鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

自分で取るのはイマイチ危険。耳垢は耳鼻科で取ると痛いのか

      2017/09/12

自分で取るのはイマイチ危険。耳垢は耳鼻科で取ると痛いのか

耳垢についてあまり深く考えたこともなかったのですが、耳垢が出来るのは耳垢腺というものが耳の入り口から鼓膜までの間にあって、一番耳垢が溜まりやすい場所は耳の入り口から1cmくらいの場所らしいのです。

自分で取ろうにも過敏になってしまって、耳鼻科で取ると痛いのかどうか心配な人もいらっしゃると思います。今回は、耳垢を耳鼻科でとってもらうこととと痛いのかという体験談を交えてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


耳垢は耳鼻科で取ってもらうと痛い?

耳垢が溜まってます。
自覚はないのですが、家族に見てもらったらかなり溜まってるみたいです。
自分では上手く出来ないので、家族に頼んだら、凄い痛かったのです。「い、、
今結構奥に入れただろ!?」と、聞いても「えぇ?!?ぜんぜん奥に入れてないよー!!なんか白いのがあって、ちょっと当てただけ」というのです。
自分もその言葉聞いて、気持ち悪くなり、取りたいなと思いました。

引用元-耳垢が……。。耳垢が溜まってます。自覚はないのですが、家族… – Yahoo!知恵袋

今まで耳かきを頻回にしておらず、他者に触られるのが苦手な場合は、耳鼻科に行って取ってもらいましょう。
耳掃除をさせてくれないお子さんや、頑固な耳垢のあるお年寄りの方などは、耳掃除のためだけに耳鼻科を受診されることもあります。
この際、両耳に異常がないのか専門家に見てもらうといいでしょう。

掃除自体は、まったく痛くないかと言われればそうではありません。神経が通っていますから。
麻酔もできますが耳の麻酔はそもそも麻酔が痛いです。
ので、ぐっと堪えて素早く取ってもらうなり、その場の医師の判断に従う方がいいかと思います。
(触られるだけでも痛いのであれば、恐らく耳垢が硬くなってしまい張り付いてしまっているのかも知れません。そのような場合には、点眼のように耳に薬を入れて耳垢をふやかしたりすることもあるかなと思います)

素人にガリガリ耳かきでやられるより断然早いですし痛みもすくないと思います。
(何より素人が耳に何か突っ込むのは危険です。耳には近い場所に動脈も走ってます)

引用元-耳垢が……。。耳垢が溜まってます。自覚はないのですが、家族… – Yahoo!知恵袋

耳垢取りは安全な耳鼻科で

耳鼻科に耳掃除だけを目的に行くことは、全く問題ありません!

むしろ、「家庭で耳掃除をしないでください!」といっているお医者さんもいるくらいです。
なので心配せず、気兼ねせず、堂々と「耳垢をとってください!」と自信を持って行きましょう!
自宅で耳かきで掃除をすると痛かったりしますが、基本的には耳鼻科で掃除をしてもらうと痛みはありません。
(ごくまれに相性が合わないお医者さんだと痛いこともありますが・・・)

子供さんを連れて行くのであれば、子供の扱いが上手い先生や看護師さんがいて評判のいい耳鼻科の病院に行くことがおすすめです!
もちろん病院や白衣を見るだけで泣いちゃう子もいますが、耳垢が溜まりすぎると耳垂れが出たり耳が聞こえにくくなるので定期的に耳垢をとってもらいに行きましょう!
目安としては半年に1度くらいのペースで行くといいですよ。

引用元-耳鼻科での耳掃除って痛みはある?料金は?どんな方法でするの? – ブログデラックス

耳垢を耳鼻科で取る−垢がたまる仕組み

あのベタベタした気持ち悪いカスは、医学用語では耳垢と書いて「じこう」と呼ぶのだが、実際は耳の保護のためにある。「耳垢の本当の目的は外耳道を清潔に保つことなのです」と、アメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(AAO-HNSF) 聴力委員会会長でシアトルの スウェーデン神経科学研究所の所長でもあるダグラス・バッコウス医学博士は言う。

