鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

感情を表現するのが苦手、コミュニケーション対策!

      2017/09/12

感情を表現するのが苦手、コミュニケーション対策!

表情が豊かだったり、リアクションがいい人って一緒にいて、やっぱり楽しくないですか?自分が感情表現が苦手だと思っている人、また恋人から指摘された人、結構いらっしゃると思います。
今回は、感情を表現するのが苦手という方の、解決方法を調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


感情表現が乏しい−コミュ障

コミュニケーションが上手な人の特徴として、
喜怒哀楽が分かりやすいというものがあります。

嬉しい時は声を上げて笑い
悲しい時は涙を流して悲しむ

それが出来る力を感情表現力と言います。

何故、感情表現力が高い人はコミュニケーションが上手なのかと言うと
相手に「共感」している事を伝えやすいからです。

自分が嬉しい時に一緒に心の底から喜んでくれる
自分が悲しい時には一緒に悲しんでくれる
そんな人には誰もが好感を抱きます。

引用元-−-人に好かれるコミニュケーション

コミュ障の自覚があったり、コミュニケーションが苦手な人の多くは感情表現が苦手です。

面白い時でもあまり笑わないし、
悲しい時でも声のトーンがあまり下がりません。

話をしていてテンションが変わらず、声のトーンもほぼ一定です。

これでは相手が嬉しい時に一緒に喜んだり、
悲しい時に一緒に悲しむということが出来ません。

自分では喜んだり、悲しんだりしているつもりでも、
相手にそれが伝わらなければ意味がありません。

それに、感情表現力が乏しいと、会話のメリハリがほとんど生まれません。

無表情で全く声のトーンが変わらない人と喋っていてもあまり楽しくなさそうですよね。

こういったことから、
「コミュ障を治したい!」
「コミュニケーションが得意になりたい!」
という場合は、まず最初に感情表現力を高めることをオススメします。

引用元-−-人に好かれるコミニュケーション

感情の表現をうまくするために

あなたは、表情豊かだと言われますか?言われないならちょっとヤバいかもしれません。

なぜなら、表情筋が乏しい人は、筋肉が固まっている為イライラしやすいという事が分かって来ています。
つまり、イライラしている人に限って無表情であったり、あまり感情を出さない人が多いという事です。

普段から、人に対して感情を表現することが当たり前になっている人にとっては、イラッとすることがあってもきちんと表しますから、そのほうが結果的にはイライラしないのです。

とある実験では、注射をしてもらう時に「痛いっ!!」と言った人の方が、言わなかった人より注射を痛く感じなかったというデータがあります。

という事は、痛い事は痛いと、怒っている事は怒っていると、きちんと言った方が、結果的には感情が落ち着くと言うこと。

あなたは、普段怒りやネガティブな感情をその動かない顔の筋肉の下に隠してはいませんか?
もし、そうならすぐに切り替えましょう。表現することで、あなたの感情がもっと安定するでしょう。

【簡単エクササイズ】

1.鏡の前でとにかくにっこり笑う
2.まゆ毛の肉がつかめないと表情が固まっている証拠なので、筋肉をほぐすようマッサージする
3.首の血行不良は脳の血行不良に繋がり、脳がイライラしやすいので首のマッサージをする

【※さらにプラスすると効果あり】

・嬉しい事があったら、無理矢理にでも声を出して笑うようにします。
(インドに笑うヨガというただ笑うだけのエクササイズがあります。)

引用元-−-The Change

感情を表現するために自分の感情を客観的に見極める 

感情表現で一番大事なのは、自分の感情に蓋をしない、知らんぷりをしない事です。あなたの感情をあなたが知らなければ他人に表現することは出来ません。例え、それがネガティブな感情でも、それを感じるようにしてください。

一番簡単な方法は、紙とペンを使います。日記を毎日書いてみましょう。1日の終わりでも、1日の始まりでも構いません。
何か書き込めるものを常に持ち歩いて、気付いた時に紙に感情をアウトプットする、という癖を付けると良いですね。

そうすることで、自分の感情を可視化できますし、後で振り返る時に、自分の感情の流れが読み取れます。
「自分は、こういう場面では、こういう感情を抱く。」という事が理解できるようになれば、同じ場面に遭遇した時に常に喜怒哀楽の対処法が浮かびます。

ですから紙とペンを常に用意して、常に自分の感情を確認する時間を持つと良いでしょう。そうすることで感情表現が簡単になりますよ。

【簡単なエクササイズ】

1.感情に直結する事をする(歌う、踊る、演じる)
2.感情を言葉以外で表現する(絵に描く、色を選ぶ)

引用元-−-The Change

感情表現がどうしても苦手な方へ

感情表現は実はコミュニケーションスキルの中でも改善が難しい分野になってきます。
私の体感で言うと、練習した後に、以下のような結果になることが多いです。
(統計的な調査もいずれやりたいなと考えています)

・かなり成果がでた 30%

周りから雰囲気変わった
明るくなったといわれる
笑顔が増えたとはっきり言われる
長期的に持続する

・以前よりも少し明るくなった 40%

なにかいいことあった?
以前と雰囲気が少し変わったと言われる
練習をしないと数ヶ月で元に戻る

引用元-−-会話術

感情表現が苦手でも….

会話力=「聴く力」×「話す力」×「非言語力」

引用元-−-会話術

私自身のことを言いますと、
非言語力についてはあまり得意ではありません。
元々男子校で硬派な学校にいたことも影響していると思いますが、 笑顔であったり、印象のいい声で話すことは本当に苦手でした。

様々なトレーニングを重ねて人並みかそれ以上には回復したと思いますが、元々感情表現がナチュラルに できるかたに比べるとやはりどうしてもこえられない壁はあります。
しかし、私は昔から文章を書くのが好きで、わりと話をしたり、相手の発言に対してリアクションを返すのは得意なほうだと考えています。
お伝えしたいことはコミュニケーションは様々なスキルで勝負ができる!!ということです。
聴き上手、話し上手、非言語も好印象という方は稀で、やはりどれかに穴があるのが普通です。

努力はもちろん前向きにして良いと思いますが、 是非自分の特性を活かして自分なりのスキルを目指して頂きたいなと思います。

引用元-−-会話術

まとめ

会話力つまりコミュニケーション力はないよりあった方がずっと良いとは思いますが、人間のコミュ力に点数はつけられません。
人それぞれ主観があるので、どのコミニュケーションが良いなどの判断が難しいからです。自分の得意なコミニュケーションの方法で人と関わる事ができれば十分ではないでしょうか?

引用元-−-

twitterの反応

https://twitter.com/saorin_tumuluse/status/617667409554477057
https://twitter.com/98kirara/status/617654374987268097
https://twitter.com/SK7again/status/617233131960045568
https://twitter.com/asrbukpxifv6/status/616616458462720000


https://twitter.com/KBSensemble/status/614984337973379073


 - 人生 社会 恋愛, 恋愛

ページ
上部へ