足裏にあるツボで子宮を健康に
2017/09/12

生理痛や不妊などの子宮の悩みを解消しながら
健康な子宮にするめに、足裏のツボの刺激は
どれくらいの効果があるのか調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
-
-
生理予定日を過ぎて妊娠検査薬は使える?陰性と陽性の判断は
妊娠を希望していると妊娠しているかどうか早く妊娠検査薬を使い...
-
-
母子家庭で子供がアルバイトする場合の注意点は何?
父子家庭よりも母子家庭の方が多い理由は、離婚により母親が親権...
-
-
病院で「大切な証明書」である診断書がもらえない
誰だって好きで風邪をこじらせたり、精神面を患ったりしているワ...
-
-
男性用スカートは民族衣装だけ?おしゃれなの履き方と体験談
男性がスカートを履くとおかしい?伝統衣装のキルトスカートは男...
-
-
人が死ぬ前に感じる予感や予兆の3パターン
知ってる人が死ぬかもしれないといった予感や死ぬ直前の予兆を知...
-
-
親の介護が必要になったら姉妹の場合どうしたらいい?
自分も年をとりますが、当然親も年をとります。いずれは親の介護...
-
-
落ち込んだ時に聴くだけで実現?恋が叶う音楽?!
「○○の曲を聴いたら両思いになれる!」とか「○○の曲を着信音...
-
-
住所の丁目の漢字の部分「郵便」と「公的文書」は違う
「町丁名」って聞いたことありますか?住所の丁目の部分が漢数字...
-
-
「住所の構造には意味がある」住所の丁目と番地と号
住所を書く時に省略していることってありませんか?例えば○丁目...
-
-
基本は『家族で移動』本籍地の転籍と住所の地番と番地
本籍地は転籍自由で国内どこに置いても問題がありません。ただし...
-
-
「遠方のサイトのない店で買い物」現金の郵送を着払いで?
買い物を通販でする時、店が送料を負担してくれる場合があります...
-
-
犬用ステロイド注射の副作用&注意点と病気に対する効果
犬の病気治療などに使われるステロイド注射。どんな効果があって...
-
-
灼熱の金魚注意報?!水槽の水温を下げるにはどうしたらいい?
暑い夏、涼しげな水の中で気持ちよく泳いでいるかと思えばわが家...
-
-
極寒の金魚注意報?!水槽の水温はヒーターで調節した方が?
金魚は冬になると冬眠をするので、それに備えるため秋はエサをし...
-
-
『迷う転籍』本籍と住所が違うと手間取る手続き〜
就職すると同時に県外に転出した人の場合、本籍地を就職先の県に...
-
-
仮病・アリバイ工作厳禁!一週間入院する病気には何がある?
病気で入院や手術をしなければならないことは、誰にでも起こり得...
-
-
がま口、長財布を買い替えよう!人気のブランドは?!
がま口や長財布、二つ折り財布といろいろあるけれど、新年に今ま...
-
-
NHK契約を拒否したい!持家に来る勧誘員撃退法
持家にやってくるNHKのしつこい勧誘で、そろそろ契約しなけれ...
スポンサーリンク
目 次
ツボとは何なのか?
