鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

布団カバーの洗濯。その頻度はどれくらい?

      2017/09/12

布団カバーの洗濯。その頻度はどれくらい?

洗濯の中でも大仕事なのが布団カバーのお洗濯。大きいだけに洗うのも干すのも一苦労。ましてや冬場やお天気が悪い時などはついつい億劫になりがちですよね。では実際どれくらいの頻度でお洗濯するべきなのか調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


布団カバーどれくらいの頻度で洗濯しますか? Q&A

シーツ(敷シーツ、掛け布団カバー)の洗濯頻度はどれくらいですか?
私は冬は月一回、夏は月二回です。
汚いですか?

引用元-シーツ(敷シーツ、掛け布団カバー)の洗濯頻度はどれくらいですか?私… – Yahoo!知恵袋

敷きパットは夏場は2,3日に一回、冬場は週1回~2回
(その間晴れている日に天日干ししたり、ファブリースをかけてます)、
布団カバーは月1回かな。

明らかに臭ってきたらすぐに洗います。

引用元-シーツ(敷シーツ、掛け布団カバー)の洗濯頻度はどれくらいですか?私… – Yahoo!知恵袋

汗による布団カバーの汚れは年中休みなし?!

人が一晩にかく汗の量はコップ一杯分(およそ200cc)と言われています。

暑い夏はもちろんですが、寒い冬でも寝ている間にこのくらいの汗を掻くことはご存知でしょうか?

「今まで健康に過ごしてきたし、特別な掃除なんてしなくても大丈夫!」なんて思っていませんか?

とんでもありません!

よくある汚れだと思って放っておくと、アレルギーを発症したり健康被害に合う可能性だってありますし、不眠症の原因もなったりします。

引用元-寒くても寝汗はかく!? オールシーズン、汗汚れ・油汚れに要注意!! | あったかい布団で眠りたい

布団カバーの正しい洗濯方法とその頻度

◆ポイントその1:夏場は週1、冬場は週2で洗うべし

「きっちり決まりがあるわけではないですが、夏場はとくに汗をかく季節なので、週に1回は洗ってほしいです。冬場であれば、2週間に1回程度を目安にするといいと思います」(日の本寝具)

週に1回洗えばいいんだと安心してはダメですよ。洗わなくても、できるだけ毎日短い時間でも干すことで、乾燥させるのがベストだそう。

◆ポイントその2:洗濯機に入れる際は、じゃばら折りに!

「シーツを丸ごと洗濯機に突っ込むと、洗濯機のドラムにすれて、布の繊維が痛んでしまいます。なので、洗うときは洗濯ネットに入れるようにしてくださいね。そのときも、ただ丸めて放り込むのではなく、縦に三つ折りにし、じゃばら状に畳んだほうが、奥まで水が染み込みやすくなります」(日の本寝具)

さらに、畳むときにもポイントが。表に出る部分に、背中や首元などの汚れやすい箇所がくるようにするといいそうですよ。

◆ポイントその3:洗濯後に干すときは、直射日光を避けること

「干すときはできるだけ、直射日光を避けるようにしてください。実は紫外線って、シーツの繊維が痛み、持ちが悪くなる原因になるんです。出来る限り風通しのいいところで、陰干しをしていただくのがいいですね。ピンと張った状態で干すと、乾燥したときの風合いも全然ちがいまよ」(日の本寝具)

ええ~! 知らずに直射日光で干していました。紫外線は、肌だけじゃなく繊維にも悪影響を及ぼすんですね。

◆ポイントその4:中性洗剤で洗うのがオススメ

「洗濯に使用する洗剤も、なるべく繊維を傷つけないものをオススメします。例えば、中性洗剤や、天然由来の石鹸がいいですね。繊維の本来持つ風合いの持ちもよくなります。(日の本寝具)

ふんわり仕上げようと思って柔軟剤を入れると、シーツの汗の吸い取りが悪くなるので注意! そういう点でも、中性洗剤や天然由来の石鹸などを使えば、使い心地が良く、繊維も傷つけずに長く使えるそうです。

引用元-シーツの正しい洗濯方法は?「夏場は週1で洗う」「洗濯機に丸めて放り込むのはNG」|「マイナビウーマン」

世界に見る寝具類洗濯の頻度

■日本人の4割が週1回以上替えている
アメリカの国立睡眠機構が25~55歳の日本人250人を対象に行った調査によると、シーツを週に1回以上替える人は11%、週に1回は29%、2週間に1回は22%、3週間に1回は9%、それ以下は28%という結果になりました。
「週に1回替える」と答えた人が一番多く「週に1回以上」と合わせると、4割の人が最低でも週に1回は新しいシーツに替えています。
 
■メキシコは週1回以上替えている人が8割以上
日本の方の多くが週に1回替えているのは、妥当な頻度のように感じる方も多いかもしれませんが、世界で見ると、実はそうでもないようです。
先の調査は日本以外のアメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、ドイツの5カ国の人も対象に同じように行われ、メキシコでは週に1回以上替えている人が81%、イギリスは68%、アメリカとカナダでも6割以上の人が週に1回以上替えていることがわかったのです。
このことと比較すると、日本では“週1回未満”の人が半分以上もいて、あまり清潔ではないという恥ずかしい姿が浮き彫りになっているのがよくわかります。
 
欧米では乾燥機を使う習慣があるのに対して、日本では大きなシーツを洗って外で干すのはちょっとした大仕事。だから頻繁に洗濯をするのがはばかられる、というのもわかります。それでも世界的に見ても“週1回以上”が、清潔かそうでないかのボーダーラインとして言えるのではないでしょうか。
2週間に1回以下だった方は、ぜひ“週1回以上”のシーツ取り替えを目安にしてみてはどうでしょう?

引用元-「シーツ洗濯頻度」で判明!日本人は欧米人よりも不潔なんだって – Ameba News [アメーバニュース]

睡眠向上のための布団カバー選び

1. 汗や湿気の対処(吸水、吸湿、放湿、通気性)に優れること
布団の中は汗や湿気で蒸れやすいので、この不快な状態を起こさないカバーが理想です。

2. 保温性があること
睡眠時の体温低下による免疫力低下で病気にかかりやすい状態を招かないために、適度な保温性が必要になります。

引用元-【特集】快眠を考えた布団カバー・シーツの選び方(ボックスシーツの選び方)|cu:room feelds(クルームフィールズ)

その他の寝具も重要!

理想の寝床内気象は、布団カバーだけで実現できるものでは無く、その他寝具も同様に機能性が求められます。いくら布団カバーだけ優れていても、敷き寝具や掛け寝具がダメダメでは実現できなくなります。敷き寝具、掛け寝具、布団カバー。これらが『寝床内気象』を実現できる機能性を持ったもの使うのが理想です。

引用元-【特集】快眠を考えた布団カバー・シーツの選び方(ボックスシーツの選び方)|cu:room feelds(クルームフィールズ)

まとめ

疲れた身体を癒してくれる布団。ふんわりとお日様の香りがする寝具に包まれるときは至福の時ですね。でもせっかくお布団が気持ちよくても布団カバーが汚れていては台無しになってしまいます。生地と季節にあった正しい洗濯方法で清潔なシーツを仕上げたいですね。

twitterの反応


https://twitter.com/maipo71/status/518250024610717696


 - 生活 暮らし

ページ
上部へ