鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

子供を保育園に預けると、どんな影響がある?

      2019/10/29

子供を保育園に預けると、どんな影響がある?

子供にとって未知の世界である保育園生活、今まで一緒にいたママと離れる入園当初は泣き続けてしまうと聞きますね。仕事復帰をするにあたって働くママにとっても不安が抜けないと思います。どんな影響があるのか、子供にとってママから離れる保育園時代にどんな影響が出てくるのか調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


保育園での長時間保育 子供への影響は?

長時間保育、子供への影響は?

お仕事や家庭の事情で子供を長時間保育園に預けなくてはならないのは仕方のないことです。ただ子供たちが見えないところで我慢しているのも事実です。保育園の先生に聞けば、よっぽどのことでもない限りは「大丈夫ですよ~」「いい子にしてましたよ」そう答えてくれることがほとんどです。

でも実際に延長保育でママのお迎えを待っている子供たちは、お友達が帰っていくのを見送るたびに寂しい気持ちになったり、泣きだしてしまったりしている子もいるようです。

そして一番気になるのが子供に与えてしまう影響です。全ての子供に当てはまることではないのですが、大人に対して悪態をついたり、物や人に当たる子供が多くみられるようになっているのが現状のようです。

保育士の目から見て、愛情不足と感じてしまうような行動をとる子供も少なくないようです。そういうことから、勤務時間を短縮したり、退職されるママも増えているようです。

子供にとって家族と一緒に過ごす時間ってとても大切なんですよね。それでも事情があってどうしても延長保育を利用しなくてはならないママもたくさんいます。

そんな時は、可能であればおじいちゃんおばあちゃんに協力してもらい、通常保育後の数時間を祖父母の家で過ごせるようにするなど、家族との時間を増やしてあげると、子供の気持ちも安定するようです。

引用元-保育園での長時間保育 子供への影響は? | 育児の味方.net

子供にとって幼稚園、保育園、どちらが良い?

保育士をしていました。
私は子どもができたら迷わず幼稚園に入れます。

学生時代に実習でいくつかの保育園、幼稚園に行きましたが、やはり子どもの落ち着き方が全く違うのです。
幼稚園通いの子は、家に帰ってからもじっくりお母さんと関わることができ、満足してまた次の日幼稚園を楽しむ余裕もあります。保育時間も保育園に比べればずっと短いので、先生⇔子ども⇔友達 の関係がとても良くとれていると感じられました。

しかし保育園通いの場合、ほとんどの親が共働きです。家に帰るとお母さんは忙しく夕飯を作り、それを食べ お風呂に入ったらもう寝る時間です。そして朝は余裕もなく嫌でも仕事に間に合うように保育園に連れてこられます。 
 
こういった環境の子ばかりとはいいませんが、保育園に通っている子の多くは 十分に親の愛情を受けられていないのが現状だと思います。しかもほとんどの親はそれに気付いていないのです。家庭の事情で仕方ないと分かっていても、こんなに小さな時に十分に関わってあげずにいつ関わるというのだろう?と思ってしまいます。
心の不安定な子が多ければ、やはりトラブルも多く(ケンカも必要ですが)一人の子の泣き声は やがて多くの子の心を不安定にしていきます。

いくら子どもが保育園を楽しんでいるように見えても、やはり家庭が一番なのです。安心できる場所があってこそ、遊びにも集中できますし そういった幼いころの環境が心身を健やかに成長させていくのではないのでしょうか。

引用元-幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう? – 幼稚園・保育所 解決済 | 教えて!goo

保育園で過ごす時間を減らすと子供の様子に変化が出る!

