鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

夏生まれの赤ちゃんに必要な服や肌着は?

      2019/12/15

夏生まれの赤ちゃんに必要な服や肌着は?

夏生まれ(6月〜9月生まれ)の赤ちゃんに快適に過ごしてもらうために必要な服や肌着はどんなものがよいのでしょうか?また汗をかきやすい赤ちゃんですから、何枚くらい用意しておいたらよいのでしょうか?夏生まれの赤ちゃんに必要な服や肌着についてまとめてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


夏生まれの赤ちゃんに必要な肌着

赤ちゃんは大人よりもずっと汗かきです。夏を快適に清潔に保つために、肌着は何枚あっても困りません。新生児のうちはおっぱいを吐いたり、うんちがまだ軟らかいのでおむつから漏れてしまい肌着を汚してしまうこともあるので、1日に何度も着替えることになります。できれば多めに2日分ほど肌着をストックしておくと良いでしょう。

産後のママはストレスが溜まりやすいので多めにあると、焦る必要もなくおおらかな気持ちでいられます。

6月から9月の夏生まれの赤ちゃんに用意する服
60〜70cmの肌着を着るようになる頃は7〜9月、まだ暑い時期ですね。8月は残暑の残る時期なので、汗をかいてもすぐに着替えられるように多めに肌着を用意しましょう。

また9月は朝晩が少し肌寒くなる季節の変わり目でもあるので重ね着ができるように上着を準備してあげると良いでしょう。

引用元-夏生まれの出産準備リスト 赤ちゃんとママの入院準備と必需品 – ベビリナ

・短肌着・ノースリーブ肌着
必要性◎
枚数:5〜6枚
汗取りのための肌着になりますので、ソフトで通気性のいい素材のものを選んでください。 ノースリーブ肌着は袖がないので涼しく、重ね着をしても袖か肌着がでてくることはないです。

・長肌着
必要性◎
枚数:1〜2枚
新生児に使う保温のための肌着です。 短肌着と重ねて使います。 おしっこの回数も多い季節になりますが、スナップがないのでおむつ替えに便利です。大きくなるとコンビ肌着で代用する人が多いため、少ないようであれば買い足すという形で十分かもしれません。

引用元-夏生まれの出産準備リスト 赤ちゃんとママの入院準備と必需品 – ベビリナ

夏生まれの赤ちゃんに着せたい肌着

○夏生まれの赤ちゃんに着せたい肌着
新生児の内は、短肌着、長肌着、そして、コンビ肌着の3種類を重ね着して着せますが、月齢が徐々に上がってきますと夏の殆どの日は肌着1枚を着けていれば問題ありません。夏には短肌着を一枚と思われがちですが、実は夏にはコンビ肌着が一番お勧めです。

なぜなら、新生児の内は寝て過ごすことが多い赤ちゃんも徐々に動きまわるようになってくると短肌着や長肌着では、どんどん前がはだけてくるからです。その点、コンビ肌着なら股下にスナップがついていますので、赤ちゃんが動き回っても着崩れることはありません。

また、新生児~3ヶ月頃の赤ちゃんは、そこまで動きが激しくありませんので、オムツ替えがしやすいように、スナップを留めないで寝かせておけば便利ですよ。

引用元-夏生まれ赤ちゃんに必要なものを準備!肌着、服装、布団は?| いざ!安心家族〜生活の知恵と小さな幸せのヒント〜

○肌着の素材
赤ちゃんの肌着の素材は、基本は綿素材です。しかし、同じ綿素材の中でも生地の織り方や厚さで特徴が違いますので、赤ちゃんの肌に優しいものを選んであげましょう。

夏生まれの赤ちゃんにオススメなのは、肌触りも良く、吸湿性や通気性にも優れているパイル、フライス、ガーゼ織りがオススメですよ。
また、アレルギーを持つ赤ちゃんの場合は、オーガニックコットンを選ぶようにすれば安心です。

