鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

「暗記するのが大変!」中国歴史上の王朝の名前

      2017/09/25

「暗記するのが大変!」中国歴史上の王朝の名前

中国の歴史って近年見直しがされてきていてまだ伝説上ではありますが紀元前2070年頃から存在するのだそうですね。夏王朝が中国最古とされていますがさらにさかのぼり、堯が建てた唐朝、舜が建てた虞朝、あるいはもっと進んで、紀元前7、8千年、1万年の文明があるかもしれないらしいのです。

今回は中国の歴史にまつわる王朝や国の名前についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


中国の歴史|王朝の名前

中国を統治した王朝、政府を概観すると次のようにまとめられます。

夏 最古の王朝だとされています。

殷墟(いんきょ)、青銅器、甲骨文字を残しました。

前1100頃〜前256 封建制度で中国北部を統治しました。

春秋時代 前770〜前403 周が衰え、諸侯が争った時代です。
戦国時代 前403〜前221 七国(韓・魏・趙・斉・秦・楚・燕)が争った時代です。

前221〜前206 始皇帝が中国を統一しました。貨幣や文字を統一し、万里の長城を築きました。

漢(前漢) 前202〜後8 劉邦が項羽を倒して建国しました。武帝のときに儒教を国教としました。

新 後8〜23 王莽が前漢を乗っ取った王朝です。

漢(後漢) 25〜220 光武帝が漢王朝を再興しました。

三国時代 220〜280 曹操の魏、孫権の呉、劉備の蜀が争った時代です。
 魏 220〜265 蜀を滅ぼしますが、司馬炎に倒されます。
 蜀 221〜263 魏に滅ぼされます。
 呉 222〜280 司馬炎の晋に滅ぼされます。 

晋(西晋) 265〜316 魏の重臣、司馬炎が建てた国です。

 東晋 317〜420 晋の滅亡後、皇族が再興した国です。
 五胡十六国 304〜439 異民族が華北に侵入し、興亡をくりかえしました。
 南北朝時代 439〜589 華北の王朝と東晋の後継王朝が南北に分かれて統治した時代です。

引用元-働きアリ : social studies 中国の王朝(殷・周・秦・漢・隋・唐・宋・元・明・清・中華民国・中華人民共和国)と日本

中国の歴史|日本と交流があった頃の王朝の名前

581〜619 楊堅が再び中国を統一しました。律令制度を始めました。

618〜907 李淵・李世民親子が建てた王朝です。均田制や租庸調を採用しました。

 五代十国 907〜960 唐が滅亡した後、宋が再統一するまでの間、華北で五王朝、地方で十の国が興亡しました。

(北宋) 960〜1127 趙匡胤が再び統一王朝を建てました。1127年、南に逃れて南宋となります。

 南宋 1127〜1279 元に滅ぼされます。
 遼 916〜1125 契丹族の耶律阿保機が建国、北宋を圧迫し、中国北部を支配しました。
 金 1115〜1234 北宋を滅ぼして中国北部を支配した王朝です。

1271〜1368 モンゴル帝国のフビライが南宋を倒して中国全土を支配しました。

1368〜1644 漢民族の朱元璋が元を滅ぼし、建国しました。

1616〜1912 満州の女真族のヌルハチが建国、明の滅亡後、中国を統治しました。

中華民国1912〜1949 辛亥革命で清を倒して成立しました。中国共産党によって台湾に追われました。

中華人民共和国 1949〜 中国共産党が、1949年に国民党との内戦に勝利した後、現代まで中国を統治しています。

引用元-働きアリ : social studies 中国の王朝(殷・周・秦・漢・隋・唐・宋・元・明・清・中華民国・中華人民共和国)と日本

歴史に出て来る王朝の名前と順番

中3です。今、受験対策中なのですが歴史で少々つまずいています…
中国は「秦」とか「明」とか名前が何回か変わっていますよね?
その順番が教科書等で調べてもイマイチわかりません…
主な時代の呼び名だけでもいいので、順番を教えてください。

引用元-中国 順番- 歴史 | 教えて!goo

昔中学校の先生から、中国の王朝名の覚え方を教わりました。30年近く前のことなのに、今でも鮮明に覚えてますのでお教えします。
リズミカルに覚えてください!

 殷(いん)→周(しゅう)→秦(しん)→漢(かん)→魏・蜀・呉(ぎ・しょく・ご):ここまでで一区切り

 隋(ずい)→唐(とう)→宋(そう)→元(げん)→明(みん)→清(しん):ここまでで一区切り

 中華(ちゅうか)→中共(ちゅうきょう):これで最後

それぞれの王朝の特色を簡単にまとめておきますね。

 殷:甲骨文字、黄河文明
 周:太公望
 秦:始皇帝
 漢:漢字、シルクロード、金印
 魏・蜀・呉:三国志、卑弥呼、魏志倭人伝
 隋:遣隋使、聖徳太子
 唐:遣唐使
 宋:日宋貿易、平清盛
 元:フビライ、元寇
 明:勘合貿易、足利義満
 清:日清戦争
 中華:中華民国、孫文、蒋介石
 中共:中華人民共和国、毛沢東

