりもはるかに、複雑なことを考えているのです。
勝手に大人が、「子供は単純」と思い込んでいるだけなのです。

引用元-−-私はアスペルガー症候群でしーた♪

お母さんの感情の『停滞』を示す

お母さんの心の中の『感情の詰まり・滞り』もまた、『停滞』『波立ち』を示すような発達障害の子供さんに強く表れている特徴的な行動、例えば、一つのことにこだわる、しつこい、中々止めない、同じことや同じ言葉を繰り返す(お母さんの感情の『停滞』を示すもの)、落ち着かない、集中できない、走り回る、多動(お母さんの感情の『波立ち』を示すもの)、として映し出されています。

引用元-−-さいとうメンタルクリニック

まとめ

特徴としてしつこいことも挙げられるようではありますが、しつこくするのにもちゃんと理由がありそうですね。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/suzuya_yukina/status/614821439250673664


https://twitter.com/nominomi0720/status/614140665019166720
https://twitter.com/nyohee/status/606166687889555457″

 - 子育て 子供 教育

ページ
上部へ