引用元-夏生まれ赤ちゃんに必要なものを準備!肌着、服装、布団は?| いざ!安心家族〜生活の知恵と小さな幸せのヒント〜

必要だけど1枚で十分なもの

アフガン、おくるみ
必要度・・・○
枚数・・・0〜1枚
退院時や1ヶ月検診など、赤ちゃんを抱っこして出かけるのにあると便利です。お出かけ時に敷いたり、ベビーカーでのひざ掛けとしても使えるので1枚くらいあると便利です。夏用素材もあります。

帽子
必要度・・・○
枚数・・・0〜1枚
赤ちゃんはまだ髪の毛が薄いので、直射日光や紫外線から頭を守るためにも外出時は帽子をかぶせてあげるのがいいでしょう。1枚あれば十分です。

靴下
必要度・・・○
枚数・・・0〜1枚
室内では靴下は必要ありませんが、1ヶ月検診などで外出するときにはあったほうがいいでしょう。1枚くらい準備しておくとよさそうです。

引用元-夏生まれ(6月、7月、8月)の赤ちゃんの肌着とベビー服の出産準備 | ベビー服と肌着の選び方

夏生まれの新生児に着せる服

夏生まれの赤ちゃんの0歳から1歳までのベビー肌着、ベビーウェアの室内・お出かけ時の着せ方のシミュレーションです。
注※お住まいの地域や、赤ちゃんの体型・成長などによっても異なるので、あくまでも参考です。

○夏生まれの新生児に着せる服
月齢:0ヶ月〜2か月(新生児期)
サイズ目安:50〜60

室内で過ごす時
【例1】 コンビ肌着 + 長肌着
(あんよの動きが少ない時の基本の着せ方)

【例2】 コンビ肌着(一枚でもOKなデザインのものがでています)
調整用:コンビ肌着の中に短肌着
足をバタバタしはじめたらコンビ肌着を活用しましょう。
  
お出かけ時
短肌着 + 涼しい素材のドレスオール + おくるみ・帽子

○秋になったら赤ちゃんに着せる服
月齢:3ヶ月〜5か月(首すわり期)
サイズ目安:60

室内で過ごす時
【例1】 コンビ肌着 + カバーオール
調整用:ベスト

【例2】 前開きボディ + ボディオール
調整用:カーディガン

お出かけ時
前開きボディ + ボディオール + ジャケット・くつ下・帽子

引用元-夏生まれの赤ちゃん 0才から1才までの着せ方の例|赤ちゃん肌着と洋服の着せ方

赤ちゃんにエアコンは必要?

一般的に、汗腺が開くのは生後2〜3年で、それ以降は増えないから、赤ちゃんの時は暑いのに耐えさせないと……という話です。
これ、本当か?

1956年のデータがありました。様々な民族で能動汗腺の数を調べたというもの(あまり母数が多くないですが、他にデータが見つかりませんでした)。当然のように、寒冷地に住んでいる人は汗腺の数が少なく、高温多湿の地域に住んでいる人は汗腺の数が多いです。
面白
いのが、日本人で、タイへ移住した人と、日本にそのまま住んでいる人とでは、汗腺の数に変わりはない。しかし、(タイと似たように高温の)フィリピンに住んだ日系2世はフィリピン人と同様に汗腺の数が多い、というのです。

つまり、人種に関係なく、幼少期(移住したのがいつかわかりませんが)に過ごした地域に適した能動汗腺の数を人間はもっている、ということです。
ですから、確かに(生後数年かどうかはわかりませんが)乳幼児期の環境というのは、汗腺の発達に重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

引用元-赤ちゃんの時期に冷房をつけると汗腺が開かない、のは本当か – 33歳女医、やっと子どもができた頃

まとめ

ベビー服が可愛いくて買い過ぎないよう注意が必要ですね^^

twitterの反応


https://twitter.com/sunflower__0625/status/338266391859851264
https://twitter.com/yukimom812/status/76678766964899840
https://twitter.com/Tauraan/status/14196072410

 - 学問 教育 子育て

ページ
上部へ