引用元-中国 順番- 歴史 | 教えて!goo

中国の歴史に出て来る国の名前の覚え方|もしもし亀よ

もしもしカメよのリズムで歌いながら覚えます。簡単ですね。

「殷」「周」「秦」「漢」「三国」「晋」

いん、しゅう、しん、かん、さんごく、しん
(もし、もし、カメ、よ、カメさん、よ)

「南北朝」「随」「唐」「五代」「宋」

なんぼく、ずい、とう、ごだい、そう
(せかいの、うち、で、おまえ、ほど)

「元」「明」「清」「中華民国」

げん、みん、しん、ちゅうかみんこく
(あゆ、みの、おそい、ものはない)

「中華人民共和国」

ちゅうかじんみんきょうわこく
(どうしてそんなにのろいのか)

あくまで大きな流れしか覚えられません。細かい部分は大きな流れを覚えた後に、付け足す形で覚えて下さい。

引用元-子供でも中国歴代国名を楽しく覚える方法 | nanapi [ナナピ]

中国の歴史に出て来る王朝の名前の覚え方|アルプス一万尺

アルプス一万尺風『中国王朝』覚え唄。

殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢
アル プス 一万尺 こ やり の 上で

魏 蜀 呉(三国)西晋 東晋 宋 斉 梁 陳 隋(南朝)
ア ル ペン 踊り を さぁおど り ま しょ

五胡十六 北魏 東魏 西魏 北斉 北周(北朝)
ラーラララ ララ ララ ラーラララ ラララ

隋 唐 五代十国 宋 金 南宋 元 明 清
ラーラララ ララララ ラ ラ ララ ラ ラ ラ

引用元-中国の歴代王朝の名前をアルプス一万尺の替え歌で – 昔VOWに「中国の… – Yahoo!知恵袋

中国の歴史で生徒が反論|「支那」騒動

県立高校に通う男子生徒が、地理の試験で「中国」を「支那」と書いたら不正解になったとTwitterで公表。ネット上で物議を醸した。

この生徒は、支那ソバや支那竹、東シナ海といった表記が一般に使用されており、中国は英語表記でも「China」であることなどから、採点者の教員に抗議。しかし教員は、「『支那』は差別用語に当たる」として、採点を訂正しなかったようだ。

しかし、さらに若い世代にも同様の主張を展開する者たちがいる。神奈川県の公立中学校で、社会科を教える男子教員(44歳)は話す。

「中学校2年生のクラスで行った社会科地理のテストで、『中国』と答えるべき設問にやはり『支那』と回答していた生徒がいたのは昨年末のこと。採点済みの答案用紙を返すと、彼は『中国とは中華民国のこと』と教室で持論を展開し始めた。といっても、確信犯のようで、採点を訂正するようには求めてこず、『公立校は日教組支配だから仕方ないですよね』と、皮肉を言うだけだった。彼は以前にも、『韓国』と答えるべきところを『南朝鮮』と回答し、同じような行動をとっていたので、私も驚きませんでした」

保守というべきか、ネトウヨ的というべきか、こうした主張を繰り広げる生徒は、彼だけではないという。

引用元-ネトウヨ中学生が増加中!? – 日刊サイゾー

中国の歴史|何故「支那」はダメ?

1930年(昭和5年)5月27日、中華民国は外交部に対し、「支那」と表記された公文書を受け取らないように訓令を発した[25]。中華民国中央政治会議による決議を受けて、中華民国外交部(外務省)が、英語による国号表記を ”Republic of China (ROC)” とする一方で、中文表記を「大中華民国」であるとし、日本国政府に対し「支那の呼称を使わないよう」に申し入れてきた。

その理由として「支那という言葉の意味は大変不明確で、現在の中国とはなんら関係ない」というものであった。そのため、10月31日「支那国号ノ呼称ニ関スル件」という閣議決定で[26][27]、「これまでは外交文書で「中華民国」と書く必要のあるものを除いて通常文書では「清国」のことを「支那」と記載してきたが、当初から中華民国側は支那という呼称を好ましくないとしていたし、特に最近は中華民国の官僚や民衆が不満を表明することが多くなっているので、その理由の如何はさておいて、中華民国政府からの正式な申し入れはないけれども、今後は「支那国」ではなく「中華民国」と書くことにする。」と決定した。

引用元-Wikipedia

日本人が「支那」と呼んでいた事について、蒋介石中華民国総統は対日戦の最中の対日言論集のなかで「彼ら(日本人)は中国を支那と呼んでいる。この支那とはどういう意味であろうか。これは死にかかった人間の意である」と述べており[34]、中華民国指導者層には「支那」には侮蔑の意があると受け取っている者もいた。なお、漢字で「中国」と表記されるようになったが発音までは強制されなかったため日本語読みで「ちゅうごく」[35]と呼ぶようになった。

引用元-Wikipedia

まとめ

歴史の長い中国なのですから、王朝が多いのも当然ですよね。替え歌を上手に利用して試験や教養の取得を成功させましょう。

twitterの反応


https://twitter.com/z6tn/status/687185469147222016

 - 学問 勉強 サイエンス

ページ
上部へ