鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ベランダに猫が来たら困る時の対策って

      2020/05/09

ベランダに猫が来たら困る時の対策って

せっかく気に入っている家に住んでいるけれど、猫ちゃんがベランダに侵入して来て困ってしまう・・・ご近所トラブルも起こしなくない場合どのような対策があるのでしょうかまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


猫がベランダから脱走しない対策(Q&A)

猫の脱走対策(窓)について。
昨日、完全室内飼いの猫が器用に網戸を開けベランダに脱走してしまいました。
脱走するのを覚えては困ると思い、対策を調べた結果
網戸の部分をワイヤーネットで塞いでしまおうと思います。

どの位の高さをワイヤーネットで塞いだら、猫は脱走できませんか?
4m弱の大きな窓なので全面にワイヤーネットをつけるのは正直難しいです…

出窓の方にもワイヤーネットをしようと考えています。(出窓は、誤って開けた場合転落死してしまいます)
出窓の高さは70cmなので全面にワイヤーネットをした方がいいですよね?

また、ドアから脱走するのも防ぎたいので、脱走防止ゲート(猫が超えられない物)などいい物があれば教えて欲しいです。

引用元-猫の脱走対策(窓)について。昨日、完全室内飼いの猫が器用に網戸を… – Yahoo!知恵袋

網戸があるなら、網戸の防犯ロックで開閉をできないようにできると思います。
特殊な感じな窓だと、難しいかもですが。

網戸を登ってしまう猫や引っ掻いて破ってしまう猫には、普通の網でなく、ペット用や防犯用の網戸があります。
破れない網戸 で検索すると、でてきます。

防犯ロックは、ホームセンターなどでも購入できます。500-1000円前後くらいだったと思います。

出窓は開けないで済むなら開けない。ちょっと見た目にアレですし。
開ける時には、猫の頭が出ない程度で、窓用の防犯用の二重ロックの鍵とかを使うとか。これは、溝部分につけます。

引用元-猫の脱走対策(窓)について。昨日、完全室内飼いの猫が器用に網戸を… – Yahoo!知恵袋

ベランダ伝いに進入する猫の対策(Q&A)

マンションの3階に住んでいます。ペット可のマンションではあるのですが、私は大の猫嫌い。
ところが、最近、隣人が2匹も猫を飼い、ベランダで遊ばせるようになりました。
一時は仕切り壁の下から侵入して、我が家の10ヶ月になる赤ちゃんが襲われるところでした。
さすがに苦情を言い、仕切り壁の下にはネットを張ってもらいましたが(もちろん私の方からも)、今度は、ベランダの手すりを伝ってやってくるようになりました。
何度も苦情を言って隣人と揉めるのも嫌ですし、かといって、いつもベランダを気にして生活するのも、もう嫌です。
手すりを伝って侵入する猫のよい撃退法をご存知ありませんか?

引用元-マンションのベランダ手すりを伝って侵入する猫を撃退するには? 【OKWAVE】

管理組合などあるマンションですか?直接言って角が立つようならそこを通してきちんと対策してもらった方がいいですよ。
何もされなくてもベランダに入ってくる時点で普通はあり得ないと思いますので。

子どもが猫アレルギーだから、かわいいけれど絶対にこちらに入ってこないようにして下さい、と私なら言います。

消極的な方法ですが、ベランダに通じる窓を開ける際には必ず網戸も閉める、とか。
実際入って来ている時の写真を撮っておくと後々いいかもしれません。

引用元-マンションのベランダ手すりを伝って侵入する猫を撃退するには? 【OKWAVE】

猫進入対策の常識って

猫はかんきつ類やコーヒーなどのにおいが嫌い。

だから、コーヒーや正露丸、かんきつ類やクレゾールなどをまいて猫よけ。
でも、一時的に効果はあってもまた戻ってくる。
そしてまた、「猫よけに良い」とされる方法を試しては、また撃退失敗。

そんな経験はないでしょうか。

確かに、ネコにも鼻があるので、嗅覚が敏感でニオイに耐えられない猫は避けるのかもしれません。でも、やはり、「慣(な)れて」またやって来てしまいます。
つまり、ニオイが何であれ、最初は嫌がっても、警戒に値しなければ慣れてしまうわけです。言ってしまえば、「その猫よけ、全然OK。」とばかりに平然と帰ってきます。
人間の猫よけ策を警戒に値するか、そうでないかをきっちり判断して、大好きな大切な自分のテリトリー(縄張り)に戻ってくるわけです。

【常識!】
最初は嫌がっても、警戒に値しないなら慣(な)れる。見透かされる?

