鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ピアノの楽譜の理解は簡単ではない!?

      2017/09/12

ピアノの楽譜の理解は簡単ではない!?

ピアノを習っているのに、楽譜が簡単でないので、読めない。そんなお子さんもいらっしゃる様です。ピアノの楽譜に「ドレミ」を書き込めば、そのうちに楽譜が簡単にわかる様になるのではないのでしょうか?でも、幼いうちに読めるようにして方がよさそうですよ。

今回は、ピアノの楽譜を読むことが簡単でないという主題でまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ピアノの楽譜を読むのは簡単でない

<楽譜が読めない>
楽譜が読めない、と言う話を良く聞きますが最近わかったのは、そういう人の共通点として、「読める人は努力しないで読めてる」と思っていますね。(自分が、聞いただけで音を憶えてしまうようにね)

努力して初めて読めるようになるんですがね。
日本語を読めるようになるのと同じですよね。漢字が読めるようなるのに大変な努力をします、小学校6年間毎日毎日、書き取りをするでしょう?コツコツ努力努力です。

音符の音の高さは、鍵盤がわかればそこをたたけば必ず正しい音が鳴るのがピアノのいいところですが、長さ・リズムを譜面から読むのはむずかしいですね。
長さをグラフのように絵に描いたり、1拍ずつを丸で囲んでみたり、口で言ってみたり足を慣らしたり、手拍子を打ってみたり・・・
ある程度以上複雑になると先生に弾いてもらって耳で覚えることになります。覚えられそうもないときは録音させてもらって何回も繰り返し聞きます。そんなにして、やっとコレカ!ってわかる・・・。
・・・時間がかかってもしょうがない、そういう地味な努力をしているんですけどねエ。

引用元-「楽譜が読めない」とは、どういうことなんでしょうか?友人がピアノがすご… – Yahoo!知恵袋

ピアノの楽譜が読めないと習えない

楽譜を読める=パッと迷わず音符を弾ける
ということなんです。

ほとんどの人は
楽譜を読める=ドレミ…と楽譜に書き込まなくても
弾くことができることと勘違いしているようです。

もちろん、ドレミと字を書き込まなくても音符を理解できるということはピアノを習う上で最低条件ですが…

引用元-ピアノを習っていても『楽譜が読めない』お子さんは多い|練習しないお子さんのピアノを上手くさせたい保護者の方限定!一ヶ月で今の練習量と変わらず10倍上達の速度が上がる極秘教育テクニック

『諦めて音符にドレミと書き込んでしまう』
ことです。

「それだったら楽譜が読めないってことじゃないの?」

確かに音符にドレミと書いてしまうことは
何だかピアノ初心者みたいで
気がひけますが…

でも難しい音符の場合は
書き込まないと、
後で忘れてまた考える繰り返しになりますよね?

引用元-ピアノを習っていても『楽譜が読めない』お子さんは多い|練習しないお子さんのピアノを上手くさせたい保護者の方限定!一ヶ月で今の練習量と変わらず10倍上達の速度が上がる極秘教育テクニック

変なプライドは捨ててしまってお子さんには難しい音符にドレミと書き込むことを教えてあげましょう。そうしたら、違う日に同じところを弾こうとしても迷わず正しい音で弾くことができます。これで練習もはかどりますよね?

別に『楽譜が読めない』ままでも気にしなくて大丈夫です。どんな難しい音符もパッとわかるようになったってべつに演奏が上手くなるというわけではありません。無理に慣れようとして難しい音符にドレミと書き込まずにそのままにしようとしても絶対に疲れるだけです。

難しくて読みづらい音符がでてきたら諦めてドレミ…と書くことをお子さんに教えてあげましょう!

引用元-ピアノを習っていても『楽譜が読めない』お子さんは多い|練習しないお子さんのピアノを上手くさせたい保護者の方限定!一ヶ月で今の練習量と変わらず10倍上達の速度が上がる極秘教育テクニック

ピアノのレッスン−娘が楽譜が苦手

12歳の娘がいます。4歳からスズキメソードでピアノを習っていますが、いまだに楽譜が読めません。もともとすべてが鈍くさく、頭の回転も遅く、音感やリズム感もないので、こんなに長い間稽古をしていても進度が遅く、ようやくソナチナを弾いている程度です。小さいころから非常に頑固で練習も自分がつまずくと放棄して、だだをこねて練習させるのも苦労してきました。

引用元-いつまでもピアノ楽譜の読めない娘 : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

スズキメソッドはそもそもの方針として、幼児が母国語の言葉を自然に覚えるように、まず耳で聞いて音楽を作ることを重視するので、スズキメソッドだけでは「読譜能力が欠ける」ことが多いと聞いています。
幼児からスズキのバイオリン教室に通っていて、高校生くらいになって、演奏自体はものすごくうまいのに実は楽譜が全く読めないという人はけっこういます。
確かに言葉は聴くだけで覚えますが、読み書きは学校などで勉強しないと出来るようにならないですよね。その読み書きの部分の勉強をスズキでは力を入れていないのです。

引用元-いつまでもピアノ楽譜の読めない娘 : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ピアノを習っているのに、楽譜が読めない?