ツボとは、専門的には『経穴』(けいけつ)と呼ばれており、体の中の気が流れる『経絡』(けいらく)という道の上に点在する中継地点です。
WHO(世界保健機関)が定めているツボの数は全身で361個もあります。『経絡』は体内のエネルギーの通り道で、神経と血管に絡むように配置されています。
この経絡を通るエネルギーが滞りなく巡ると病気にならないと言われています。『経穴』も同じように、神経・血管に絡むようにして点在しています。
経穴は神経や血管と絡むように点在しているので、血行と密接な関係にあります。
そのため、ツボを刺激する事で血行促進にもつながります。体や精神的にトラブルがある場合、ツボに反応が現れるためツボを触ったり刺激する事で体の異常を見つける事が出来ます。
引用元-−-肌らぶ
子宮に繋がるツボ押しのメリット
メリット1:子宮の働きが整う
子宮の働きは、脳の中でコントロールされています。脳から子宮へ神経を伝って、「そろそろ生理ですよ」「そろそろ生理も終わりですよ」といった感じに指令を出し、毎月の生理のリズムを整えているのです。この指令がうまく伝わらなくなると、子宮の働きが低下し、生理不順の原因につながります。
そこで、子宮につながりのある神経(ツボ)を刺激することで、指令が伝わりやすくなり、子宮の働きを高める事ができます。
メリット2:ストレスが軽減される
ストレスがたまって脳が疲れていると、脳から子宮への指令がうまく届かなくなり、生理不順などの月経トラブルにつながっていきます。
ツボ押しには、神経をリラックスさせる効果があるので、脳の緊張がとけて、子宮の働きを整えやすくなります。
メリット3:血液循環がよくなる
子宮の中の血流が悪くなっていると、「栄養」や「酸素」を運ぶ事ができないので、子宮が不健康になっていきます。
ツボ押しには、血管を広げたり縮めたりする働きがあるので、血の巡りが良くなり、子宮の中をポカポカと温かい血液が巡るようになります。
引用元-−-Zigen
卵巣と子宮のツボをほぐす
先日、足ツボのマッサージを受けに行ったときに、
おもしろい話を聞きました。
担当してくれた方が私の足裏を見て、
婦人科系の病気に気をつけてとおっしゃったのです。
足裏を押しながら言われたのならわかります。
子宮や卵巣などのツボがゴリゴリしてたのかな、
と思うことができます。
でもその方は、私の足裏を見ただけでそうおっしゃったのです。
思わず、
「なんでわかったんですか?!」
と身を乗り出して聞いてしまいました。
すると、
「かかとを見てわかりました」 と。
どうやら、かかとがカサカサになっていたり、
コチコチに硬くなっている人は、婦人科系が弱いらしいですね。
私、今までかかとのコチコチ、ガサガサは、
みんななるものだと思ってました。
でも、友達の話を聞いたり、実際に見比べてみたりしても、
誰よりも自分のカカトはコチコチに硬くて、
お手入れしてもすぐに硬くなってしまうので、
人より角質がたまりやすいタイプなのかなぁ〜と思ってました。
でもこれって、子宮や卵巣の不調がある人ほどなりやすいってことみたいです。
あと、貧血気味に人もなりやすいんだとか。
しかも驚いたのが、左足のかかとが特にひどく、
今腫れているのも、左側の卵巣で!
やっぱりつながっているんだ!と怖くなってしまいました(笑)引用元-−-生理痛と下痢とチョコレート嚢胞の体質改善
不妊の現場でも使われる青竹踏み
体中のツボが集まっている足裏ですので、ホルモンや子宮のツボを刺激する事で良い影響を与えることが出来ます。
とりわけ子宮内膜への効果が高いので、毎日1時間を続けていたら改善されたという事も少なくないようです。
また妊娠しにくい特徴として、骨盤内の血流が悪く臓器が冷え切っている場合が多いようです。
青竹踏みの血流改善効果は、当然この骨盤内の血流も良くしてくれます。引用元-−-足裏イズム – 足元から目指すヘルスケア
足裏の老廃物
血液循環を阻害している原因の8割が足裏の老廃物。
揉むとゴリゴリ・ジャリジャリ音がする老廃物が血行を悪くし、体温も低くなります。
これを除去してあげればいいわけですね。
足裏の固くなっている部分をくまなく揉み解すことが重要です。
よく「こういう症状のときはココを刺激」と紹介されることが多いですが、ピンポイントで刺激しても効果は小さいです。
いわゆる「○○に効くツボ」で対応する臓器が活性化しても、それは一時的なもので長続きはしませんし、体質は変わりません。
確かに不妊をはじめとする婦人科系は踵(かかと)からアキレス腱が最重要ポイントになるわけですが、血液循環が根本的な原因であるので、とにかく足裏全体からふくらはぎ、膝裏までくまなく老廃物を揉みつぶすことが大切です。
その上で「踵(かかと)〜踝(くるぶし)〜アキレス腱」のいわゆる婦人科系の反射区(つぼ)を重点的に攻略します。引用元-−-ミフネ化粧品店ブログ
ツボ刺激禁物!
