鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

労災保険の請求で病院が2か所の場合はどうなるの?

      2021/05/08

労災保険の請求で病院が2か所の場合はどうなるの?

「労災保険」は労働者のための労働中または、通勤中の事故によるけが等の治療費や休業の補償に対応できる事業主が従業員のために入る保険です。最初にかかった病院から2か所目に移った場合は、労働基準監督署に提出する書類を整えなければなりません。

今回は、労災と労災をを受ける場合の病院が2か所になるケースについてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


労災って労働保険と同じなの?

まず、労働保険とは2つの保険から成り立っています。
ひとつは「労働者災害補償保険(一般に「労災保険といわれるもの」)」、もうひとつは「雇用保険」です。

この2つをまとめた総称を
 労 働 保 険
といいます。

この労働保険で補償してもらえるのは、
「業務上災害や通勤途上災害による傷病などに対しての補償(労災保険)」

「失業した場合の給付(雇用保険)」
です。

保険の給付は両保険制度で個別に行われていますが、保険料の徴収等については労働保険として一緒に取り扱われています。
ちなみに、労働保険は、法人・個人を問わず労働者を一人でも雇っている事業主は必ず加入することが法律で義務付けられています。

引用元-はじめての労災保険!Q&A形式でわかりやすく解説!|知らないと恥をかく一般常識の壁

労災保険|保険給付等の種類

保険給付の種類には、療養補償給付(通勤災害にあっては療養給付。かっこ内以下同じ)、休業補償給付(休業給付)、障害補償給付 (障害給付)、遺族補償給付(遺族給付)、葬祭料(葬祭給付)、傷病補償年金(傷病年金)、介護補償給付(介護給付)及び二次健康診断等給付があり、このほか保険給付を補足するものとして社会復帰促進等事業である特別支給金があります。
なお、特別支給金は申請によって支給されますが、その申請は原則として保険給付と同時に行い、保険給付請求書と同一の様式となっています。

引用元-保険給付等の種類

労災保険|特別支給金について

1.障害特別支給金

障害補償給付又は障害給付の受給者に対し、次表に掲げる障害特別支給金が一時金として支給されます。
なお、加重障害の場合は、現在の身体障害の障害等級に応ずる障害特別支給金の額から、既にあった身体障害の障害等級に応ずる障害特別支給金の額を差し引いた額が支給されます。

引用元-障害特別支給金等

2.障害特別年金又は障害特別一時金

障害補償給付又は障害給付の受給者に対し、ボーナスなどの特別給与を算定の基礎とする障害特別年金又は障害特別一時金が支給されます。

引用元-障害特別支給金等

労災保険の請求|2か所の病院で受診

弊社の従業員で現在、労災のため休業している者がいるのですが、初診を受けた病院が祝日は休業しているため、祝日のみ別の病院で受診しています。2つの病院で受診中となるのですが、このような場合、初診の病院へ療養給付請求書を、祝日利用の病院へ転院届けを届け出ればよろしいですか?

引用元-労災 療養給付について – 『日本の人事部』

祝日利用の病院においては、別に新たな療養給付請求書にて届出を行います。

先ず初診を受けた病院へ療養給付請求書の届け出を行います。そして祝日利用の病院においては、別に新たな療養給付請求書にて届出を行います。
尚、この度のご相談内容にある転院届は、労災に関わる請求書類関係の様式第6号の療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届として回答します。
第6号の様式の提出を求められるのは、例えば、経過が良好したため、最初の病院よりもより自宅に近い病院に転院した場合によります。
よって、この度の事例では、病院の変更をされているのではなく、日に応じて2か所の病院に通院している為、各々に療養給付請求書の届け出を行うこととなります。
なお、こちら労災指定病院での受診を基準にお答えをしておりますが、労災指定病院ではない病院から労災指定病院へ転院をされた場合は、療養補償給付たる療養の費用請求書(第7号)から、療養給付請求書(第5号)の届出へと様式が変更となります。

引用元-労災 療養給付について – 『日本の人事部』

■労災で医療機関を変更するときはどの様式を使いますか?

仕事中にケガをして、最初にかかった医療機関が「労災指定でない医療機関」でした。(以下「A医院」とします)A医院では応急処置を受けましたが、「施設の整ったところにいきなさい」とA医院の医者に言われ、別の病院(以下「B医院」とします)あての紹介状をもらいB医院に行きました。B医院は「労災指定」です。治療費を労災保険に請求する手続きを始めました。

A医院は労災指定ではないので、様式第7号(療養保証給付たる療養の費用請求)にA医院の証明を受け、負傷者本人の口座等を書き、A医院の領収書原本を添付して様式第7号を労働基準監督署に提出しようと思います。B病院は労災指定なので、使う用紙をB病院に電話して確認したところ「当医院2か所目なので、様式第6号(療養保証給付たる療養の給付を受ける指定病院等変更届)を出してください。」と言われました。

念のため労働基準監督署に確認すると「様式第5号(療養保証給付たる療養の給付請求書)を出してください。」と言われました。確かにB病院は2か所目なので様式第6号を出すべきだと思いますが、監督署は様式第5号を出せと言います。B病院には何号の用紙を出せばいいのでしょうか。もし様式第5号を出すならば、なぜ様式第5号なのでしょうか。

引用元-西宮労働基準協会−フォークリフト・玉掛け等の資格取得技能講習、安全衛生教育 ≫ 労災で医療機関を変更するときはどの様式を使いますか?西宮労働基準協会−フォークリフト・玉掛け等の資格取得技能講習、安全衛生教育

まとめ

労災保険の請求については、ケースケースによって毎回違う書類を提出するようですね。特に2か所の病院にかかるとなると、病院のかかり方(2か所にだぶった期間がある無しなど)で提出書類が違って来るようですので、自分でしっかり把握し十分に調べてから書類を集めましょう。

twitterの反応


https://twitter.com/allure_125/status/662484420981428228


https://twitter.com/Chimari255/status/661094640414658560
https://twitter.com/sori_rim/status/660837241787281408

 - 仕事 経済

ページ
上部へ