引用元-猫よけの常識・非常識 – 知らないとずっと損する!

肉球の不快感を嫌がる。

「猫はきれい好き」という一般的な習性も良く知られています。
例えば、猫よけ策の方法のひとつとしてガムテームや両面テープを使うケースがあります。効果を発揮している、という声もあります。
また、卵の殻を砕いてばら撒いておくと、その上を歩くと肉球にチクチクを感じて、その場所を避けるらしい」という話もあります。卵の殻はよく乾燥させてから砕かないといけないとか。
またこういった習性からキャットカットというトゲトゲのグッズがあります。これを置いた場所は高い確率で避けます。1〜2m四方のエリアならこの対策で十分でしょう。

引用元-猫よけの常識・非常識 – 知らないとずっと損する!

猫がベランダからでない方法

よくマンションのベランダに緑色のネットが貼ってあるお家がありますよね。
あれは鳩の糞尿対策用の物ですが、猫飼いの間ではとっても効果的な脱走防止対策として役に立っています。
うちもこれにしたかったんですが、全く鳥の糞尿被害がないためマンションの管理人から景観を損なうと取り付けを拒否されてしまいました。
このように外観にルールがあるマンションだと設置できない場合もありますが、設置できればほとんど何も心配しなくていいほどの安心感を得ることができます。

引用元-マンションで猫を飼うための方法〜ベランダからの落下対策まで | 猫になりたい〜猫☆パラダイス〜

自分から脱走することはないけれど、手すりに乗るという猫に対しては、手すりの横幅を広くする方法が有効です。
板やネジなどで取り付けることができます。
それでもやはり咄嗟に飛び出してしまうことはありえるので、しっかり見張っておきましょう。
家ではこの方法を取り入れて、補強した手すりに猫を乗せてなでながら一緒に外を眺めています。

引用元-マンションで猫を飼うための方法〜ベランダからの落下対策まで | 猫になりたい〜猫☆パラダイス〜

猫に入らせない完全対策

猫は水が苦手なので水入れペットボトルは猫よけ対策に○
ネットで調べてみると、猫は水が苦手なので、水が大嫌いらしい。
猫が近寄ると水が噴射する機械まで売っているではありませんか!知らなかった〜
でもマンションのベランダごときでそんな機械を買うのも大げさな気がしたので、まずは簡単にやれることからやってみました。
「水を入れたペットボトルを置くといいらしい。」

引用元-ベランダの猫よけ方法にはペットボトルと酢で対策 | ネタるーむ

どうやら猫は人間以上に匂いに敏感で、酸っぱい柑橘系や酢の匂いが一番嫌いらしい。
これならお金をかけずに、家にあるものでできるぞ!と思い、すぐに水で薄めた酢をまいてみた。
すると、猫が本当に来なくなったんです。でもこれもまた数日後には猫再来。雨で匂いが薄まったりするとまた来るらしい。
ということで、猫が来たらまた酢をまく。雨が降ったら酢をまく。
という生活を2〜3週間続けていたら、猫が来なくなりました!!やったー!!
人間の方も、酢の匂いにちょっと耐えないといけないけれど、猫よけ対策に困っている皆様、お酢はおすすめです!

引用元-ベランダの猫よけ方法にはペットボトルと酢で対策 | ネタるーむ

まとめ

猫好きな人と嫌いな人・・お互いの気持ちが一致しませんしトラブったら大変そうですね・・お酢を使う対策方法は知りませんでした〜

twitterの反応


https://twitter.com/mairaimoco/status/720834473105854464


https://twitter.com/penedes_cat/status/724692844854816772


https://twitter.com/erizabesu29/status/730247944532725761

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