耳垢は埃と汚れから鼓膜を守るだけでなく、抗菌性もあり表面を潤すという特典までもたらしている。さらに、耳には自浄作用がある。身体の不思議の一つだ! 耳垢が乾いたら、ご飯を食べたり、友だちとおしゃべりしたりして顎を動かす度にその古い耳垢が顎の動きによって外耳道から外に出ていくのである(耳垢がエスカレーターに乗っているようなものだ、とバッコウス博士は言う)。

引用元-これを読めば、あなたはもう耳掃除をしたいとは思わないはずだ

耳垢を耳鼻科でどうやって取るのか

耳垢鉗子や吸引管を使ってとりますが、先ず前処置が必要です。比較的少ない耳垢栓塞でも無理にひっぱったりすると皮膚の痛みや出血したりすることがあります。特に皮膚の弱い老人や子供では、一回でとったほうが患者さんの通院回数も少なくて済むからと思ってやってしまうと、よからぬ結果になることがあります。付き添いのひとは耳垢ごときでと思われでしょうが、私が傷つけると私の責任になってしまいます。

少し硬そうな耳垢や量の多いときは耳垢水といって耳垢を柔らかくするお薬を処方して事前におうちで何回かつけて耳垢を柔らかくしていただき、それから来院していただきこちらで除去します。それでも量が多かったり、除去に際して痛みを伴う場合には数回にわけてとります。
遠くから来院された方や、お仕事の都合でなかなか来院する時間がとりにくい方では、時に外来の待合室で耳垢水をいれ、15分ぐらい横になってもらい、とる場合もあります。

引用元-塚原耳鼻咽喉科 – Q&A診察室

耳垢を耳鼻科で取るまでが時間がかかることも

外耳道一杯に詰まり、鼓膜にも固着した状態の両側の耳垢栓塞の同時除去では、耳の処置をした後に一時的にふらふらしたようなめまいを訴える患者さんがいます。特に老人では危険です。付き添いの方がいる時には、一度にする場合もありますが(なかなか付き添いの方がこられない場合も多いので…)、基本的には片方ずつにさせていただきます。最後吸引で除去しなければ取れない場合は、特に鼓膜を通して中耳から、内耳への刺激症状がありますので、若い方でも処置が終わって診察用の椅子から降りる時にふらっとされる方もいます。

また栓塞状態になっていると、大体の方が長い間の影響で軽い皮膚炎を起こしています。初発症状が先ず痛みでやってくる方もいますので、その場合は徐々に除去し、先ず外耳炎の治療を行い、痛みが治まってから、全除去します。なかなか全除去できずに3〜4回に分けてやっと除去できるというかたもいます。また、柔らかくなっていると思って、耳垢鉗子でひっぱた時に、少し外耳道に傷をつけてしまい、少々出血してしまうこともあります。患者さんは耳がこんなに詰まっているとはおもはないので、最後に、ごっそりとした耳垢の塊を見せると皆さん驚きの声をあげ、少々の出血は許してくれます。私も患者さんが痛くないように、怖くないように、傷をつけないように気をつけながらやっていますが・・・。

耳垢取りは日常の診察の中で、かならずあります。鼓膜や外耳道の所見をとるためには少々の耳垢でも診察の差し支えになります。ですから、耳疾病の診断と治療には大変大事なことで、耳鼻科医としてはこれがうまく取れるようになれば一人前になっているのかと、わたしは個人的には思っています。耳鼻科医の資質として、患者さんの耳のどこを触ると痛いか、出血しないような力加減も熟知して、そして恐怖感を持たせないようにすることが分かってきたということです。

引用元-塚原耳鼻咽喉科 – Q&A診察室

まとめ

何かのきっかけで耳垢が奥に入ってしまってその後溜まってしまうというケースはありそうで怖いですね。溜まりすぎて取るまでに時間もかかるみたいですし。綿棒で奥まで入れる行為は細菌も入り込むし良くなさそうですよ。

twitterの反応

https://twitter.com/ichi__me/status/643252172465926145


https://twitter.com/isannoyukue/status/639421853606522881


https://twitter.com/mizuki_kt/status/631297757337116673

 - 健康・病気

ページ
上部へ