ピアノ経験者の友達何人かに聞いたらみんな読めないんです。

私は読めますが…。

引用元-ピアノ弾ける人が楽譜(リズム)読めないのは何でですか?ピアノ経験者の友… – Yahoo!知恵袋

ピアノの先生によっては、幼児に読譜の技術を教え込むのは面倒くさすぎるし、根気がいるので、耳からきいて覚えさすんです。
読譜の作業っていうのは、正直いって「ひらがな」を覚えるより、複雑で難しかったりしますからね。

幼児のほうも、読譜の技術が必要なんて思っていやしないです。
さらに、保護者のほうに知識がなければ、耳コピーして我が子が弾ければ「うちの子って、スゴイ!」と思ってしまいます。

そして、そのままいってしまうと、楽譜(リズム)が読めないといった事態に陥ります。
その後、「読譜が必要だ」と気づいたときには、すでに遅し。
もう弾くだけなら、両手でも弾ける状態になっているので、楽譜は複雑になっています。

もし、読譜の技術を基本からしこむとしたら、また最初のほうの幼児用の簡単な楽譜から、やり直さなくてはいけません。
これは大変な作業です。問題を先延ばしにしていただけで、どちらにしろ根気のいる作業っていうことは変わりないのです。

たいていは、もう「楽譜なんてよめなくていいやー」となります。その結果、楽譜がよめないピアノ経験者が仕上がっていくのです。
たとえ3歳でも、4歳でも楽譜をきちんと読ませるようにしていくのが、私は大切だと思いますよ。

引用元-ピアノ弾ける人が楽譜(リズム)読めないのは何でですか?ピアノ経験者の友… – Yahoo!知恵袋

ピアノは楽譜なんて関係ない

音楽を演奏してみたいけれど、楽譜が読めないから……と諦めている方はいませんか? ピアニストで作・編曲家の塩谷 哲(しおのや・さとる)さんは「楽譜が読めなくても、ピアノは弾けます」と断言します。そう思うようになった驚きの体験談をうかがいました。

引用元-楽譜が読めなくてもピアノは弾ける! | NHKテキストビュー

音楽を演奏する上で最も大切なことは、楽譜が読めることではありません。実際、世界の一流ミュージシャンの中には楽譜が全く読めない人もたくさんいるんです。歌手だけでなく、ピアニストやギタリスト、管楽器奏者でさえ楽譜が読めない場合があります。では彼らは一体どうやって曲を覚えるのでしょうか。こんなことがありました。ツアーで一緒にまわった外国人のギタリストとトロンボーン奏者にあるとき楽譜を渡したところ、「おれ楽譜読めないから、一回弾いてみてくれ」と言われたのです。

不思議に思いながらも楽譜どおり一度弾いてみるとどうでしょう。「わかった」の返事とともに、そのメロディーやハーモニーを完璧に演奏したのです。それどころか2 回目には曲をさらに発展させ、すばらしい演奏をしているではありませんか! このとき私は、その人の中にどれだけ“音楽”があるのかが大事で、楽譜がすべてではないんだ、と悟ったのです。

楽譜どおりに弾くことは、ピアノが上達するために必要なことではありますが、絶対条件ではありません。むしろ「ピアノって楽しいな」とか「もっともっと弾きたいな」という気持ちのほうが重要です。

引用元-楽譜が読めなくてもピアノは弾ける! | NHKテキストビュー

まとめ

音楽というものをどうとらえるかによると思うのですが、習い事としてのピアノの楽譜は読めないと上達しないので読めるようにすべきでしょうが、最後に出てきたお話の世界中のミュージシャンというカテゴリーとなると、アドリブが大切になるジャズなどが思い浮かびますよね。
お子さんにとっては、漢字の学習などより楽譜の方が難しく感じる人もいるでしょうが、小さいうちに基礎を固めてしまえば一生ものですよ。

twitterの反応

https://twitter.com/manami_0917/status/640782293255098368
https://twitter.com/mayurun_boo/status/640432668534964224


https://twitter.com/piano_lov/status/639443631682678784


https://twitter.com/k89m6291/status/636865114491125760
https://twitter.com/serorigundam/status/636079426606764032

 - エンタメ 芸能 趣味

ページ
上部へ