ツボ刺激をするのに避けるべきときは、食後やお酒を飲んだ時。消化のため胃に血液が集中していたり血行が高まり過ぎていたりするので刺激を与えることは禁物です。また大きな怪我をしているときや潰瘍ができているとき、重度の腎臓病や心臓病、伝染病や性病を患っている人も避けましょう。悪化につながることもあるのでこれらの病気に罹患している人はツボ押し厳禁です。
引用元-−-ツボ押しで体を健康的にしよう
ツボ(経穴)を刺激する注意点
ツボ(経穴)を刺激することで
内臓を動かすことが出来ますので、
悪い箇所が良い状態になればそれは宜しい。
しかし、悪い箇所を余計悪くする可能性もあり、
悪くない場所を悪くする場合もあるのだということを記しておきます。
テレビや雑誌など、健康番組などでツボで健康になろうという
旨の特集がありますが、
我々が出来るアドバイスとしては、
やってみて体調が悪くなるようであれば、良いと書かれていても
即座に止めた方が良いと言うこと。引用元-−-【鍼灸院 一鍼堂】
足裏マッサージで子宮筋腫を改善
私事ですが、5年ほど前から子宮の病気になってしまいました。
子宮筋腫と子宮腺筋症です。
かなり激痛を伴う病気なのです。
それまで3年の間通院を続けても、少しも良くならなかったのですが、
自分で足もみを毎日実践したことで、
2か月という短期間で痛みもなくなりました。
足もみを開始してほぼ2か月で、
月経時に痛みもなくなり、出血量も通常量くらいになり
“これはかなり良くなってる!”と実感したのです。
スグに病院で検査したところ、
子宮筋腫が小さくなっていたのです!!
本当に自分でもビックリするほどの劇的変化でした!引用元-−-じぶんで子宮筋腫・子宮腺筋症を改善しました。
まとめ
足の裏が健康的な女性は子宮も健康なのでしょうね♪
twitterの反応
https://twitter.com/keiq_mufac/status/547773654675636225
足裏の肝臓のツボ押して「痛い!ヤバい飲みすぎか?」と思ってたところ子宮のツボ押しても痛くて要は足裏全部痛い
— 鮭のかす汁 (@syakenokasujiru) June 25, 2014
@maichoro 足裏には子宮を収縮させてしまうツボがあるらしい。「癒し処もみもみ」というお店よ。モノレール立川南駅から歩いて3分くらい。月、水がレディースデーでお得♪良かったらぜひどうぞ。
— ぱんぴぃ (@megababe1975) August 1, 2013
@kirakirataime 足裏って体の全てのツボが集まってるから悪いとこも見抜けるんよ(^^)/わたし腰も子宮も悪かったww足のむくみもとってくれるしもーどうしようもないときに行くといいと思うw
— 에리나 에요❄️÷ (@perfume_star) January 26, 2013
そして「妊娠力・足裏&脚まわり編」はリフレクソロジー。"1.卵巣と子宮の反射区を押す 2.三陰交のツボを押す 3.卵管の反射区を押す"…抜群のan・anクオリティー。
— うさぎ林檎@ししょー (@usg_ringo) October 11, 2012
ただいま〜!足裏マッサージ行ってきた〜\(^o^)/腎臓と肝臓と子宮が良くないって。゚(゚^Д^゚)゚。酒飲まへんのに。゚(゚^Д^゚)゚。でも1番痛かったのは寝不足のツボ!だって台湾行く前日からずっと2〜3時間睡眠やもん。゚(゚^Д^゚)゚。そして今も2時半/(^o^)\チーン
— うめ (@AxPxO) September 9, 2012
足裏の子宮のツボの位置がわかるようになりました
— カマキリマイ (@nekotto) September 9, 2012
https://twitter.com/such_mmm/status/170293437478875136″