鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

野良猫を保護したら鳴くのは当たり前。1年は覚悟すべし

      2017/09/12

野良猫を保護したら鳴くのは当たり前。1年は覚悟すべし

野良猫の保護は、とても難しいようです。猫の年齢にもよりますが、今までの気ままな生活が一気に窮屈なものになったのですから。鳴く理由はストレスが多いと思われます。

今回は、野良猫の保護と野良猫の鳴く行動について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


野良猫の保護をしたら猫が鳴くので…

夜の11時を過ぎた辺りでまず「あおーん」と最初の遠吠えを皮切りに、そこからはずっと断続的に「あおおー えおおー うをーー」と雄叫び続けます。
が、明るくなって人間が起き出す朝5時位頃にはピタっと鳴き止みます。
それが日々キチンと繰り返されるのですから、猫の体内時計ってスゴイなと感心しきり。

引用元-野良猫保護日記: 夜鳴き考

<野良猫を保護して室内に入れた場合は多かれ少なかれ必ず夜鳴きする>
というのが、今までの経験から言える事です。
環境の激変、恐れ、不安、緊張、ストレス…
それが「夜鳴き」という形になって現れるのだろうと私は考えています。

「すぐに鳴きやむ」「必ず効果がある」という夜鳴き対策は皆無です。
私の過去の経験ではだいたい1〜2ヶ月で自然に治まる事が多かったのですが、外に居た期間に比例して夜鳴き期間も長くなる傾向もあり、中には1年以上夜鳴きが続いたケースもあるとの事。
それでも、いつか必ず夜鳴きは治まると経験者の皆が口を揃えて言います。
だから、夜鳴きで悩む皆さん。あと少しの辛抱です、頑張りましょうね(^^)

引用元-野良猫保護日記: 夜鳴き考

とは言え睡眠不足や近所への迷惑などニンゲン側の事情もある訳で…
私も「効果があればラッキー!」とお守り代わりに以下2点を試しています。

●フェリウェイ拡散器セット
*一般的には尿のマーキング防止目的で使われる「フェリウェイ」ですが、ネコのフェイシャルフェロモン類緑化合物が含まれていて精神安定作用もあるとか。拡散器ならコンセントに差しっぱなしで面倒もありません。

●フラワーレメディ
*花や草木から取れる癒しのエッセンス(違ってたらすみません)副作用や習慣性はないそうですので、安心?して試せますが、効果を実感できるか否かは人&猫によってかなり違いがある様です。また、選び方が解らない場合、カウンセリングをしてくれる所もあります。

引用元-野良猫保護日記: 夜鳴き考

野良猫の保護したなら鳴きたいだけ鳴かせる

ここまでやったら、後はなるようになるだけさ〜と受け流すだけ。

1)ニンゲンが我慢できる程度ならば耳栓でもして寝ちゃうのが一番。
鳴くなら好きなだけ鳴かせてあげましょう。

2)ニンゲンもどうせ寝られないのなら思い切って添い寝してみます。
ケージのすぐ横に毛布でも敷いてうつらうつらしながら、 「あおおん」の遠吠えが始まったら優しく名前など呼んでみます。
*決して怒ったりしてはダメですよ。
人馴れてしてない猫はここで威嚇が始まり、結果遠吠えが止みます。猫にとってはちょっと迷惑かもしれませんが、 繰り返す事で人に馴れてくれたらそれはそれで一石二鳥。

そんなこんなでシャアちゃんの隣でザコ寝している私ですが、これで慣れてくれるといいなぁとちょっとだけ期待してみたりして。

引用元-野良猫保護日記: 夜鳴き考

野良猫と飼い猫は鳴く声が違う

なんで飼い猫と野良猫の鳴き声は、あからさまに違うの?
野良猫って、人間の赤ん坊に近いような、猫にしては可愛いげのない鳴き声は何故? (猫どうしのケンカの時の鳴き声ではありません)

引用元-なんで飼い猫と野良猫の鳴き声は、あからさまに違うの?野良猫って、人間の赤… – Yahoo!知恵袋

去勢してるかしてないかの違いではないのでしょうか?

あの子泣き爺のような鳴き声は発情期の声で、去勢していると発情期がないからあの泣き方はしなくなるし雄猫なんか去勢すると声が可愛くなりますよ。室内飼育で去勢すれば可愛い鳴き声になるとおもいます。

引用元-なんで飼い猫と野良猫の鳴き声は、あからさまに違うの?野良猫って、人間の赤… – Yahoo!知恵袋

野良猫が鳴き止まないのはストレス?

