鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

2人目の子ができ余裕がなく、上の子にイライラしてしまう。

      2018/03/13

2人目の子ができ余裕がなく、上の子にイライラしてしまう。

2人目が生まれると、育児に対する『初体験』は減った。でも面倒見なくちゃいけない人数は増えて余裕のなさは一人目以上になりがちです。そんな時、良くないとわかっていてもイライラして上の子にあたってしまったり、お兄ちゃん(お姉ちゃん)だからといって、なんでもかんでも我慢させてしまったりしちゃいますよね。
今回は、そんな2人目出産後の上の子に対するイライラについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

2人目出産後、上の子にイライラしてしまいます

10日前に二人目を出産しました。産むまでは「産まれて来る子を上の子同様愛せるだろうか」と心配に思うくらい上の子ラブ! でした。
それが産後突然上の子に無性にイライラするようになり、ひどい話ですが「気持ち悪い!生理的に無理!」とすら思ってしまう自分がいます。

引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋

私もそうでしたよ。
新生児の育児がまた出来るー!って感じで、下の子のお世話が新鮮で上の子にあまり構ってあげられなかったというか…
もちろん上の子に寂しい思いをさせないようにって分かっていましたが。

引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋

そんな気持ちにならなくなったのは里帰りが終わって2人の子育てに慣れてきた時だったかな〜
何かしたって訳ではなく、自然と治まってきた気がします。

引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋

2人目の出産後の生活について教えてください

先日、2人目を出産しました。
退院後は旦那さんの実家にお世話になりました。
今までは義両親がお世話してくれてましたが、自宅に戻ると1人で2人の子供の面倒をみないといけないのですが、不安で…

皆さんはどうやって乗り切りましたか?

引用元-−-クックパッドみんなのカフェ

2人育児になった時、一番大変だったのが2人同時に泣いた時でしたね。
なるべく上の子優先で赤ちゃんには泣いて待ってもらったこともよくありました。

お風呂は赤ちゃんは午前か昼に済ませ、寝ている合間に上の子(当時2歳)を入れてしまいました。私は着衣のままで子供を入れ、自分自身は夫が帰宅してから子供の面倒を見てもらってる時に入りました。
赤ちゃんが一緒の湯船に入れるようになってからは3人で入りました。
手順は、脱衣所で赤ちゃんに待っててもらい、上の子と自分を洗ってしまいます。
次に衣装ケースを上の子用のバスタブにしてそこで遊びながら待っててもらい赤ちゃんを連れてきて湯船で温まった後に洗ってしまいます。
最後に3人で湯船で温まって一緒に出ました。

食事は〜〜無我夢中で覚えてません(汗)
とにかく親の自分はゆっくり味わう余裕はありませんでした。

引用元-−-クックパッドみんなのカフェ

私はピッタリ2歳違いで産んだので、次男が生まれた頃の長男はまだ全然おしゃべりもできず、自分でご飯もちゃんと食べられずという状態でした。
自分がご飯を食べながら次男に授乳しつつ、同時に長男にも食事をあげてというアクロバットな技も身に付きました。よく次男の頭にご飯粒を落としてましたが(笑)
お風呂で自分の頭を洗うのが難しいので、洗面台で頭と顔を洗ってからお風呂に入るなどの工夫もしました。

次男はとにかくよく泣く子だったので、おんぶの状態が多かったです。
そうすると機嫌がよかったし、手があいて長男の相手もしやすかったですね。

今では笑って話せますが、当時は本当に必死でした。でもちゃんと頑張れました。
ちょびさんももちろん大変だと思いますが、一日一日を過ごしていくうちに、気づくと子供たちも自分も成長していると思いますよ。

お体に気を付けて、ご主人にお願いできることは手伝ってもらって頑張ってくださいね。

引用元-−-クックパッドみんなのカフェ

赤ちゃん返り

下に赤ちゃんが産まれた場合、赤ちゃんと競うようにおっぱいを飲みたがったりする例をよく耳にします。今まで以上に抱っこをせがむようになるケースもあるようです。
赤ちゃんをベビーカーに乗せていると、歩けるのに歩かなくなったり、ベビーカーに乗ろうとしたりする子もいます。就寝時に、どちらが親の傍で眠るかすら気にすることがあります。

引用元-−-e-育児

 

下の子が生まれた後の上の子への接し方

二人目が生まれるとどうしても下の子中心になってしまいます。親としては上の子も同じように小さい頃があって、同じように手をかけてきているんですが、まだまだそんなこと言われても納得なんて出来ません。
余裕がなくてイライラしてしまうと、どうしても色々な事ができるようになってきた上の子を怒ってしまい、同じように扱っているつもりでも上の子からするとそう見えない時も出てきます。そんな時には少しだけ上の子の立場に立ってみてみんなが楽しく過ごせるようにしてあげたいものです。

引用元-−-UpTou

上の子と一緒になってあやすようにした

時間が空いたので下の子と遊んでいた時の事、お姉ちゃんから「パパ弟とばっかり遊んでかまってくれない」と言われたことがあります。
僕としては全然そんなつもりなかったんです。お姉ちゃんがまだ小さかった頃、世話をした時間は下の子とくらべても絶対多かったはずだし、今までパパ独り占めだったわけだから、下の子以上に遊んでもいたはず。でも下の子以上に手をかけてたなんて、悲しいことに上の子はあまり覚えていないんですよね。
この言葉を言われてから遊ぶ時は、お姉ちゃんと一緒に弟をあやすようにしました。
片方とだけ遊んでいると、また「かまってくれない」になってしまうので、一緒にあやす事でどちらかだけになってしまわないようにしました。

引用元-−-UpTou

まとめ

2人目の赤ちゃんが生まれると、上の子にすごく影響がありますよね。親もそこのところを念頭に置いて、冷静に対処してあげたいものですね。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/mittan_doku/status/614436098370965505


https://twitter.com/mihottea/status/612974555162775552


https://twitter.com/0128eva/status/612817064831488001

 - 子育て 子供 教育

ページ
上部へ