保育時間を短くして気づいたこと

子どもが10ヵ月で復職しましたが、1歳半ころに2人目の妊娠が発覚し、体調不良で仕事を辞めることになりました。預ける時間は、朝9時から夕方4時と、だいぶ短縮。「良かったですね」・・・担任以外の保育士さんにも、口々にそう言われました。

本当は仕事を辞めたくなかったので、はじめは素直に聞けない自分もいましたが、子どもの様子を見ているうちに考えが変わりました。ちょうど、自我が出てくる時期だっただけかもしれませんが、子どもの表情が、目に見えて変わったのです。

まず、保育園を嫌がるようになりました。それまで、泣かずに行っていたのに。言葉はまだあまり出ていませんでしたが、いろいろな要求をしてくるようになりました。それまでは、おとなしかったのに。

そんな我が子の様子を見て、表に出さないだけで、かなり抑圧されていたのではないかと、申し訳なくなりました。仕事は失いましたが、子どもとかかわる時間が増えて良かったと、今は思っています。

預ける預けないより保育時間の長さがポイント

子どもが2歳半の今、下の子の育児を理由に、朝9時から夕方4時まで預けていますが、このくらいの時間が良いと感じます。

以前のような長時間保育だと、子どもと向き合うと言っても、ごはんやお風呂など、ほとんどが生活の時間。遊ぶ時間は、とても少ないですよね。

引用元-0歳から保育園に預けることによる影響は?2歳半の我が子の場合! | ちびっこの成長を楽しもう♪

子供を保育園に預ける影響は?それでも仕事をすることを選ぶならしっかり考えて!

我が家は自転車で片道10分少しの保育園に通園しているのですが、預け始めて5日目が極寒で、おまけに雨だったので娘が風邪をひいてしまいました。

毎日泣きながら通っていたものの、少しずつ慣れてきたかなーというタイミングだったので、また慣らし保育再スタート、という感じになってしまいました。

しかも一度熱を出したら最低でも2日は登園できないので、結局土日を挟んでお休み。娘も、私達夫婦も、慣れない生活に四苦八苦しています・・・w

まだまだ保育園にも慣れなくて、最近は帰宅してからも、私が抱っこしていないとずっと泣いている時間があります。今までこんなことは一度もありませんでした。。寂しくて甘えているんでしょうか、疲れているんでしょうか、慣れない環境へのストレスでしょうか・・・。

いつか手をふって元気に「行ってきます!」と言う日を夢見て、私も仕事を頑張りたいと思います。

引用元-壮絶すぎる慣らし保育。私は何のために子供を保育園に預けて仕事に行くのか – ままはっく

保育園生活の脳への影響は不明!様々な選択肢を!

脳への影響は一体どうなるのか解らないのだから、様々な選択肢を残せ

現実の所、人間の脳の成長に対して、保育園や幼稚園がどのような影響を及ぼしてくるか解らないものだ。保育園にしても、その保育園が良ければ、子供にとって自宅だけで育てるより効果的になる筈だし、幼稚園にしても、その幼稚園が良ければ、子供にとって最良の環境を与えることができる筈だ。その一方で、保育園や幼稚園に行かせず、小学校に上がるまでは母親が自分で育てるという人がいてもいいのだ。

重要なことは様々な選択肢を残すことであって、画一的にしてしまうことではないのだ。嘗てソ連はソ連全土に保育園と幼稚園を整備したのだが、結果的にソ連は崩壊し、急激な人口減少に見舞われてしまうことになってしまった。社会主義に基づいて、社会で子供たちを育てようとしてしまうと、自分たちの理想とは逆に最悪の結果を引き起こしてしまったのである。

矢張り子供を育てるのは親の仕事なのであって、それを基盤にして保育園や幼稚園があるものであって、保育園や幼稚園がどんなに努力しても母親の育児に取って代わることはできないのだ。大体、「子供たちを社会が育てる」という発想を持つこと自体、そのような考えを持つ人は人間として自立していない証拠なのであって、そのような者の意見を絶対に通してはならないのだ。

引用元-保育園や幼稚園は子供の脳にどのような影響を与えるのか?: ★★タマティー天使の運命学研究所★★

まとめ

子供にとって母親に愛される実感が一番必要な時期が乳児、その時期をどうしても保育園で過ごすことで大きな影響があるのですね。短時間にできるならそれに越したこともなく、あるいは一緒にいる時間にしっかり愛情をかけてあげることが大切なのだと思いました。

twitterの反応


https://twitter.com/tomoki649/status/719666282879037440

 - 学問 教育 子育て

ページ
上部へ