よほど満たされないものがあるか、強い欲求、不満、いらだち、ストレスの時です。
猫はケンカの時や発情期、追いつめられると恐怖の鳴き声を上げますが、これは一種の警戒サイレンのような役割を果たすようです。まったく別の場所にいる無関係の猫も、この鳴き声を聞くだけで一様に背中の毛を逆立て、浮き足立ちます。以前わたしは友人の家で、ホンの出来心で、そこのアビシニアンに「ケンカの時の鳴き声」を発したことがあります。見事に挑発されたそのアビくんは、直立していたわたしの頭の上までジャンプして、頭をバシバシ叩いてくれました。マネとはいえ、猫相手にケンカの鳴き声を発するのは止めた方が無難です。

引用元-2/3 鳴き声としぐさから読み取る猫の気持ち [猫] All About

野良猫が鳴く−発情期

何歳くらいから発情期は始まるのでしょう?
発情期が始まることを「春季発動(しゅんきはつどう)」といいます。

春季発動は、年齢も大きく関係がありますが、周りに異性の猫や発情している同性の猫がいるかどうかによっても左右されます。
また野良猫なのか家猫なのかによっても違うんですね。

一般的な場合ですと、

メス:家猫→3.5か月〜12か月齢
メス:野良猫→15か月〜18か月齢

オス:家猫→9〜12か月齢
オス:野良猫→18か月齢

が平均の春季発動です。

引用元-発情期の猫の鳴き声がうるさい!対策はコレ! | animal-world

野良猫の保護をしたら鳴き声に参った−どうしたら良いのか

野良猫を保護してから3週間経ちますが夜中の1時〜4時過ぎまで外に出たいと鳴き続けます
昨晩は1時からはじまって、とうとう朝8時過ぎまでずっと騒いでいました
いろいろなサイトを見て勉強し全部試しているつもりですが、駄目です
怒ると少し静かにしますが直にベッドに飛び乗って来たり、ローチェストに飛び乗ったり鳴きわめいたりで、猫がいくら夜行性と頭でわかっていても耐えられません
私は一人住まいで日中猫一匹なので私が家に帰って起こしても猫は眠くて不機嫌です
寝る前に沢山遊ばせようと鼠の玩具等を買っても無反応だったり3日で飽きてしまったり

猫と一緒に寝てあげたら大人しくなるかと思い布団に入れてもすぐに脱走します
猫を脅かすのとイライラで猫用の毛布や座布団を猫に当たらないように投げたりとかいろいろしてますが自分が嫌になります

引用元-成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です) – 犬 | 教えて!goo

私も保護した猫を7匹飼っています。外にいた年数が長いほど、夜鳴きが収まるのは時間がかかります。
質問者さんの猫ちゃんはかなり長い期間外で暮らしていたので、最低でも1年はかかるかと思います。

保護した猫が鳴くのは、外に出たいこともありますが自分の安心できる場所&人というのを納得していないこともありますので、怒ったり、キャリーに閉じ込めたりというのは逆効果です。
余計不安になって、夜鳴きがひどくなります。
猫ちゃんが鳴きだしたら、体を撫でてあげたり、ブラシをかけてあげたり、一緒に遊んであげたりして、ここが安心できる場所だということ、ここにいるのが楽しいということを時間をかけてわからせてあげて下さい。
日中、働いておられるということですので、大変かと思いますが、時間をかけるしか解決策はありません。

もう一つ、獣医さんで扱っている『フェリウェイ』という猫のホルモン剤があります。スプレータイプと、カートリッジタイプがあります。
質問者さんの状態ですと、カートリッジタイプがいいかと思います。
急激な環境変化による猫の問題行動を緩和させる効果があり、私も夜鳴きがひどい子の時に獣医さんに薦められ、使用していました。

引用元-成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です) – 犬 | 教えて!goo

まとめ

愛猫家の熱意には脱帽するばかりです。全く家で飼われていない野良猫を飼うまで躾けるのはとても大変な事だと思います。

twitterの反応


https://twitter.com/myuzaki0611/status/619045960493174784


https://twitter.com/chiii69/status/470730159218122752

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