鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

眼鏡を作る。視力が気になったらまずは眼科へ

      2018/04/03

眼鏡を作る。視力が気になったらまずは眼科へ

眼鏡を作ろう!視力が気になりそう思ったとき、眼科へ行って処方箋をもらってから眼鏡屋さんへ行くべきか、直接眼鏡屋さんに行き、検眼から何からすべて任せてしまってよいものか、迷う人も多いようです。

最近は、パソコンやスマホの普及により、大人になってから視力が気になる人も多く、はじめての眼鏡作りで「さてどうしたら?」と悩む人も。今回は、眼鏡と視力と眼科についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


視力が気になる時はまず眼科で診察を

視力が落ちてきたとき、まず頭に浮かぶのは「メガネで見えるようにならないか」ということでしょう。ここで大切なことは、すぐにメガネ店へ行かずに、目に病気がないか、必ず眼科の検査を受けることです。

引用元-メガネを作る際には眼科受診を。 | 重要 | 公益社団法人日本眼科医会

メガネで1.0以上の視力が得られていたので、何の問題もないと放置していました。視力低下に気づいて治療を開始しましたが、不幸にも失明に至った症例です。この他、かなり進行した緑内障でもメガネによる視力は良好なことが多いため、病気が見落とされ治療が遅れることがあります。

緑内障患者さん全体の2割しか眼科受診をしていないと言われています。このように病気の早期発見、早期治療が遅れる原因のひとつに、直接メガネ店で検眼し、「メガネをかければ見える」と安心してしまうことがあげられています。

引用元-メガネを作る際には眼科受診を。 | 重要 | 公益社団法人日本眼科医会

眼鏡を作る前に眼科へ|糖尿網膜症

糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気です。網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしています。

糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで、糖尿病の三大合併症といわれます。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の代表的な病気です。

引用元-糖尿病網膜症 – 目の病気百科|参天製薬

眼鏡を作る前に眼科へ|緑内障

緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明に至ることもあります。

症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。しかし、その進行は非常にゆっくりで、両方の目の症状が同時に進行することは稀なので、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。

緑内障は中高年の方に起こる代表的な病気のひとつです。症状がない場合でも、定期的に眼科検診を受けることをおすすめします

引用元-緑内障 – 目の病気百科|参天製薬

眼鏡を作る前に原因を確かめる|視力の低下は眼科へ

視力が落ちてきたときに、それが、近視、遠視、乱視、老眼(老視)といった屈折異常によるものなのか、他の目の病気のためなのかどうかについては、眼科専門医でなければ診断することができません。メガネを作る際には、まず眼科へ行って自分の目の状態を診察してもらうことが重要です。

もしも目に病気があった場合に、メガネをかければ見えるので大丈夫だと安心していると、治療が手遅れとなって取り返しのつかない状態になる可能性があります。

検眼はあくまでも医療行為であり、適確な眼科検査もないまま、メガネを作製、購入することは危険なことなのです。日本眼科医会に会員から寄せられた、医師の処方なしで作製されたメガネの問題点をみると、最も多いものが「眼に病気があるにもかかわらず、メガネを作ってしまったケース」で、報告全体の実に3分の1以上を占めます。

引用元-メガネを作る際には眼科受診を。 | 重要 | 公益社団法人日本眼科医会

眼鏡のでの視力は、度数が低い方が目の緊張が少ない

——眼鏡を新調するとき、眼科医に、度数を少し弱く調節しようと言われました。なぜでしょうか?

石岡先生 眼鏡には「近視用」、「遠視用」、「老眼用」の3種類があります。近視の場合は、今後の進み具合を危惧(きぐ)して強過ぎない度数に合わせるのが普通です。

近視用の眼鏡は、遠くがよく見えるように作りますが、度数が強いと、近くを見るときにより強い力で目のピントを合わせなければなりません。そうすると、ピントを合わせる筋肉が疲れるのです。
日常生活では、遠くを見る、近くを見るを繰り返すので、度の強い眼鏡をかけるということは、常に目を緊張させている状態になります。

引用元-眼鏡は見え過ぎない方がいい?眼科医に聞く、正しい度数の選び方「両目で1.0が適切」|「マイナビウーマン」

30代の方に眼鏡の度数を弱くするようにアドバイスすると、「老眼だからですか?」と驚かれることもありますが、その時点ではまだ「老眼」だと診断しているわけではありません。度数が強過ぎることによって起こる目の疲れは、「レンズの過矯正(かきょうせい)による」と説明しています。

引用元-眼鏡は見え過ぎない方がいい?眼科医に聞く、正しい度数の選び方「両目で1.0が適切」|「マイナビウーマン」

まとめ

眼鏡を作るときには、目の疾患の有無を調べる意味でもまず病院で診てもらいましょう。処方箋の測定値に納得がいかなければ、眼鏡屋さんで再度計測してもらいましょう。

twitterの反応


https://twitter.com/utani_chan/status/671974667310075904


https://twitter.com/commd144/status/669828889741398020

 - 健康・病気

ページ
上部へ